Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2023年4月29日(土)[丹波]日ヶ奥渓谷へ。神池寺のクリンソウが綺麗!!

2023年04月30日 | 山登りの記録
■メイン写真 神池寺の境内に咲いていたクリンソウ ■今回のコース 日ヶ奥渓谷キャンプ場駐車場→白龍の滝(雌滝、雄滝)→妙高山→神池寺→小峠→駐車場 1月に下見しておいた日ヶ奥渓谷、妙高山、神池寺をガイドしてきた。 コースについての詳しい説明は、下見時のブログ記事をご参照。 今回は神池寺のクリンソウがきれいに咲いていてラッキーだった。 日ヶ奥渓谷キャンプ場の駐車場にクルマを置き(500 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月27日(木)[甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!

2023年04月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 錆びた鉄鎖がかかった鐘掛岩 ■今回のコース 駐車地→芭蕉句碑→息障寺→岩尾山→滝谷池→岩尾池の一本杉→駐車地 飯道山、庚申山とともに甲賀三霊山のひとつに数えられる岩尾山(息障寺)は、甲賀忍者の修練の 場や修験の山としても知られる。 ショートコースながら、古代の磐坐信仰を思わせる巨岩怪石が織りなす迫力満点の行場が すばらしい。絶景にも恵まれ、麓の池畔にある巨樹なども含め、大いに楽 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月23日(日)[京都北山]シャクナゲ尾根から天ヶ岳へ、満開のシャクナゲに酔いしれる!

2023年04月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 白いシャクナゲが見られるのが、「シャクナゲ尾根」の魅力 ■今回のコース 小出石バス停→登山口→(シャクナゲ尾根)→鉄塔下→寂光院道分岐→天ヶ岳→三又岳→ 戸谷峰→薬王坂の分岐→鞍馬駅 久しぶりに京都北山のシャクナゲ尾根に行ってみた。 「シャクナゲ尾根」は、大原の少し北、小出石から西に入った尾根で、国土地理院の地図にも その名が書かれている。 標高400~500mほどの低山であ . . . 本文を読む
コメント

2023年4月22日(土)[播磨]明神山へ、爽快な岩場の尾根を登る!

2023年04月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 観音岩から見た明神山。播磨富士の別名もうなずける山容 ■今回のコース 夢やかた→Cコース登山口→(Cコース)→屏風岩→観音岩→くじら岩→合掌岩→地蔵岳→ 明神山→河鹿コース分岐(剛力台)→A、Bコース分岐→(Bコース)→林道終点→夢やかた 手ごろな岩場歩きができる、夢前町の明神山へ。 三角形の山容から、「夢前町の播磨富士」とも呼ばれる。 主要な尾根筋、谷筋はほとんどルートがあ . . . 本文を読む
コメント

2023年4月19日(水)[近江八幡]八幡山で、イワカガミなど春の花を楽しむ!

2023年04月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 望西峰にたくさん咲いていたイワカガミ ■今回のコース 近江八幡駅⇒(近江鉄道バス)⇒渡合バス停→百々神社(登山口)→ 猩々袴・岩鏡周回路→水郷展望台→望西峰→北之庄城・北虎口上展望台→ 長命寺港展望台→七つ池→北之庄神社分岐→八幡山三角点(北の丸跡)西の丸跡→ 村雲御所瑞龍寺門跡→ロープウェイ八幡駅→日牟禮八幡宮→新町バス停⇒近江八幡駅 今月の「らくらく山歩の会」は、滋賀県 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月15日(土)~17日(月)[小豆島]スリルいっぱい、小豆島霊場の岩場を歩く!(3)

2023年04月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 第14番霊場 清滝山の行場ルート(途中)にて ■今回のコース 15日 神戸港⇒(フェリー)⇒坂手港⇒大阪城石垣石丁場跡(天狗岩丁場)⇒    道の駅小豆島オリーブ公園⇒ペンション[泊] 16日 ペンション⇒登山口→拇指嶽分岐→拇指平→千羽ヶ嶽→拇指平→(東尾根)→    (猪鹿垣ルート)→登山口⇒第3番霊場 観音寺奥之院 隼山駐車場→洞雲山登山口    →八大龍王祠→洞雲山→分岐→ . . . 本文を読む
コメント

2023年4月15日(土)~17日(月)[小豆島]スリルいっぱい、小豆島霊場の岩場を歩く!(2)

2023年04月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 洞雲山の祠から、そそり立つ大嶽を望む ■今回のコース 15日 神戸港⇒(フェリー)⇒坂手港⇒大阪城石垣石丁場跡(天狗岩丁場)⇒    道の駅小豆島オリーブ公園⇒ペンション[泊] 16日 ペンション⇒登山口→拇指嶽分岐→拇指平→千羽ヶ嶽→拇指平→(東尾根)→    (猪鹿垣ルート)→登山口⇒第3番霊場 観音寺奥之院 隼山駐車場→洞雲山登山口    →八大龍王祠→洞雲山→分岐→碁石山→ . . . 本文を読む
コメント

2023年4月15日(土)~17日(月)[小豆島]スリルいっぱい、小豆島霊場の岩場を歩く!(1)

2023年04月20日 | 山登りの記録
■メイン写真 拇指平から、拇指嶽(左)と、小高い千羽ヶ嶽(右)を望む ■今回のコース 15日 神戸港⇒(フェリー)⇒坂手港⇒大阪城石垣石丁場跡(天狗岩丁場)⇒    道の駅小豆島オリーブ公園⇒ペンション[泊] 16日 ペンション⇒登山口→拇指嶽分岐→拇指平→千羽ヶ嶽→拇指平→(東尾根)→    (猪鹿垣ルート)→登山口⇒第3番霊場 観音寺奥之院 隼山駐車場→洞雲山登山口    →八大龍王祠→洞 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月9日(日)[福井]バンビラインの向山(通称:小鹿山/子鹿山)で、春の花を楽しむ!

2023年04月11日 | 山登りの記録
■メイン写真 バンビラインを彩るカタクリの花 ■今回のコース 勝山駅→第1展望台→第2展望台→向山(通称:小鹿山/子鹿山)→東遅羽口分岐→ 千代田分岐→比島観音→比島登山口→比島駅⇒(えちぜん鉄道)⇒勝山駅 福井県の勝山市といえば、恐竜推しで有名だが、今回、ごく手軽にカタクリなど春の花を観られる ハイキングコース「バンビライン」を歩いてきた。展望も最高で、満足度の高い山歩きができた。 さて . . . 本文を読む
コメント

2023年4月8日(土)[鈴鹿]鬼ヶ牙から臼杵ヶ岳へ、アラレが頬を叩きつける寒い寒い山行に!

2023年04月11日 | 山登りの記録
■メイン写真 弱い氷雨の中を下山中、虹が出た! ■今回のコース 臼杵ヶ岳登山口(駐車スペース)→鬼ヶ牙尾根コース登山口→鬼ヶ牙南峰→長坂ノ頭→大岩→船石→ 臼杵ヶ岳→展望岩→臼杵ヶ岳→臼杵山→臼岩・杵岩→臼杵ヶ岳登山口 亀山7座(※)のひとつ、臼杵ヶ岳へ、石水渓谷から鬼ヶ牙を経て周回してきた。 ほどほどの岩場と、小さなアップダウンがひたすら続く、距離や見かけの標高差以上に、 体力・気力を削られ . . . 本文を読む
コメント

2023年4月5日(水)~6日(木)せっかくのプライベート旅行、ああ長崎は今日も雨だった

2023年04月10日 | 山登りの記録
■メイン写真 スロープカーを利用して、風雨の中、稲佐山山頂に到着。歩かずして1ピークゲット(笑) ■今回のコース 5日 伊丹空港⇒長崎空港⇒玖島城・大村神社⇒新地中華街⇒稲佐山⇒    ホテルマリンワールド[泊] 6日 ホテルマリンワールド⇒大浦天主堂⇒グラバー園⇒長崎孔子廟⇒出島⇒眼鏡橋⇒    長崎空港⇒伊丹空港 ずっと、長崎の軍艦島に行ってみたいと思っていた。 そんな折に、大手旅行社 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月4日(火)[名張]忘れ去られた曽爾古道、今回はヒカゲツツジが咲いていた!

2023年04月10日 | 山登りの記録
■メイン写真 ヒカゲツツジ!! 運よく花期に巡り合えた。 ■今回のコース 落合バス停→小笹峠→出合茶屋→登山口→天摩嶺頂上・大のぞき岩→大のぞき→のぞき岩→ 行動の滝展望台→行動の滝(一ノ滝)→二ノ滝→奥山林道出合→B29墜落碑→敦盛地蔵→ 神主坂地蔵→百合が丘バス停 M社の登山ツアーで、私が勝手におなじみの曽爾古道へ。 曽爾古道は、香落渓(かおちだに)添いの車道が開通する大正8年以前は、名 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月2日(日)[京都北山]魚谷山へ、今西錦司レリーフと満開のタムシバを訪ねる!

2023年04月03日 | 山登りの記録
■メイン写真 細ヶ谷にある今西錦司レリーフ ■今回のコース 松尾谷出合→樋ノ水峠分岐→直谷山荘跡→麗杉荘跡→今西錦司レリーフ→北山荘→柳谷峠 →魚谷山→魚谷峠→松尾谷出合 京都北山の南部にある魚谷山に、この時期、多く見られるタムシバを観に行った。 魚谷山は、京都北山を世の中に知らしめた、先人たちの足跡が残る特別な山でもある。 出合橋で右折し、細い林道に入る。松尾谷分岐で路肩に駐車する。 林 . . . 本文を読む
コメント

2023年4月1日(土)[宇陀]西山岳から、満開の又兵衛桜へ!

2023年04月03日 | 山登りの記録
■メイン写真 ひときわ存在感を放つ又兵衛桜 ■今回のコース 大宇陀狭間バス停→高天原→阿紀神社→天益寺→西山岳→経ヶ塚分岐→おご乃明神→ 又兵衛桜→大宇陀温泉あきのの湯→道の駅大宇陀(大宇陀バス停) 宇陀の又兵衛桜を観に行くついでに山歩きができないかと、かねてチェックして おいた西山岳へ出かけた。 麓(大宇陀狭間)から見た西山岳。天益寺の桜が美しい。 まずは阿紀神社のすぐ南にある . . . 本文を読む
コメント