■メイン写真
標高321m、天下台山の山頂から相生湾を望む
■今回のコース
岩屋谷公園駐車場→那波野墓地登山口→とんび岩→烏帽子岩→水戸神社奥宮→天下台山→
岩屋谷コース分岐→東尾根コース分岐→P286→岩屋谷公園駐車場
播磨の低山は、標高が低いけれど岩が露出して眺めがいい山が多い。
相生の町からほど近い天下台山も、そうした山だ。
地元では大いに親しまれている山だが、そういえばガイドブックに . . . 本文を読む
■メイン写真
全方位の絶景が広がる真妻山の山頂。一等三角点がある。
■今回のコース
大滝川森林公園→展望台分岐→涼みの滝→徳本上人所行洞窟→(上人道)→真妻山→
高石大明神→観音祠→役行者祠→岩屋不動→25m滝→炭焼き小屋→御瀧神社(大滝)→
大滝川森林公園
田辺市内のホテルに泊まり、この日はご当地富士「日高富士」として知られる真妻山へ。
この山も、京阪神から日帰りで登れ、かつ絶景と滝めぐりが . . . 本文を読む
■メイン写真
ひき岩群の続きのような三角形の巨岩に立つ石仏
■今回のコース
岩屋観音入口→(新西国三十三番霊場石仏めぐり)→岩屋山127.5m三角点→
岩屋観音→岩屋観音入口⇒スポーツショップ「オハナ」
高尾山に続き、小一時間で一周できる岩屋観音の新西国三十三番霊場石仏めぐり
コースを歩いてみた。ひき岩群のすぐ西側にあり、地形的にはむしろ
ひき岩群の続きのような場所だ。
まずは石段を登 . . . 本文を読む
■メイン写真
高尾山の東展望台からの絶景
■今回のコース
奇絶峡バス停→不動の滝(不動明王堂)→磨崖三尊大石仏→330.3m三角点→反射板→
高尾山(経塚塔)→東展望台→秋津川分岐→サダヤマ→トンネル口分岐→
トンネル前登山口→奇絶峡バス停
予定が空いた2日間を利用し、1泊2日で和歌山の低山をめぐってきた。
初日は紀伊田辺の高尾山。
風光明媚な奇絶峡からの急登ルートが、ずっと前から気になってい . . . 本文を読む
■メイン写真
岩場を登った太郎坊山(赤神山)で、「やったー」のポーズ
■今回のコース
市辺駅→船岡山→登山口→十三仏→岩戸山→小脇山→箕作山→太郎坊山(赤神山)→
太郎坊宮→成願寺→太郎坊宮駅
滋賀県の八日市市街の西に、麓から見上げると威圧感のある巨岩でできた三角形の
山がある。中腹に太郎坊宮という大きな神社を擁した太郎坊山(赤神山)だ。
奥に箕作山を従えた小さな山塊を形成しており、「低山 . . . 本文を読む
■メイン写真
白い風化花崗岩の広場となっている十二坊の山頂から、鈴鹿山系を遠望する
■今回のコース
十二坊温泉ゆらら駐車場→十二坊(岩根山)→シャクナゲ群生地→笠岩→十二坊(岩根山)→
十二坊温泉ゆらら駐車場⇒善水寺の磨崖仏
標高差300m未満のコースを、通常の2倍近い時間をかけて歩く「らくらく山歩の会」。
体力に自信のない方や、翌日に疲れを残したくないが、軽い運動をしたい方に
向けて開催 . . . 本文を読む
■メイン写真
この山容に魅了される!桶居山。スケールを5倍にすれば日本アルプス級!?
■今回のコース
ひめじ別所駅→日吉神社→別所奥山→鷹ノ巣山→仙人岩→桶居山→深志野登山口→
御着城跡公園→御着駅
この日の登山教室は、播磨アルプスの西端、桶居山へ。
播磨アルプスというと、どうしても高御位山がメインになるが、高御位山への
縦走路を歩くと気になってくるのが、北西に見える端正な三角形のピーク、 . . . 本文を読む
■メイン写真
1320mピークから少し東に下りた露岩の上から、中ノ滝と大蛇嵓を一望する
■今回のコース
新登山口→又剣山→丸塚山→1206m鞍部→五兵衛平→1320mピーク→大蛇嵓展望スポット
→(往路を戻る)→新登山口
5月の登山教室の下見ということで、大峰山系や大台ヶ原のワイドビューで有名な
竜口(りゅうご)尾根を歩いてきた。
小橡からの林道は崩壊のため通行止め。なので、河合からサン . . . 本文を読む
■メイン写真
まだ咲いてくれていたフクジュソウ。例年なら今頃が旬だが。
■今回のコース
井戸谷コース登山口→山の神(3番ポイント)→井戸谷避難小屋→フクジュソウ群落→
椿大神社奥宮→入道ヶ岳→二本松避難小屋→井戸谷コース登山口
入道ヶ岳フクジュソウ山行の第2弾。10日ぶりの訪問となる。
10日前は、まだまだ蕾もあったが、はたしてまだ咲いていてくれるだろうか。
井戸谷コース登山口の駐車ス . . . 本文を読む
■メイン写真
今もひっそりと残る、宝山寺と千光寺を示す標石
■今回のコース
生駒駅→宝山寺→大聖院(岩谷の滝)→舗装道終点→教弘寺→七つ森地蔵→鶴林寺→
藤尾の石仏→やまびこホール→(竹林)→四つ辻→千光寺→清瀧石仏群→元山上口駅
生駒山系には、忘れ去られた古道がたくさんある。「庄兵ヱ道」もそのひとつ。
江戸時代、地元・鬼取に住む庄兵ヱさんが、宝山寺中興の祖・湛海律師から、
ともに修験の寺 . . . 本文を読む
■メイン写真
観音堂と鷲の川滝を、林道から見下ろす
■今回のコース
双子橋駐車場→鷲ノ川滝→木橋→矢筈岳→(往路を戻る)→双子橋駐車場
遊山トレッキングサービスの登山教室では、関西百名山をぼちぼち歩いていこうと
いう取り組みをしている。
その中で、和歌山の山はアクセス面で苦労するが、ここ矢筈岳は阪和自動車道の
おかげで余裕の日帰りコースである。
この日の天気予報は、15:00から雨。 . . . 本文を読む
■メイン写真
「護摩壇」に鎮座する役行者像
■今回のコース
原山バス停→(東海自然歩道)→あずま屋→金胎寺→(行場ルート)→迎え行者→
行場の辻→東覗→西覗→胎内潜→千手の滝→五光の滝→護摩壇→鐘掛→平等岩→
蟻の戸渡→行場の辻→迎え行者→金胎寺本堂→鷲峰山→金胎寺→原山バス停
近場でスリルたっぷりの岩場めぐりを楽しめる、鷲峰山の行場ルート。
この日は手話通訳士の資格をもつ登山ガイド、Hさ . . . 本文を読む
■メイン写真
可憐に、たくましく咲く入道ヶ岳のフクジュソウ
■今回のコース
井戸谷コース登山口→山の神(3番ポイント)→井戸谷避難小屋→フクジュソウ群落→
椿大神社奥宮→入道ヶ岳→二本松避難小屋→井戸谷コース登山口
このところ毎年、フクジュソウが咲く山を順繰りに訪ねている。
今年は入道ヶ岳へ。暖冬の影響で、開花が少し早いようだ。
本来は3日に行く予定だったが、雨の予報のため中止。
あまりに残 . . . 本文を読む
■メイン写真
岩屋山のピークの真下には巨大な空洞が!自然の奇跡「神座の窟」にて
■今回のコース
緑台バス停→ヤマザクラ公園→(西尾根)→展望台→岩屋山→神坐の窟→空木城跡→
神坐の窟→伊勢山→(東尾根)→笠岩→奥山→だるま岩→緑台バス停
姫路の市街からみて北西の方角、書写山より向こうにある伊勢山。
ここに、奇跡の地形ともいえる素晴らしい岩屋があることは以前から知っていた。
近くに中世の山城 . . . 本文を読む