Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

11月23日(水)、プロガイドさんと行く大峰・天和山と栃尾山(その2)

2005年11月29日 | 山登りの記録
天和山の山頂から、ブナの稜線をたどり、細かいアップダウンが続く。相変わらず快調なピッチで1287mピークを過ぎ、やがて左側に鹿よけのフェンスが出てくる。北側斜面が伐採されて眺めのいいことこのうえない。しかし、時折、フェンスが倒れていたり、針金が飛び出していたりして、歩きにくいことも、このうえない。 栃尾山の直下、山頂西側をトラバースするルートとの分岐点は、若干、開けた場所になっている。北側を眺め . . . 本文を読む
コメント

11月23日(水)、プロガイドさんと行く大峰・天和山と栃尾山(その1)

2005年11月29日 | 山登りの記録
ウチの山岳部のTさんのお取り計らいで、大峰のプロガイド、Uさんご夫妻が主催するハイキングに参加することができた。3ヶ月ほど前から、タイミングが合ったらぜひ、ご一緒させて頂きたいとのラブコールをUさんに送っていて、これが今回、かなったのである。 この3ヶ月というのはある偶然がある。8月に、ある本を共著で出したが、その執筆陣に、Uさんの名前も載っていたのである。Tさんの美人奥さんが、Uさんの登山塾の . . . 本文を読む
コメント

おめでとう!!茨木市青少年野外活動センター、開設30周年

2005年11月21日 | 山にまつわるあれこれ
11月20日(日)、茨木市市民会館で、茨木市青少年野外活動センターの開設30周年記念のつどいが、盛大に行われた。Mr.Dashが、キャンプ指導者(カウンセラー)として学生時代を捧げた、思い出の教育キャンプ場も、とうとう、30歳となった。会場には、かなり大勢のOBが駆けつけ、再会を喜び合う。 野村市長の挨拶のあと、日本キャンプ協会から「キャンピングアワード2005」の授賞が行われ(写真)、記念の盾 . . . 本文を読む
コメント

NTTの厚木の研究所から、丹沢が見えた…

2005年11月17日 | 山にまつわるあれこれ
今日、Mr.Dashは、上司のカバン持ちでNTTの厚木の研究所に行ってきた。新横浜に向かう新幹線の窓からは、富士山がきれいに見えた。11月にしては冠雪が少ない。 さて、新横浜から、JR横浜線で町田に出て、小田急に乗り換えて本厚木へ。さらにタクシーに揺られること20分ほどで、立派なNTTの研究所に着く。 仕事のことはさておき、建物の向こうに重々たる山並みが広がっているのが印象的だ。まぎれもない丹 . . . 本文を読む
コメント

11/13(日)三ツ口谷から、鈴鹿の鋭峰・鎌ヶ岳へ

2005年11月15日 | 山登りの記録
紅葉のシーズンも、そろそろ終盤。久しぶりに鈴鹿山脈に足を延ばした。鈴鹿山脈随一の鋭峰・鎌ヶ岳だ。Mr.Dashにとっては3回目のこの山だが、今回は初めて三ツ口谷から登り、長石谷で下りることにした。要するに山頂部以外は、初めてのところばかりだ。これは楽しみだゾ。 しばらく、大阪や大峰の山ばかり続いていたので、部員の皆んなも変化がほしかったのだろうか、なんと合計11名の大パーティとなった。今回、鎌ヶ . . . 本文を読む
コメント

11/12(土)第1回「大阪府山の日」で写真が展示される!

2005年11月15日 | 山にまつわるあれこれ
大阪府では、今年から、毎年11月第2土曜日を「山の日」と定め、これから毎年、いろいろイベントを行うという。 この記念すべき第1回は、二上山の万葉の森で行われた。なんと大田知事が挨拶したという。このイベントに、なんとなんと、Mr.Dashの撮った山の写真がいくつか展示されたのだ!一生の記念!である。 意外なところで本を読んで下さっている人がおられるもので、そこに載っている写真の貸出依頼があったの . . . 本文を読む
コメント

11/5(土)、一眼カメラが故障!!

2005年11月07日 | 山にまつわるあれこれ
朝、伯母ヶ峰の休憩所に着いて、まず大普賢岳の写真を撮ろうとしたら、なぜかシャッタースピードが遅い。どう考えてもオートならシャッタースピード1/90秒程度の明るさなのに、1/15とか、1/8になるのだ。 2枚目を撮影したら、液晶表示に「HELP」の文字が!そんなぁ。。。カメラに助けを求められても・・・こっちが助けてほしい。 電源はスイッチをOFFにしても切れず、やむを得ず電池を抜く。こわごわ、も . . . 本文を読む
コメント

11/5(土)クラガリ股の滝に、寄り道

2005年11月07日 | 山登りの記録
小処温泉に寄る前に、かねてから見たかったクラガリ股の滝に寄ってみた。今までこの温泉に来るときは、たいてい夕暮れか日没後で、もう滝を見に行く気になれなかったが、今日はまだ明るい。 小処温泉から1kmほど、奥に入る。林道の終点に駐車スペースがあり、滝はそこからすぐのところだった。両側が切り立った狭い隙間に、滝が連続するのが見える。見えるだけで、5段あろうか。この奇景は、ちょっと感動モノだ。一番下はゴ . . . 本文を読む
コメント

11/5(土)錦秋の伯母ヶ峰・らくちんハイク

2005年11月07日 | 山登りの記録
今日はエントリーが少なく、わずか3人の山行となった。Mr.Dash、ともちゃん、そしてO坂さんだ。本来、クルマ2台を用意して、1台を下山口に回す計画だったので、それも修正。うんと歩行距離を短縮した。 大台ヶ原ドライブウェイの、伯母ヶ峰休憩所にクルマを停める。ここからトンネルの方向に少し戻り、トンネルに入らず直進。すぐに木製の階段が見つかる。もはや2.5万図にしか点線が描かれていないが、立派な登山 . . . 本文を読む
コメント

11/3(木)、雨の中の仏ヶ峰と白倉山(2)

2005年11月06日 | 山登りの記録
仏ヶ峰の目立たないピークで昼食をそそくさと済ませる。すぐに尾根が2つに分かれるが、これは右をとる。テープがあるから分かりやすい。ここの急坂を下りるこ ろから、Mr.Dashの足はツルツルと滑り始める。この先、何度か足をとられては転びかけたが、必死の身のこなしで、なんとかお尻を地面にぶつけることはなかった。湿気のある山では、腰痛持ちは何かと苦労する。足が思ったほど上がっていないのだ。 不思議なのは . . . 本文を読む
コメント

11/3(木)、雨の中の仏ヶ峰と白倉山(1)

2005年11月06日 | 山登りの記録
最近仕事が忙しく、今日は最悪、仕事に出るのも覚悟だった。しかし、一縷の望みにかけ、山行予定は立てておいた。従って、誰を誘うわけにもいかず、仕事はうまく片付いたが、Mr.Dashとともちゃんの夫婦水入らずの山行となった。 行き先は、吉野の仏ヶ峰と白倉山。昭文社の地図には登山道の記載すらないが、尊敬するK島先輩のガイドブックに案内されているルートをトレースしてみた。 空は朝からどんより重たい雲がた . . . 本文を読む
コメント

10/30(日)、のんびり秋の昼下がりを過ごす・快晴の三津河落山(2)

2005年11月06日 | 山登りの記録
日出ヶ岳の西尾根には、以前はなかった鹿除けの金網が左側にできている。ここは、霧の際には県境標石を拾っていくような尾根だったが、これなら柵に沿って進めば迷わないだろうが、同時に、軽い失望を感じる。ササは以前に比べずいぶん背が低くなって、歩きやすくなった。 巴岳、川上辻、名古屋岳を経て、如来月(地形図の1654mピーク)と、すっかり歩きやすくなった踏み跡をたどっていく。最後の急坂をこなすと、急に眼前 . . . 本文を読む
コメント

10/30(日)、のんびり秋の昼下がりを過ごす・快晴の三津河落山(1)

2005年11月06日 | 山登りの記録
久しぶりの台高山脈への山行は、すばらしいお天気に恵まれた。大台ケ原は、国内でも有数の多雨地域と云われるが、Mr.Dashは、過去10回以上訪れて、まだ1回しか雨に遭っていない。大台ケ原では「晴れ男」なのである。 今日のパーティは、山岳部からMr.Dash、ともちゃん、T中夫妻、I村さん、Y口さん。そしてゲストにH田さんと、いつものカメラマンY井氏という8人。 とにかく、この季節、大台ケ原はでき . . . 本文を読む
コメント