

10日は2010年度の新規騎手・調教師免許試験の合格発表、および現役騎手の引退発表も合わせて発表されました。その中で数多くのGI勝利の実績を持つ騎手が、この春に調教師に転身する事が決まりました。
まず合格発表直前の9日、千葉県白井市にあるJRA競馬学校の騎手課程26期生の卒業式が行われました。今回は26期生6人の生徒が晴れて卒業、実技・学科の他に生活態度が優秀だった生徒に贈られる「模範賞」には西村太一君(19歳)が、騎乗技術が優秀だった者に与えられる「アイルランド大使特別賞」に高倉稜君(18歳)が受賞。また、卒業前に実戦訓練の一環として行われる模擬レース全10戦をポイント制で競う「競馬学校チャンピオンシップ2010」は、川須栄彦君(18歳)が 総合優勝を果たしました。
受賞者以外は、平野優さん(20歳)、菅原隆一君(17歳)、水口優也君(18歳)の3人も競馬学校卒業。この中で個性的な卒業生がいて、菅原君は入学前は子役であり、映画「釣りバカ日誌」で主人公・浜崎伝助の息子である「鯉太郎君」役を演じていました。釣りバカファンの中には「えっ、鯉太郎が騎手になるの!?」と驚かれている方も多いでしょう。これからは「釣りバカ」ではなく「馬バカ」一直線ですね。「ハマちゃん」こと西田敏行さん、それに「釣りバカ」出演者も鯉太郎君の活躍を期待していると思いますよ。有馬記念とダービー制覇が目標だそうで、その夢が叶ったら西田さん泣いちゃうかもなあ。菅原騎手は卒業後、保田一隆厩舎(美浦)の所属が決まっております。
卒業生は10日の新規騎手合格発表で晴れて全員合格、騎手免許を取得して今年3月に続々とデビューします。26期生にGIジョッキーが誕生しするといいですね。
その翌日の10日、角田晃一騎手が新規調教師免許試験に合格したというニュースが報じられました。角田騎手の他にも菊沢隆徳騎手、元障害騎手の田中剛さんなどが合格。(合格者一覧はこちら)角田騎手と菊沢騎手は28日付で引退となります。この2人の他に女性騎手の西原玲奈騎手、塚田祥雄騎手、橋本美純騎手の3人が2月末を以って引退する事が合わせて発表になりました。
角田騎手は1989年にデビューし、1年目で43勝をマーク。1991年の桜花賞でシスタートウショウとのコンビでGI初制覇を飾ると、ヒシアケボノとノースフライトに騎乗して当時の短距離GIを完全制覇。2001年にはジャングルポケットで日本ダービーを制すると、ジャパンカップでは当時の最強馬・テイエムオペラオーに勝利。2002年にはヒシミラクルで菊花賞を勝つと、翌年には春の天皇賞と宝塚記念も勝利し、GI3勝を挙げました。2月11日現在で通算711勝、GI通算10勝。角田騎手が活躍する姿は残り6日、引退前に重賞勝利が見られるか?
菊沢騎手は角田騎手より1年早い1988年にデビューし、10度の重賞勝ちをマークしましたが、GI未勝利。西原騎手は2000年にデビュー。障害競走にも挑戦するも大ケガを負いました。これをきっかけに騎乗数が年々減少。通算成績17勝、28歳という若さで引退を決意。西原騎手の引退により、中央競馬の女性騎手は増沢(旧姓・牧原)由貴子騎手のみとなります。
塚田騎手は2005年にデビューすると、2年目に44勝をマークして、関東のホープとして期待されてきました。しかし、2007年6月24日の函館競馬場12レースで落馬負傷、脳挫傷で一時意識不明に陥ったものの、徐々に意識回復。その後はリハビリのためレースから遠ざかっていましたが、復帰の夢が叶わぬまま引退となりました。通算成績71勝。
40代前後の騎手が調教師に転向する一方で、ケガや騎乗機会減少でターフを去らざるを得なくなった若手もいます。落馬事故で引退を余儀なくされた塚田騎手はまだ23歳、もし大ケガさえしなかったら、重賞競走やGIの1つぐらいは獲れていたし、三浦皇成騎手のライバルの1人になっていたと思います。引退式では久々に塚田さんの元気な姿が見られる事でしょう。
あと、角田さんと菊沢さんは年齢や実績からしてまだ現役を続けられる気がしたんですが…。下積み期間の後に厩舎を開業、GIホースを多く輩出して、ファンから「名調教師」と呼ばれるよう頑張ってほしい。来年以降も実績ある騎手が引退するというニュースが飛び込んでくるんだろうな…。引退した騎手の皆さん、本当にお疲れ様でした。「第2の人生」での活躍を祈っています。




