Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2018年3月29日(木) 和歌山県田辺市の奇岩・ひき岩群と、"プチ屋久島"三星山を歩く!

2018年03月31日 | 山登りの記録
■メイン写真 一瞬、まるで屋久島かと思ってしまう三星山の山容。なかなかの急傾斜なのだ ■今回のコース ふるさと自然公園センター(東入口)→ひき岩群展望台→北入口→ふるさと自然公園センター ⇒龍神宮駐車場→地蔵の分岐(佐向谷分岐)→崎の堂→ゲド地蔵→龍神宮→竜星ノコル→ 三星山→西岡ノコル→龍星ノ辻→地蔵の分岐(佐向谷分岐)→龍神宮駐車場 ※下見時の様子は、「ここをクリック」!! 2017 . . . 本文を読む
コメント

2018年3月28日(水) 360度の大展望が待っている、[御杖]学能堂山!

2018年03月30日 | 山登りの記録
■メイン写真 全方位パノラマが楽しめる学能堂山の山頂。バックは倶留尊山、大洞山など。 ■今回のコース 杉平→(山道ルート)→林道終点→杉平峠→学能堂山→杉平峠→林道終点→(林道ルート)→ 杉平⇒道の駅「伊勢本街道 御杖」 6月に登山教室で行く予定の学能堂山(岳の洞)へ、最近の様子を見に行ってきた。 あいかわらず山頂からの眺めは最高だが、あれほど生えていたススキがほとんど なくなってしまった . . . 本文を読む
コメント

2018年3月26日(月) 古代出雲族の神域・ダンノダイラの磐座へ。歴史散歩を楽しむ!

2018年03月27日 | 山登りの記録
■メイン写真 ダンノダイラの東端にある磐座 ■今回のコース 出雲バス停→十二柱神社→奥不動寺分岐→天壇跡→ダンノダイラ→磐座→アンテナ基地→ 巻向山直下→水場分岐→愛宕大権現→秉田神社→出雲バス停 奈良県桜井市に、出雲という地名が残る。 大和政権よりはるか昔、この地に住む「出雲族」が、周辺地域で力をもっていたと いう説もあるが、実のところ真相はまったく分からないため、「正式な」日本史には . . . 本文を読む
コメント

2018年3月24日(土) かつて曽爾と名張を結んでいた生活道、曽爾古道を歩く!

2018年03月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 行動(ぎょうどう)ノ滝の見晴らし台。青蓮寺湖と名張方面のすばらしい眺めが楽しめる ■今回のコース 落合バス停→小笹峠→出合茶屋→登山口→628.1m三角点→天摩嶺頂上・大のぞき岩→ 大のぞき→のぞき岩→行動の滝展望台→行動の滝(一ノ滝)→二ノ滝→奥山林道出合→ B29墜落碑→敦盛地蔵→神主坂地蔵→百合が丘バス停 ※下見時の模様は、「ここをクリック」!! 昨秋に踏査して、これは . . . 本文を読む
コメント

2018年3月23日(金) 浅井長政の居城跡(小谷山)と、織田信長の砦跡(虎御前山)を結ぶ

2018年03月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 番所跡を過ぎたあたりで、絶景のポイントに出る ■今回のコース 河毛駅⇒(コミュニティバス)⇒戦国ガイドステーション→追手口→出丸跡→望笙峠→ 金吾丸跡→番所跡→御馬場跡→桜馬場跡→大広間跡→小谷山城本丸跡→中丸跡→ 京極丸跡→小丸跡→大石垣→山王丸跡→六坊跡→清水谷分岐→岩尾→小谷山(大嶽城址)→ 福寿丸跡→山崎丸跡→清水神社→小谷城千石歴史史料館→虎御前山登山口→柴田勝家陣地跡 . . . 本文を読む
コメント

2018年3月18日(日) 「六甲のグランドキャニオン」座頭谷から、六甲最高峰へ!

2018年03月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 座頭谷の風化花崗岩帯を進む ■今回のコース 知るべ岩バス停→座頭谷温泉跡地→4段堰堤上部→奇岩群→六甲ハニー農場→全山縦走路出合 →水無山→一軒茶屋→六甲最高峰→(魚屋道)→鳥・虫地獄→有馬温泉駅 ※下見時の記録は、「ここをクリック」!! 座頭谷コースは、ちょっと薮っぽい中を抜けていく箇所もあるので、 葉が茂ってからの季節には不向き。ということで、歩くには春がベストシーズン . . . 本文を読む
コメント

2018年3月15日(木) 春のポカポカ陽気の[六甲]菊水山、鍋蓋山。珍鳥を発見!

2018年03月16日 | 山登りの記録
■メイン写真 電波塔が2本立つ菊水山の山頂 ■今回のコース 鵯越駅→菊水山→天王吊橋→鍋蓋山→大龍寺→(大師道)→諏訪山公園下バス停 ※下見時の記録は、「ここをクリック」!! この日は最高気温が20℃を超えた。 今シーズン初めて、シャツ1枚で歩くことになったが、それでも汗ばむポカポカ陽気になった。 大龍寺の近くで、珍しい外来鳥、ソウシチョウ(相思鳥)が見つかる嬉しいできごとがあった。 . . . 本文を読む
コメント

2018年3月13日(火) 三重県中部を代表する好展望の山、経ヶ峰など4座をつなぐ!

2018年03月14日 | 山登りの記録
■メイン写真 抜けるような青空の経ヶ峰山頂 ■今回のコース 笹子川沿いの林道⇒北笠岳登山口(駐車地)→北笠岳→嘉嶺ノ頭→笹子山→経ヶ峰→ 笹子尾根分岐→林道終点→駐車地 6月の登山教室で登る予定の経ヶ峰を下見してきた。 今回、4つのピークをめぐったが、どれもすばらしい眺めで有頂天になった。 最初の急登さえ乗り切れば、すばらしい展望の稜線散歩が待っている好コースだ。 錫杖湖から、笹子川 . . . 本文を読む
コメント

2018年3月11日(日) [六甲]摩耶山天上寺、新穂高、シェール槍、長峰山をめぐる!

2018年03月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 快晴の摩耶山・掬星台からポートアイランドを望む ■今回のコース 長峰堰堤横(登山口)→(山寺尾根)→掬星台→摩耶山天上寺→摩耶別山→(アゴニー坂)→ 新穂高→シェール槍→穂高湖→杣谷峠→長峰山→阪急六甲駅 六甲山系・摩耶山の北側に、「穂高湖」「新穂高」「シェール槍」と、北アルプスを 思い起こさせる地名が集中しているエリアがある。 六甲山系の、ある意味、奥座敷的な位置にある当エリア . . . 本文を読む
コメント

2018年3月7日(水) スリル満点の岩場めぐり、伊勢山上の行場道を歩く!

2018年03月08日 | 山登りの記録
■メイン写真 鞍掛岩を登る。フリクションはしっかり効く岩質だ。 ■今回のコース 飯福田寺→(行場道めぐり)→油こぼし→岩屋本堂→小天井→大天井→亀岩→鞍掛岩→ 蟻ノ戸渡り→小尻返し→飛岩→平等岩→元居ヶ原→飯福田寺 ※2016年の模様は、「ここをクリック」!! 春のはじめの定番となりつつあるが、今年も伊勢山上の行場めぐりを楽しんできた。 伊勢山上は、飯福田寺(いぶたじ)の行場道で、礫岩な . . . 本文を読む
コメント

2018年3月3日(土) 曽爾高原の山焼きは大迫力。ミニハイクとセットの一日

2018年03月04日 | 山登りの記録
■メイン写真 曽爾高原のススキを守る山焼き。今年は綺麗な燃え方だった ■今回のコース 目無橋→楯岡山→目無橋⇒曽爾高原(山焼き見物)⇒ファームガーデン⇒済浄坊渓谷入口→ 済浄坊渓谷散策→済浄坊渓谷入口 毎年3月の第1土曜日は、曽爾高原の山焼きが行われる。 今回は我が遊山トレッキングサービスの「らくらく山歩の会」で、近くの山への ミニハイクとセットで楽しんできた。いやー、大迫力の炎、すばらし . . . 本文を読む
コメント

2018年2月27日(火) ザクザクの雪を踏みしめ、[丹波]由良ヶ岳(関西百名山)へ

2018年03月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 由良ヶ岳山頂から、由良川河口、槙山、多禰寺山、青葉山を望む ■今回のコース 国民宿舎丹後由良荘前→炭焼き窯跡→林道横断→一杯水→稜線鞍部→由良ヶ岳東峰 →(往路を戻る)→丹後由良荘前 プライベート登山の2日目は、由良ヶ岳へ。宮津市と舞鶴市の境にそびえる山で、 西峰(640m)、東峰(648m)、三角点(585.1m)の3つのピークからなる。 今回は雪が深すぎたので、最高点の東峰 . . . 本文を読む
コメント

2018年2月26日(月) 腐り雪を踏み抜きながら丹後の絶景の山、依遅ヶ尾山(関西百名山)へ!

2018年03月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 たかが標高540mとは思えない、依遅ヶ尾山頂上からの絶景(岳山、権現山方面) ■今回のコース 矢畑登山口→ありが塔→「ここでいっぷく」標識→鳥居跡→依遅ヶ尾山→ (往路を戻る)→矢畑登山口 「関西百名山」で未踏の山は、遠いところしか残っていないのだが、3日間、自由になる 日程ができたので、プライベートで丹後の2座に登ってきた。初日は依遅ヶ尾山だ。 カニで有名な間人(たいざ) . . . 本文を読む
コメント