goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

いよいよプロ野球開幕…。なんとなく不安MAXですわ。

2009年04月03日 | HAWKS
2009年のペナントレースが3日に開幕。昨年最下位に終わった福岡ソフトバンクホークスは、ヤフードームで昨年2位のオリックス・バファローズとの3連戦でスタートします。開幕を迎えるところで、ホークスの開幕前の動きを振り返ってました。


日曜日に広島とのオープン戦最終戦が行われ、開幕ローテーション入りを目指していた大場翔太は、2回に2ラン本塁打を浴びて6回3失点の内容。白星で飾れず2軍落ち決定。試合の方はソフトバンクが1回と3,4回に1点を加えて3得点。3-3の引き分けに終わりました。9回に登板した摂津正はこの試合も無失点に抑える見事なリリーフ。オープン戦10試合登板で失点ゼロの素晴らしい内容で開幕1軍の切符を獲得しました。ソフトバンクは24試合で15勝7敗2分け、12球団トップでオープン戦を終了。後半のヤフードーム9試合では7勝1敗1分けと絶好調でした。
その翌日の30日、育成枠で入団した堂上隼人捕手が支配下登録されることになりました。背番号は「42」に変更され、心機一転で正捕手獲得を目指します。さらにはユニフォームの左袖にソフトバンクモバイルの「お父さん犬」の写真をつけることも発表。松田選手は「かわいい~」とお気に召しておりました。もしかして、お父さんの方が秋山監督より説得力ありそう。
そんな中でおめでたい事や心配なニュースもあります。WBCの連覇に貢献した杉内投手、馬原投手、川崎選手の他に横浜ベイスターズの村田修一選手に福岡市スポーツ栄誉賞を贈呈。さらに知事感謝状と「博多あまおう」もプレゼント。逆に残念と心配なニュースでは、多村選手が右肩炎症で開幕絶望決定、開幕2戦目に登板予定の新垣渚投手が体調不良を訴えて、2日の練習を休みました。最悪の場合は登板回避の可能性も出てきました。新垣の代わりに誰が投げるのか?
そして開幕を前日に控えた2日、ヤフードームに隣接する「鷹観音」で必勝祈願、チームは全体練習を行いました。2度目の開幕投手となる和田投手は、オリックスの強力打線に警戒心を強めました。今季のオリックスはフェルナンデスが加入して打線が強まりました。もしかしたら投手陣が打ち込まれるんじゃないかと危惧しています。あの打線は危険だし、強力さは西武と1,2を争うんじゃないでしょうか。一方のホークス打線は、多村の離脱は痛手、小久保と松中に頼りがちなところが多く見られそう。秋山新体制でどこまで勝てるのか気になります。

順位予想では西武とオリックスが1,2位争いをするのではないかというのが多数見かけます。ソフトバンクはBクラス予想が多いです。昨年最下位なのに大した補強もしない、秋山監督の采配が未知数だから今年も苦戦しそうですな。それにパリーグは年々レベルアップしているから、ダントツの最下位だって考えられるし…。これで優勝したら本当に奇跡ですよ。建前では優勝してほしいけど、本音では3位に入れば上出来じゃないかな。オープン戦では好調だったけど、本番になれば本当に不安だけが募るばかり…。何とか開幕ダッシュに成功してほしい。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする