■メイン写真
ブナの大木が多い青葉山。この日はガスに包まれた神秘的なムード。
■今回のコース
松尾寺駐車場→松尾寺→青葉山西峰(西権現)→大師洞→東峰(青葉神社)→金比羅大権現→
展望台→高野コース分岐→熊野神社→松尾寺駐車場
京都側からは丹後富士、福井県側からは若狭富士の愛称で親しまれる府県境の双耳峰、
青葉山に登ってきた。途中、少し雨に降られたが、雨具を着込むほどではなかった。
(「丹 . . . 本文を読む
■メイン写真
行者山の東観峰から池田方面を眺める
■今回のコース
舟坂バス停→船坂峠→大平山→大谷乗越→岩原山→譲葉山→岩倉山→行者山→
ゆずり葉森の広場→西山団地バス停
六甲全山縦走で最後の頑張りどころ、東六甲は、ピークをうまく巻いて宝塚・塩尾寺へ
続いている。ついつい、すっ飛ばしてしまうことが多いところだが、それぞれの素朴な
ピークに立ち寄りながら、のんびり歩いてみた。
宝塚駅から阪 . . . 本文を読む
■メイン写真
西山谷の主瀑、西山大滝(15m)
■今回のコース
渦森台4丁目バス停→西山谷入口→枝沢の赤壁滝(二俣)→ふるさとの滝→西山大滝→
ソーメン滝→愛情の滝→天狗橋東(車道出合)→天狗岩→渦森橋バス停
六甲山系の西山谷は、かつては水質が極端に悪く、遡行に向かなかったが、
最近は稜線付近の保養所が減ったりホテルがなくなったりして、汚水の流出が
かなり減ったようだ。
このルートは登山靴 . . . 本文を読む
■メイン写真
奈良盆地が見渡せる国見台展望台
■今回のコース
法隆寺門前バス停→法隆寺→斑鳩神社→松尾寺→松尾山→国見台展望台→矢田峠→
矢田山展望台→矢田山最高点→小笹峠→榁木峠→小瀬保健福祉ゾーンバス停
我が家から一番近い山歩き。お手頃な「山歩」ができる矢田丘陵の南半分を縦走した。
法隆寺からスタート。平日とはいえ、こんなに人影がないとは。
おかげでガイドブック的には理想的な写真 . . . 本文を読む
■メイン写真
三郎ヶ岳の山頂から遠く大峰山系を望む
■今回のコース
小峠→高城山→三郎ヶ岳→岩根石仏群→明開寺奥の院→伊勢本街道出合→愛宕神社→
諸木野(牛繋ぎの桜)→小峠
神武天皇が大和征服の折り、南紀から北上して宇陀に入り、大和盆地を偵察するために
「菟田(宇陀)の高城(たかき)」に登ったと言われる。
その場所は特定されておらず、4~5ヶ所ある候補地のひとつが、今回訪れる高城山だ。
. . . 本文を読む
■メイン写真
途中に通りかかる、修験の寺・教弘寺。現在は中之坊のみが残る無住の寺。
■今回のコース
ケーブル宝山寺駅→宝山寺→大聖院(岩谷の滝)→舗装道終点→教弘寺→七つ森地蔵→
鶴林寺→藤尾の石仏→やまびこホール→(竹林)→四つ辻→千光寺→清瀧石仏群→元山上口駅
生駒の忘れ去られた古道のひとつ、庄兵ヱ道。
江戸時代、地元・鬼取に住む庄兵ヱさんが、宝山寺中興の祖・湛海律師から、
ともに修験の . . . 本文を読む
■メイン写真
丸滝谷の小さなナメ
■今回のコース
石筆橋→入渓点→(丸滝谷)→6m直瀑(石ブテ東谷二俣)→(斜瀑群)→下ノ丸滝→上ノ丸滝→
中尾合流点→(中尾の背)→6m直瀑(石ブテ東谷二俣)→石筆橋
今年も大好きな丸滝谷へ。
金剛山とは思えない山深さ、斜瀑群と落葉広葉樹の美しさ、そして上ノ丸滝のスリル。
これに会いに行ける喜び。
丸滝谷は、今回も期待にそぐわぬ魅力を発してくれていた。
. . . 本文を読む
■メイン写真
大和盆地が一望できる龍王山の山頂にて
■今回のコース
柳本駅→柳本バス停→(崇神天皇陵を巻く)→(不動の滝)→林道終点→古墳群→奥ノ院→
公衆トイレの分岐→(舗装路)→北城跡→(尾根道)→公衆トイレの分岐→柳本龍王社→
龍王山→公衆トイレの分岐→奥ノ院分岐→長岳寺→トレイルセンター→柳本駅
県内の移動制限が少し緩和されたので、天理の龍王山へ軽く「お山歩」してきた。
少しは歩いて . . . 本文を読む