■カバー写真
[立山]鬼岳を過ぎて竜王岳を巻く際、我々のすぐ前を横切ったツキノワグマ(2010年8月)
(撮影:山岳部の後輩のT氏)
山歩きをしていると、野生の動物に出くわすことがある。
今回は、運よくカメラに収めることができた動物たちを集めてみた。
さすがに、あまり珍しい動物はいないけど。
大峰山系・釈迦ヶ岳付近のニホンジカ(2019年6月)。
ここは、ほぼ確実に目撃できる。特に午後は . . . 本文を読む
日本盛による、モンベルとのコラボ缶・生原酒。
昨年、第1弾が出て、登山愛好家 兼 呑んべえの支持を瞬く間に集め、
これを置いてある山小屋もあっという間に増えた。
そしてこのほど、第2弾として2種類がラインナップされた。
今回登場したのは生原酒の大吟醸(青のボトル)と本醸造(白のボトル)。
第1弾は生原酒の本醸造だけだった。
缶入りなので、冷えるのも早いし、アウトドアでの「燗」も容易なのが嬉しい。 . . . 本文を読む
■メイン写真
歴史的街並みが今も息づく奈良県橿原市の今井町
■今回のコース
[三輪山登拝]
大神神社→狭井神社→三光ノ滝→三輪山→中津磐座→烏山椒の森→高宮神社→
奥津磐座→(往路を戻る)→狭井神社
[今井町]
今井まちなみ交流センター「華甍」→高木家(重文)→河合家(重文、河合酒造)→
旧米谷家(重文)→音村家(重文)→「華甍」
ともちゃんの学生時代からの親友が米国から(韓国出張に絡めて . . . 本文を読む
たまには山のこと以外の話題も。
登山ガイドの仕事を通じてご縁を頂いたKさんは、天平衣装の観光ガイド/
衣装レンタルの「天平楽座」の社長さん。
最近は、ヴァイオリン、フルート、ピアノを中心に、天平衣装を纏った女性メンバーの
クラシカルクロスオーバーグループ「大和妃」でのライブ活動なども積極的に
手がけておられる。
(写真は昨年4月、大和郡山イオンでの公演時のもの)
その「天平楽座」の新しい . . . 本文を読む
メイン写真:河口湖畔から見た富士山の夜明け
昨年は、少しずつだが、新しいことにチャレンジできた1年でした。
これらをさらに充実・拡大できるかが、今年の鍵です。
とはいえ、あまり背伸びせず、地に足をつけてじっくりやって
いきたいと思います。今年もよろしくお願い申し上げます。
. . . 本文を読む
■メイン写真
山中湖花の都公園付近から見た、ダイヤモンド富士(夕日)
■今回のコース
12/7(水)
大阪⇒門真⇒石山⇒新富士IC⇒道の駅「朝霧高原」⇒道の駅「なるさわ」⇒
赤富士ワインセラー⇒サニーデリゾート(河口湖畔)[泊]
12/8(木)
サニーデリゾート⇒北口本宮冨士浅間神社⇒忍野八海⇒道の駅「富士吉田」
(富士山レーダードーム館、地ビールレストラン・ハーベステラス)⇒
ダ . . . 本文を読む
記事原稿の締め切りや、登山ガイドの資格関係の講習会やらで、11月以降、
なんだかバタバタ。そのまま怒涛の年末にさしかかっています。
山行記録は溜まっていくばかり。
なので、とりあえずのゴマカシ(つなぎ)として、愛妻ともちゃんのブログに先に
載った記録のリンク(クリックすると記事に飛びます)を掲載しておきます。
併せて、夫婦でやっている「ともちゃんの、のんびり登山教室」も
よろしくお願いしま~す . . . 本文を読む
携帯電話の音声機能がとうとう壊れた。半年くらい前から部分的に不調だったが、
再現性がなかったので引き延ばしてきたが、とうとう限界に。
そこで今回とうとう機種を新調した。
山をやっている以上、通話エリアで信頼がもてるドコモを使うのが定石。
さらに、冬山でレイヤードの手袋をしていても操作できるよう、
キーがあるガラケーが必須。
友人の中には、スマホを使っていて冬は舌で操作するというツワモノも
いる . . . 本文を読む
以前から気になっていた河内風穴(多賀町)に寄ってみた。
川沿いの林道を進む。途中からは大型車は通れないような道幅になる。
流れの部分に川霧が出ているが、水温が低いのだろう。
林道終点に有料駐車場がある。
鉄橋を渡り、八幡神社の左奥に案内所がある。
入場料500円を払い、沢沿いの遊歩道を歩く。
山道をそのまま舗装したような粗いコンクリート階段を登り切ったところが
入口である。冷気が立ち . . . 本文を読む
楽しみにしていた金環食。
Mr.Dashは会社の最寄り駅に着いた時間が7:25。
大阪はちょうど皆既の真っ最中。
雑誌「BE-PAL」の先月号の付録に、日食観察用メガネが
付いていたので、その片目分を切り取って、持ってきていた。
しかし、あいにくの曇天で、メガネは不要。
雲に透かした状態で、肉眼で観察できた。
奈良の自宅では、ともちゃんが一眼カメラのレンズに、
もう片目分のメガネを貼って撮影 . . . 本文を読む
京都北山の奥深く、佐々里峠へ林道クロスカントリースキーに
行く計画を立てたが、少し前に気温が緩み、まとまった雨まで降った。
現地に行くだけは行ったが、林道はまだ冬季通行止めではあるが、
きれいに除雪済みだ。
こういう可能性も考えてあったので、林道起点にある広河原スキー場で、
テレマークの練習をすることにした。
広河原スキー場は非常にコンパクトなゲレンデが1本あるだけ。
それでもリフトはちゃ . . . 本文を読む
遅くなりましたが、新年おでとうございます。
昨年は念願のマッターホルンに登頂でき、その余韻は今も
さめないままです。
これまで、ビッグな海外登山をするたびに、しばらく次の
目標が見当たらずに、どこの山に行っても、物足りなさを
感じてしまっていましたが、今回はそんなこともなく、
その後も楽しく各地を歩けました。
ただ、やはり次の大きな目標は、まだ具体的にイメージできて
おりません。
一体、自分の . . . 本文を読む
尊敬するウメサオタダオ先生に近しいM原かあさん。
今、吹田の国立民族学博物館でウメサオタダオ展が開催中である。
同展に行きたいながらも、いろいろ忙しくってお疲れ気味の
Mr.Dashの暇と体力の持ち直しを待てずに、ともちゃんが顔そっくりの妹と
平日に見に行ってきた。
すると、なんとM原かあさんが出迎えてくださり、そのうえ終日、
つきっきりで解説してくださったとのこと。
誠にもったいないハナシ。 . . . 本文を読む
皆様、あけましておめでとうございます。
年末から北八ツに行ってきましたが、昨日、無事自宅に到着しました。
メイン写真は、蓼科山。ガスは一瞬で、すぐに晴れました。
年末年始、天候が荒れたところも多かったようですが、
こちらは全般的には天候には恵まれました。
今年も、山、渓谷に、多くの足跡を残したいと思います。
いろんな方におつきあい頂くことと思いますが、
宜しくお願い申し上げます。
高見石から . . . 本文を読む
ウチの狭い庭は、まるで畑のように収穫を期待できる植物が
たくさん植わっていることは先にも書いたが、
この秋は、ムカゴが例年にない豊作であった。
もともとは、ともちゃんが、買ってきたヤマイモを料理し忘れたまま、
しばらく冷蔵庫の片隅に置いてしまい、とても食べられる状態で
なくなっていたため、試しに庭に埋めたのが根付いたものだ。
ムカゴの塩茹で、ムカゴご飯と、おいしく頂いた。
夫婦二人で、日ごろの . . . 本文を読む