

2月最初の日曜日となった7日は、東京競馬場で3歳馬の重賞競走・共同通信杯、京都競馬場では短距離重賞のシルクロードステークスが行われました。共同通信杯にはクラシック獲りを狙う関東の逸材馬が登場すれば、シルクロードSではあの騎手がまたまた重賞勝ちです。
まずは京都のメインから。古馬短距離路線の幕開けを告げる第15回シルクロードステークス(GⅢ)は、3月の高松宮記念を見据えているだろう16頭が集まりました。京都1200mで3勝と相性が良い⑯エイシンタイガー、昨年のセントウルステークス以降勝ちが遠ざかっている⑫アルティマトゥーレ、シルバーコレクター脱出を目指す⑬レディルージュ、重賞3勝の7歳馬⑤プレミアムボックス、前回の勝ち馬⑦アーバンストリートの他にも、①グランプリエンゼル、③ショウナンカザン、⑥ラインブラッド、②シンボリグランなどが参戦してきました。
スタートでシンボリグランが遅れ気味、他は綺麗に揃いました。先行争いではショウナンカザンが押し上げて先頭、2番手にアルティマ、グランプリエゼルが3番手。レディルージュ4番手、タイガーは7番手と中段の前の方にいます。グランが9番手につけ、後方ではラインブラッド12番手、アーバンストリートが後方2番手、その後ろにプレミアムボックスが最後方に控えている。
3,4コーナー中間地点のところで、16頭がほぼ一団。カザンが半馬身リードし、アルティマはまだ2番手をキープ。レディルージュやエイシンタイガーも接近して直線へ。ショウナンカザンが粘るも、外に持ち出したアルティマトゥーレが残り200mでカザンをかわして先頭に躍り出て後は突き放すだけ。エイシンタイガーとレディルージュは馬群に沈み、内からシンボリグランと⑧シャウトラインが突っ込んで2番手狙いも届かない。アルティマトゥーレが1着ゴール、道中逃げ続けたショウナンカザンが2着に入りました。
アルティマトゥーレが5か月ぶりの勝利を飾ると共に、自身2度目の重賞制覇となりました。スプリンターズSでは5着、前走の阪神カップは5着と勝ち切れませんでしたが、ようやく調子を取り戻してきました。このレースに勝って高松宮記念の有力候補となり、昨年秋の雪辱を果たせるか。騎乗した横山典弘騎手は、なんと4週連続の重賞勝ち!全国リーディングもぶっちぎりの首位と絶好調です。
このレースでは関東馬が1-2-3フィニッシュ(2着・ショウナンカザン、3着・シンボリグラン)を果たした一方で、1番人気のエイシンタイガーは8着、2番人気・レディルージュはブービーの15着に惨敗。上位人気の関西馬2頭が揃って撃沈してしまいました。関東の馬がアウェーで上位独占したのは価値があるでしょうね。
東京のメイン、第44回共同通信杯(GⅢ)は13頭で争われました。クラシックの登竜門と言われているこのレース、今年はデビュー2連勝の⑤アリゼオが、デビュー3連勝で重賞制覇できるか注目が集まりました。他にもラジオNIKKEI杯2歳ステークス3着の③ダノンシャンティ、東京1800mは新馬戦で経験済みの④ダイワアセット、4戦2勝で連対100%の⑥ハンソデバンド、デビュー2戦目で重賞挑戦の⑧ロジスプリング、昨年8月以来約半年ぶりの実戦となる⑦タイセイレジェンドといったクラシックでの活躍が期待されるメンバーが揃いました。
スタートはややばらつき、ロジスプリングが出遅れてしまいました。まず①カワキタコマンドとハンソデバンドが主導権を争いますが、カワキタが先頭、ハンソデが2番手。アリゼオは3,4番手のところでダイワアセットと並走。タイセイレジェンドは中段の7番手、後方ではダノンシャンティが10番手集団の中にいて、ロジスプは後方2番手から追走します。
3,4コーナー中間地点~残り800m地点では、ほぼ縦長の状態。ハンソデ2番手、その後ろにアリゼオが3番手浮上。最後の直線でアリゼオとハンソデバンドが先頭争い、僅かにハンソデがリードしている。アリゼオ必死に並びかけるもハンソデ粘る。外からダノンシャンティが追い上げ、残り100mを切ってアリゼオをかわす。そしてハンソデバンドとダノンシャンティが並んでゴール!写真判定の結果、ハンソデバンドが粘って1着、シャンティはあと一歩の2着。3連勝を狙ったアリゼオ敗れました…。
単勝3番人気のハンソデバンドが、最後の直線でアリゼオとダノンシャンティの猛追を凌いで共同通信杯を制しました。重賞初挑戦で見事に勝利、この馬自身も3連勝で連対100%をキープしています。最初は「名前的にふざけてる」という印象が強かったけど、3連勝と勢いに乗ってるので実力は相当ありますよ。期待のクラシック候補生がまた1頭現れました。東京1800mは過去2度挑戦しましたが、ともに2着と惜しいレース。3度目の正直となった今回、ようやく勝利をあげました。今のところ1600~1800mがベスト、府中で3度好走している事を考えれば、NHKマイルカップ参戦もあり得るでしょう。
1番人気のアリゼオは、ゴール前で伸びを欠いて3着。道中は3,4番手の好位置を保ち、直線では逃げるハンソデバンドを追い詰めるもハンソデの粘りに屈し、ゴール前でハンソデとシャンティの間に挟まれ苦しくなりました。デビュー2戦して2000mしか走ってない、1800mは短かったような気がしますねえ。デビュー初黒星を喫した事で評価が少し下がるかもしれないけど、次のレースでは巻き返すはずです。
来週は京都競馬場では「きさらぎ賞」が行われ、レーヴドリアン、インペリアルマーチ、シャイン、ダイワバーバリアン、サンライズクォリア、サンライズプリンスなどが登録されています。そして東京では、3400mの長丁場・ダイヤモンドステークスがあります。菊花賞2着・有馬記念4着のフォゲッタブル、ヒカルカザブエやモンテクリスエス、9歳馬のポップロック、メイショウドンタクが出走予定です。バンクーバー五輪も楽しみだけど、競馬もお忘れなく。




