■メイン写真
白壁の土蔵なきあとの現在の廃村八丁のシンボル、通称「八丁小屋」のニチレ山小屋
■今回のコース
佐々里峠→分岐→P866→品谷山→品谷峠→(スモモ谷)→廃村八丁→四郎五郎谷出合→
(刑部谷)→同志社大学新心荘→ダンノ峠→分岐→佐々里峠
「廃村」の響きがハイカーをひきつけてやまない廃村八丁へ、佐々里峠から周回してきた。
2018年の台風21号の倒木被害で荒れてしまい、しばらく立ち . . . 本文を読む
■メイン写真
榛原赤瀬付近から見た額井岳(大和富士)
■今回のコース
香酔峠バス停(自由昇降区間)→登山口→大保山→十八神社分岐→額井岳→
サガヒラ山→戒場峠→戒場山→戒長寺→山部赤人墓→天満台東三丁目バス停
榛原の北東に、漢字の「山」の形で見えるのが、額井岳。別名、大和富士。
珍しいお葉つきイチョウがある戒長寺へ抜けると、充実した行程になる。
今回は香酔峠からアプローチした。曇り空で、北 . . . 本文を読む
■メイン写真
龍王山の山頂にて、美しく色づいたカエデ
■今回のコース
車作バス停→清水廃寺→岩屋→瀧不動明王→穴仏→竜王山→宝池寺→忍頂寺交差点→
(キリシタン自然歩道)→キリシタン史料館→千提寺口バス停
茨木市立生涯学習センターで、4年連続で、自然体験教室「はじめての登山」の講師を
担当させていただいた。
小学校4年生から26歳までを過ごした茨木市。学生時代、市立野外活動センターでキャン . . . 本文を読む
■メイン写真
音羽山の山頂から比叡山、琵琶湖、比良山系を望む
■今回のコース
追分駅→鎌研橋登山口→西尾根コース分岐→八大龍王→シキミ平→音羽山→仙人滝→
横石橋登山口→マールブランシュ「ロマンの森」→国道大塚バス停
音羽山といえば、山頂でも標高600mに満たない低山。
子供の頃、祖父に連れられて大谷駅からのノーマルルートをハイキングしたのが初登頂
だった。ほとんどのハイカーがそのルートを . . . 本文を読む
■メイン写真
馬坂峠に咲くノジクギク
■今回のコース
曽根駅→清勝寺坂峠→一本松山→岩上展望所→清勝寺坂峠→六本松山→赤山→
大塩山城跡→下山→馬坂峠(ノジギク保護地区)→大北山→北山(夫婦岩展望台)→
日笠山→曽根天満宮→山陽曽根駅
今月の「らくらく山歩の会」は、兵庫県高砂市の低山、一本松山から日笠山へのちょっとした
丘陵地帯をプチ縦走してきた。地元の人たちに愛されている感が伝わり、わずか . . . 本文を読む
■メイン写真
澄んだ空の青が鮮やかな、武奈ヶ岳の山頂
■今回のコース
葛川坊村→明王院→御殿山→ワサビ峠→八雲ヶ原分岐→武奈ヶ岳→(往路を戻る)→葛川坊村
武奈ヶ岳へは、初登頂した中学生時代を皮切りに、これまでいろんなルートで何度も
登ってきたが、あまりスカッと晴れた覚えがない。
今回、これまでで一番の快晴に恵まれ、山頂からの360度の展望を堪能。感激の山行となった。
今回は最短コー . . . 本文を読む
■メイン写真
西天狗から見た東天狗。天狗岳は2つのピークで構成される
■今回のコース
3日 唐沢鉱泉[泊]
4日 唐沢鉱泉→西尾根分岐→第1展望台→第2展望台→西天狗→東天狗→中山峠
→黒百合ヒュッテ[泊]
5日 黒百合ヒュッテ→渋の湯分岐→唐沢鉱泉
天狗岳あたりは、"コケ天国"の北八ツと、"岩稜帯"の南八ツの両方の特徴をもつエリア。
比較的お手軽に、ハイマツ帯の標高2,600m級の . . . 本文を読む