Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2024年9月3日(火) [プライベート] [宮津]今福の滝へ、半日コースでも、ちょっと本気の沢登り!

2024年09月04日 | 沢登りの記録
■メイン写真三の滝(落差19.2m)が見えてきた ■今回のコース京都丹後鉄道・喜多駅⇒駐車スペース(滝神社遊歩道入口)→(入渓)→七の滝→四の滝→三の滝→二の滝→一の滝→不動岩橋→(遊歩道)→滝眺望所→滝神社→駐車スペース⇒天橋立・智恵の湯[入浴] ガイド友達のHさ . . . 本文を読む
コメント

2019年7月6日(土) [北摂]出灰不動谷へ沢登り。ポンポン山山麓に隠された巨瀑群!

2019年07月07日 | 沢登りの記録
■メイン写真 落差20mはありそうな御木奈ノ滝。こんな大滝が隠れていたとは! ■今回のコース 出灰不動尊→不動ノ滝→貴受ノ滝→賛綬ノ滝→二俣→(右俣)→8m滝→15m滝→小滝群→ 登山道(東海自然歩道)出合→下降点→(左俣)→御木奈ノ滝→葉九重ノ滝→蘇津援ノ滝→ 二俣→出灰不動尊⇒祥風苑 ポンポン山の西側に、知られざる渓谷が潜んでいことは、以前から情報を得ており、 いずれ歩いてみたいと思っ . . . 本文を読む
コメント

2019年5月4日(土) [鈴鹿]石谷川本流、今年初の沢登りは、Oさんの沢デビュー!

2019年05月06日 | 沢登りの記録
■メイン写真 しだいに暖かくなってきたので、積極的に水に入ってみた ■今回のコース 池山集落⇒砂防ダム(クルマ止め)→入渓→頂礼井戸ノ滝(2段12m)→赤い壁→七つ釜→ 茸谷分岐→白雲の滝→営林小屋跡→(林道)→砂防ダム(クルマ止め)⇒ 総合保健福祉センター内「白鳥の湯」 岳友たちとの鈴鹿山行の最終日。この日はOさんの沢デビューだ。 実を言うと初日、2日目の山行は、この日のための岩場歩行や . . . 本文を読む
コメント

2017年5月21日(日)[鈴鹿]田村川・割谷から仙ヶ岳へ。今シーズン初の沢登りは花盛り

2017年05月22日 | 沢登りの記録
■メイン写真 割谷最大の15m滝を前にして。雨不足で水量がきわめて少ない。 ■今回のコース 黒滝集落⇒田村川沿いの林道(駐車)→割谷取付点→二俣→4m滝→5m滝→幅広4m滝→ 15m滝→仙ヶ岳→御所峠→二俣→割谷取付点→駐車地⇒モクモクの湯 急に予定が空いたので、岳友たちを誘い、おっさん4人組で足慣らしの沢登りへ。 今シーズン初の沢登りということで、勘を取り戻すべく、簡単な沢にした。 黒滝 . . . 本文を読む
コメント

2016年4月16日(土) 阿清水川の上流、室生の秘瀑・倶呂滝、陀羅滝へ!

2016年04月17日 | 沢登りの記録
■メイン写真 30m斜瀑を抜けた二股から見る、倶呂滝(右)と陀羅滝(左) ■今回のコース 曽爾の秘瀑めぐりを順調に消化できたので、室生の龍口に転戦。 阿清水川沿いの道を奥に進むと、川は滝口川へと名前を変える。 水神の集落に見慣れぬクルマを入れると、村の人たちの視線が一斉に集まる。 道端でたたずんでおられたおじいさんに、駐車してもよい場所をお聞きし、 さらに、瀧口不動滝を観に行きたい旨を告げる . . . 本文を読む
コメント

2016年4月16日(土) 布引谷をお手軽遡行、曽爾の秘瀑・布引滝へ!

2016年04月17日 | 沢登りの記録
■メイン写真 まるで高原川沢上谷(そうれだに)の箕谷滝をコンパクトにしたような布引滝 ■今回のコース 落合⇒林道分岐(右へ)⇒堰堤横(駐車)→布引谷入溪→3m小滝→小滝と深いゴルジュ(2つ) →凡流→廃林道に絡む→林道途切れる→川下り林道→S地カーブ入口→布引滝→ (戻る)→支流へ→葛大滝→(戻る)→駐車地 所属する山岳部のIM川さんとY井さんにご一緒頂き、香落谷の落合から布引谷(大谷)を . . . 本文を読む
コメント

2015年9月5日(土)大峰・川迫川水系白倉谷支流・岩本谷へ、癒しの沢登り。

2015年09月06日 | 沢登りの記録
■メイン写真 水晶谷に入ってすぐの斜瀑。愉しく直登できる。 ■今回のコース 白倉谷林道(駐車)→岩本谷取付(入渓)→水晶谷二俣→CS滝(岩をくぐる)→ 大日のコル→クロモジ尾取付点→(クロモジ尾)→駐車地⇒温泉(橿原ぽかぽか温泉) モジキ谷や神童子谷遡行時の下山路としても使われる岩本谷を、遡行してきた。 下山できるというだけあって、大きな滝はないが、手頃な小滝が連続し、 ザイル(結果的に) . . . 本文を読む
コメント

2015年7月26日(日) 和泉葛城山・近木川水系 宿ノ谷は、意外にも楽しさ爆発の沢だった!

2015年07月27日 | 沢登りの記録
■メイン写真 ゴールのハシカケノ滝に、ご褒美の虹がかかった ■今回のコース 春日橋→車止め→本谷入渓(車止め前の堰堤横から)→2条6m滝→堰堤・二俣→ ミニゴルジュ入口2段4m滝→三角岩の2段5m滝→岩が左にかぶさり気味の5m滝→ 4条8m滝→5m斜瀑→狭いゴルジュの3m直瀑(右を高巻く)→(懸垂下降)→ 5m大岩CS滝→(林道に沿う)→小滝が続く→2条5m滝→橋をくぐる→ (いったん林道に上 . . . 本文を読む
コメント

2015年7月4日(土) 大増水中の[滝畑]石川支流・上山谷を遡行する!!

2015年07月10日 | 沢登りの記録
■メイン写真 クライマックスの10m滝は瀑流と化していた ■今回のコース 滝畑駐車場(駐車)→上山谷入渓点→10m滝→5m/10mゴルジュ→取水パイプ→ (作業道)→ダイトレ合流→滝畑駐車場⇒風の湯(温泉) 9年ぶりに上山谷へ。 今日は沢登りが初めてというメンバーもいるので、いつも以上に 慎重に行かねばならない。 いきなり石川本流を渡渉するが、前日までの雨で水量はかなり増えている。 こ . . . 本文を読む
コメント

2015年6月7日(日) 今年の沢始めは、山ガールたちと[比良]白滝谷で!

2015年06月08日 | 沢登りの記録
■メイン写真 白滝谷のハイライト、2段2条18m滝 ■今回のコース 葛川坊村(駐車)→伊藤新道出合→牛コバ→最初の橋跡(入渓)→白石谷出合→ スベリ石の斜瀑→クルミ谷出合→白髭渕→白滝8m→ナメ3段12m→斜瀑15m→ 小ゴルジュ→2段2条18m滝→夫婦滝→滝見不動明王祠→(登山道を下山)→葛川坊村 →守山みずほの湯 今年の沢登りは、かつて職場で一緒だった山ガールMさんと、東京で働くまーちゃ . . . 本文を読む
コメント

2014年9月13日(土)~15日(月) 中央アルプス 大田切川中御所谷・西横川を遡行!!

2014年09月21日 | 沢登りの記録
■メイン写真 西横川最大の落差を誇る30m滝で、ポーズを決める ■今回のコース 9/13 奈良/東京⇒JR駒ヶ根駅(奈良組とMr.Dashが合流)⇒こぶしの湯⇒    駒ヶ根キャンプセンター[MAT氏ご夫妻と合流、泊] 9/14 駒ヶ根キャンプセンター⇒黒川平⇒(バス)⇒しらび平→しらび橋(入渓)→    東横川二股→(西横川遡行)→30m大滝→10m前後の連瀑帯→奥の二俣→    長谷部新道出 . . . 本文を読む
コメント

2014年8月11日(月)~13日(水) 上州・宝川ナルミズ沢は途中で切り上げ、朝日岳に登頂(2)

2014年08月16日 | 沢登りの記録
■メイン写真 ナルミズ沢と大石沢の合流点、悪天のためここで遡行を中止 8/12(火) 朝4:00に起床。雨は昨夜のうちにやんでいて、沢の水量も少し落ち着いてきた。 今日は幕営装備をデポしてナルミズ沢を遡行し、大烏帽子山のすぐ南側の稜線に 詰め上がり、その稜線を南下しジャンクションピークから朝日岳に至り、 広河原の幕営地に戻るというロングルート。できるだけ早い時間に出発したい。 朝食を済ませ . . . 本文を読む
コメント

2014年8月11日(月)~13日(水) 上州・宝川ナルミズ沢は途中で切り上げ、朝日岳に登頂(1)

2014年08月16日 | 沢登りの記録
■メイン写真 白い水の軌跡が樹間越しに見えるナルミズ沢下部・八宝滝 ■今回のコース 8/11(月) ・関西組(ともちゃん、IM川さん、T橋クン):奈良⇒(マイカー)⇒上毛高原 ・東京経由組(Mr.Dash、ノブちゃん、Mーちゃん):東京⇒(上越新幹線)⇒上毛高原 上毛高原駅でマイカーに合流、宝川温泉へ。 宝川温泉(駐車)→林道ゲート→2つめのゲート→板幽沢橋→林道終点(朝日岳登山口) →渡渉 . . . 本文を読む
コメント

2014年7月20日(日) 岐阜・高原川支流・沢上谷を、久しぶりに遡行(2)

2014年07月27日 | 沢登りの記録
■メイン写真 前日の雨で水量を増す蓑谷大滝 後半戦スタート。 斜めに迫る右岸と左岸側の岩を両足を突っ張って突破する。 なかなか愉快なところだが、取付きで水圧に負けて何人かがスリップしていた。 ここはかつて、MATさんとMr.Dash、Y井氏の3名でポーズを とって「イケメン3人衆」として会社の社内報に載せた思い出の場所。 Y井氏は社外の会友だが、なぜかウチの社内報に5回も載っている。 . . . 本文を読む
コメント

2014年7月6日(日) 奥多摩・シンナソー遡行

2014年07月12日 | 沢登りの記録
■メイン写真  クライマックスの3段15m滝 ■今回のコース  武蔵五日市駅⇒藤倉バス停→北秋川(入渓)→シンナソー出合→小滝の連続→  3段10m→ 伏流→黒い岩の5mスダレ状滝→3段15m滝→二俣→  (左へ詰める)→山道合流→浅間尾根→猿石→数馬分岐→浅間尾根登山口バス停⇒  数馬の湯⇒武蔵五日市駅 海の日3連休で沢登りを予定しているため、その前に練習しておこうと、 上京していたともちゃ . . . 本文を読む
コメント