日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

なりふり構わず助っ人外人連れて来い!

2008年11月15日 | HAWKS
秋季キャンプ真っ只中の福岡ソフトバンクホークスですが、残念なニュースが飛び込んできました。中日ドラゴンズを退団したタイロン・ウッズ選手の獲得を断念することになりました。これは13日に開かれた編成会議で明らかになったもので、王貞治会長は6億円の高額年俸がネックだったと語っていました。そんな王会長ですが、新外国人リストを自ら持ち出すなど積極的な態度を見せているそうで…。編成会議では新外国人候補を10人まで絞り込んできていて、ファルケンボーグという3Aの投手もいれば、FAになったメジャーリーガーも候補リストに入ってるらしい。このオフで新外国人選手が何人福岡に来るんでしょうかね?10人のうち3~4人は来てもらいたいですね~。できれば野手がいいけど。

あーあ。ウッズが来て欲しかっただけにこの結果は残念としか言えません。39歳の高年齢でもあのパワーは本当に凄いですよ。オリックスのローズなんか40歳になってもホームランをジャンジャン飛ばしているんだから、ウッズだって行けると思ったんだけどなあ。ウッズがダメなら誰が良いの?こんなんじゃ来年も「純和風打線」でBクラス低迷ですよ!
ズレータが退団されて以降、ソフトバンクの外国人選手はみんな結果を出していなんですよね。ブキャナンもアダムも1年でクビになったり、今季はレストビッチが三振ばっかりするわ、オリックスから強奪したパウエルが全然ダメでした。ホークスはダメ外人→バカ外人の宝庫と化してますよ。一番まともだったのは、ズレータと26本塁打放ちながらも1年で解雇されたバディスタしかいないですよ。ダイエー時代はバルデスとかニエベスといった助っ人が優勝に貢献していたのに…。
理想の助っ人を挙げるのなら、打者だったら松中と小久保から4番を奪い、3割30本100打点稼げるような人。投手なら先発枠で沢村賞を獲得できるような選手がいいですね。それにファンに愛されるような選手がいいかな…。何ならロッテをクビになったズレータを戻してもいいし、西武を離れるかもしれないブラゼルを獲得してもいいですよ。外人を獲るなら若手の大砲を育てろと言う発言もあるかもしれないけど、ぶっちゃけた話、今のホークスからして松田以外はあまり期待できないのが現状です。だから来季こそ優良な助っ人が欲しいんです!王会長本当にお願いです、チームを優勝に導けるような外国人を連れて来てください。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする