日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2011.6.7 PART2

2011年07月14日 | マキシマムザホルモン
6月7日放送の『マキシマムザホルモンの肉に撃たれて眠りたい』は、ミキサーのミッちゃんがタイトルコール(ジングル)のボタンを押し間違るというちょっとした放送事故が発生すれば、BRAHMANのRONZIさんのラーメン好き、ボーカル・TOSHI-LOWさんがこの番組に出たいとダイスケはんに猛アピール。
「人が嫌い」というリスナーからのメールでは、付き合っている方が七福神の布袋様に似ている、「さらに向いている職業がネギの選別」と書かれてありました。PART2の今回は、ナヲちゃんたちが生電話をかけちゃいます。


徳島県のなかよしさんが持ち込んだ新企画「悩みなさんな」のコンセプトが「お悩みをバッサバッサ斬る」なので、ダイちゃんが「電話で繋いだ人にお悩みを解決させるのはどうだ」と提案。まずは相談員を生電話で選ぶことからスタート。相談者の悩みが深そうなので、回答者を「器がデカい人」、「人生経験豊富な人」をターゲットに絞ります。
ナヲちゃんは10-FEETに「中岡君かな?」「ドラムの」→KOUICHIさん、「お悩み相談室の三田村くん」ことTAKUMAさんに直接電話しようと目論む。ただし、「井上君にかけちゃうと日本語通じない感じになっちゃう」のでNAOKIさんは却下。
まず初めにKOUICHIさんに電話したら「ただいま電話に出ることができません」というアナウンスが流れました。これにはダイちゃんたちも怒り気味。次はTAKUMAさん、これがダメならマネージャーのマサさんに直接電話するというダイちゃん。掛けてみたけど、KOUICHIさんと同じアナウンス音が流れたため出ない。仕方ないのでダイちゃんが留守番電話にメッセージを入れることに。
ダイ:「湘南乃風の若旦那です!連絡ください」
ナヲ:「湘南乃風の若女将です。連絡ください」
若女将なんておらんやろ。あっ、待てよ。若旦那の女将(奥さん)=MINMIさんのことかしら。

他の人に電話しようとしたけど、冠徹弥さんもつながらない。留守録にダイちゃんが「原辰徳です!ちょっとドラフトの件で相談があるんで、折り返し電話くださ~い」冠さん、プロ野球転向でまさかの巨人軍入り?ナヲちゃんが「逆指名の件で…」今では逆指名ではなく育成でしょうか。これに対してナヲちゃんは「美輪明宏です!」オーラ無さそう。
誰も出ないので、ダイちゃんは「上原出す?」とベースの上ちゃんに繋げようとしました。ここはマネージャー・しみゆうさんに託します。収録している頃は「お昼ごはん作ってるんちゃうんかな?」、ナヲちゃんは収録前日にスタジオで会った時、上ちゃんが「ダッチオーブン買っちゃった」と自慢していたと暴露。上ちゃんって料理好きなんですね。繋いでいるけどなかなか出てくれない、それどころか呼び出し音が5回を超えて10回近く鳴っている…。そして「auお留守番サービスに接続します」これも留守電か…。
3分以内に伝言板を伝えなきゃいけないところで、ダイちゃんは「ジーコです!今度の代表戦で相談したい事があるんで連絡くださ~い」ジーコJAPANなんてもう5年前のことだよ。「ジーコ、ジーコ。ひとりででき太!」ほのぼのレイク~!

10-FEETもダメ、冠さんもつながらない、頼みの上ちゃんもNG…。ダイちゃん母・津田光枝さんが最後の砦だ…。ちなみに川北家のゴッドマザー・キャサリン様は、現在ナヲちゃんの赤ちゃんの子守りをしています。呼んでみたら、「はいもしもしぃ~」5回目で出てきた~。
ダイ:「もしもし?分かった?俺やで!ラジオやで」  光枝:「ラジオ?」
ダイ:「俺一人で掛けてるねん」 光枝:「マジで?ナヲちゃんは?」
ナヲ:「アンジェラ・アキです!」、光枝:「ナヲちゃん?」(ばれてるよ)
ナヲ:「お母さんお久しぶりです!ナヲです」 光枝:「そやろ~。ばれちゃばれた。
ダイ:「ラジオやで」 ナヲ:「ラジオですよ。」 光枝:「流れて無いやろ?」
ナヲ:「今流れてる」 光枝:「もう恥ずかしい~。やめて
ナヲ:「出演料払えないけど大丈夫?」まあこの場合はノーギャラでしょうな。
光枝:「出演料送って!」もらうんかい!

ここで本題に入り、リスナーからの悩み相談を光枝さんが答えることに。まずは徳島県・なかよしさん(31歳の女性)の悩みをナヲちゃんが紹介。ここでは内容を箇条書きにします。
・私の悩みは人が嫌い
・結婚願望が薄く、結婚に踏み出せない。
・1人が好きで自分のペースを崩されたくない。
・人が好きという感情が乏しく、これから先もこのままの自分を認めることができぬままなのも不安だ。

31歳の女性と知ると「まだ若いねえ」という光枝さん。最近は30歳過ぎても独身の方が多いですからね。相談者が友人もいて彼氏もいるそうですけど、「なぜ人が嫌いなの?」と不思議がった後、「人と関わるのが面倒なんやね」ああ~。その答えはわかるわ。光枝さんの経験から語ると、「お友達を長続きするには、少々窮屈なところがあるけど、自分から声をかけないと友人関係がぷっつりと切れる」俺も自分から声をかけてないからなあ。
「この世の中は一人では生きていけないし、家族だとわがままも全部許してくれるからいい。友達もほしいけど、その患う生き方が嫌なんだと違う?」
「今いるお友達がいたり、彼氏がいるのであれば、その人に自分から少しずつ合わせて行く努力をする。
「彼氏なら誕生日にプレゼントをあげたりとかして、その時の喜びを味わう回数を増やしたり、『どっか行ったからおみやげ』とか、電話でもいいから『今日気分どう?』と話す。しんどいけど、続けて行けば慣れてくる」
ナヲちゃんが「こっちから積極的にコンタクトを少しずつ取って行く」と分かりやすく言いかえる。
「最初は煩わしいけど、それをすれば家族以外の友人関係も楽しいという事がわかる」
「だんだん歳を重ねて行くと、友達がいることは安心だし、楽しい人生が拡がっていく」
人生経験豊富な光枝さんらしい回答でした。やっぱり友人とのコミュニケーションは大事なんですね。どこかで会ったり電話すれば、友人関係も上手く行くのだと改めて分かりました。

そして今度は、なかなか結婚できないダイちゃんのために、「結婚するにはどうすればいいか」とナヲちゃんが質問すると、「早くいい人を見つけて、早く家族を持てば、仕事に対する幅ができるし、人間の幅ができると思う。家族のためにと言う責任感が今より膨れて、仕事に対しても更に発揮できるはずだ」最後は光枝さんがダイちゃんに向かって「母はいつも応援してるからね」ありがたいメッセージだけど、ダイちゃん恥ずかしそうだったね。その後、ギャラを要請してきたので、すぐ電話を切ったのでありました。ダイちゃんはお金の相談には乗らないようだ。

今後もリスナーからのお悩みを電話相談員が解決する予定。光枝さんにはギャラをしっかりと送る事にしました。いくらもらえるんだ。そんなわけでおしまい。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする