


プロ野球はオールスター3連戦が終わり、ペナントレース後半戦がスタート。前半戦は47勝23敗5引き分け、貯金24でパリーグ同率首位で終えた福岡ソフトバンクホークスは、26日から福岡ヤフードームで東北楽天ゴールデンイーグルスとの3連戦を戦います。後半戦最初のカードを勝ち越して波に乗れるでしょうか。26日の初戦はソフトバンクがホールトン、楽天・塩見貴洋が先発。体調不良で一時離脱していたホールトンが後半戦の開幕投手に抜擢され、お得意の楽天を相手に11勝目&復活をアピールできるのか?
27日のスタメンはこちら。
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(左)松中信彦
4(一)小久保裕紀
5(右)多村仁志
6(三)松田宣浩
7(指)オーティズ
8(中)長谷川勇也
9(捕)山崎勝己
(投)ホールトン
先発メンバーは20日の西武戦とは全く変わらず。オーティズがまたもDHでスタメン入り。
ホークス先発・ホールトンは初回、楽天先頭の聖沢に内野安打と盗塁を許して無死2塁とされ、松井稼頭央を変化球で空振り三振を奪った後、2死3塁の場面で山崎を直球で見逃し三振に仕留めて先制を阻止。2回は岩村から3球三振を奪うなど3者凡退、3回には先頭の嶋に内野安打で出塁されるも、鉄平を3塁ゴロ併殺打に打ち取り0点に抑えました。
ホールトンを援護したいホークス打線は、1回に川崎のレフト前ヒット、本多の犠打で1死2塁と得点圏に走者を進めましたが、小久保と松中が揃って凡退して無得点。2回は松田とオーティズが塩見の前に連続三振に倒れて3者凡退。
両チーム無得点の3回、この回先頭の長谷川が、塩見の2球目のストレートを捉え、ライトへの大きな打球はスタンド中段に飛び込むソロ本塁打で先制点を奪います。2死後、本多が四球を選び、松中の場面で二盗を決め、さらに相手の悪送球で3塁まで進塁。2死3塁で松中が低めのスライダーを上手く合わせ、センター前にポトリと落ちるタイムリーヒットで1点追加!この後、小久保にもヒットが生まれ、2死1,3塁とチャンスが続きましたが、多村三振で2者残塁。しかし、この回は長谷川のホームラン&松中のタイムリーで2点を奪いました。
2点の援護を貰ったホールトンは、中盤も楽天打線を抑え続けます。4回、2つの四球で2死1,2塁とされますが、岩村を2塁ゴロに打ち取り0点。5回は下位打線を相手に3者凡退。6回は松井にヒットを許すものの、後続を抑え、6回を投げ終えたところで無失点の好投。
しかし7回、ここまで0点に抑えていたホールトンが、先頭の高須にレフトオーバーの2塁打を浴びてしまい、1死3塁と反撃のピンチ。中村真人を三振に仕留めて2アウトとしますが、嶋に甘く入ったストレートを狙われ、センター前タイムリーを浴びて1点を返されました。ホールトンはここで降板し、2番手に森福がマウンドに上がります。楽天の反撃を止めたい森福田が、鉄平にバントヒットを決められ2死1,2塁と同点のピンチを招きます。しかし、聖沢をライトフライに打ち取りました。
試合はこの後、8回も森福と金沢の継投で3者凡退。9回は代理守護神・ファルケンボーグが2死からヒットと四球で1,2塁と一打同点のピンチを招きましたが、鉄平をセンターフライに打ち取り試合終了。ホークスが1点差で逃げ切り、楽天を下しました。
パ・リーグ 2011/07/26(火)
ソフトバンク-楽 天 13回戦
(ソフトバンク8勝4敗1分、ヤフードーム、18:01、31681人)
E 000 000 100 1
H 002 000 00x 2
【投手】
(楽)塩見、片山、山村-嶋
(ソ)ホールトン、森福、金沢、ファルケンボーグ-山崎
【責任投手】
(勝)ホールトン14試合11勝3敗
(S)ファルケンボーグ29試合2敗9S
(敗)塩見12試合3勝5敗
【本塁打】
(ソ)長谷川3号ソロ(3回、塩見)
後半戦最初の試合だった26日の楽天戦は、長谷川選手の先制ソロ弾、松中選手のタイムリーヒットで楽天先発・塩見投手から2点を取り、ホールトンが6回まで楽天打線を無失点に抑え、2-1で辛くも勝利。後半戦白星スタートを飾り、ホークスは4連勝となりました。また、日本ハムがオリックスに敗れたため、単独首位に返り咲きです。
先発のホールトン投手は、7回途中(6回2/3)まで打者26人に対して100球ジャストを投げ、被安打5・5奪三振・2四死球・1失点の内容で今季11勝目。2009年に挙げた自己最多勝利数に並びました。楽天戦では5戦全勝と相性抜群。正真正銘の鷲キラーですよ。
打線の方は全体で7安打。それに対し三振の数は9個…。先制アーチを放った長谷川選手は、7月2日のオリックス戦以来となる今季3本塁打。打った瞬間にホームランだったと本人も確信していましたねえ。長谷川選手の当たりが中段まで飛ぶとは思わなかった。この日は3回の2点のみで、更なる追加点がなかなか取れませんでしたね…。4回に2死1,2塁で川崎が投手ゴロ、7回に2死3塁で本多が空振り三振に倒れました。ファンを安心させるためにも、チャンスをしっかり生かしてほしいものです。
後半戦初戦を白星で飾ったホークスは、27日は和田毅投手が通算100勝をかけて登板します。対する楽天は岩隈久志投手が先発。肩の違和感でしばらく2軍で調整を続けてきましたが、ようやく1軍に戻ってきました。和田VS岩隈は投手戦になりそうな予感…。打線が病み上がりの岩隈を打ち崩して、5連勝&首位固め、そして和田投手の100勝をプレゼントすることができるのでしょうか?




