日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

秋山監督の母に捧げる弔い星。大場先発で3連勝!

2011年08月12日 | HAWKS

福岡ソフトバンクホークスはヤフードームで千葉ロッテマリーンズと対戦しておりますが、火曜日は成瀬の前に完敗、水曜日は和田投手が好投しながらも7回に崩れて逆転負け…。ロッテ相手にまさかの連敗&久々の負け越し決定。正直気分悪い!(水曜日はサッカーがあってよかった。ザックJAPANが韓国に勝ってよかった)3連敗だけは絶対に避けたい木曜日の試合は、ソフトバンク・大場翔太、ロッテ・上野大樹の先発でした。


11日のスタメン
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(指)内川聖一
4(左)松中信彦
5(三)松田宣浩
6(一)オーティズ
7(右)多村仁志
8(中)長谷川勇也
9(捕)細川 亨
 (投)大場翔太


先発で2連勝と結果を出している大場は、初回にロッテの上位打線を3者凡退に打ち取って上々の立ち上がりを見せると、2回は2死から福浦にヒットを浴びたものの、後続を抑えて無失点。3回も打たせて取るピッチングで0点に抑えました。
両チーム無得点で迎えた2回、ホークスは先頭の松中がセンター前ヒットを放つと、松田が四球を選び無死1,2塁とします。オーティズが倒れて1死後、多村が6球目のスライダーを上手く弾き返し、レフト前ヒット。2塁から松中が生還してホークスが1点を先制します。3回には1死から内川がセンター前ヒットで出塁し、続く松中が上野の初球ストレートを振り抜き、センターフェンス直撃のタイムリー2塁打。1塁から内川が一気にホームインして2点目が入ります。
2点リードの4回、長谷川のヒット、細川の犠打で2死2塁の場面で、川崎がライト線を破るフェンス直撃のタイムリー2塁打で1点を追加すると、本多が左中間を破る2塁打を放ち、連続タイムリーで4-0とします。この後内川の四球で2死1,2塁とチャンスが続き、松中のライト前タイムリーで5点目、さらに松田も続きセンター前タイムリーで6点目。この回4本のタイムリーで4点を奪い、6-0とロッテを大きく突き放します。
大量援護を貰った大場は、5回までロッテ打線を無失点に抑える好投を見せます。6回に先頭の伊志嶺に死球を与えると、岡田の3塁ゴロを松田がエラーし、無死2,3塁と反撃のピンチを背負い、井口の3塁ゴロの間に1点を返されますが、ロッテの反撃を1点に留めます。7回は3人の打者を打たせて取るピッチングで3者凡退に抑えたところで降板しました。
8回からは中継ぎ陣が登板し、8回に2番手・藤田と3番手・吉川の継投で無得点に抑えると、9回は4番手・森福が2死から清田に2塁打を浴びるも、里崎を抑えて試合終了。ホークスが6-1で快勝し、連敗をストップしました。


試合結果 パ・リーグ 2011/08/11(木)
ソフトバンク-ロッテ 14回戦 
(ソフトバンク7勝6敗1分、ヤフードーム、18:00、34530人)
M 000 001 000  1
H 011 400 00x  6
【投手】
(ロ)上野、服部、中郷、川越、吉見-里崎
(ソ)大場、藤田、吉川、森福-細川
【責任投手】
(勝)大場18試合4勝
(敗)上野5試合2勝1敗


負ければ同一カード3連敗という一戦だった11日のロッテ戦は、2回に多村選手、3回に松中選手のタイムリーが飛び出し、4回には集中打で一挙4得点を奪い、4回で勝負を決めました。9日と10日はなかなか点が取れない、逆転負けとホークスにとって嫌な事ばかりでしたが、一気に払拭するような快勝劇。10日に他界された秋山監督の実母・ミスエさんに捧ぐ白星となりました。
この日の先発の大場投手は、7回まで打者26人に対して96球を投じ、被安打4・1奪三振・1死球・1失点と言う内容。終始打たせて取るピッチングでロッテ打線を散発の4安打に抑え、今季4勝目をマーク。そのうち先発では3戦3勝と負け知らず。1年で4勝を挙げたのは自己最多でしょう。先発で結果を出し続けているから、ローテーション確保に一歩前進か。ヒーローインタビューでは川崎選手の「チェスト」をパクった「おいさー!」を披露。この掛け声が流行るといいのですが…。
打線の方は全体で14安打。オーティズにヒットが出れば先発全員安打でした。4打数3安打2打点の猛打賞だった松中選手は、2打席目に2点目となるタイムリー2塁打、4回の第3打席では4点目となるライト前タイムリーを放ちました。川崎選手も3打席連続ヒットで猛打賞を達成。他にも内川選手と長谷川選手が共にマルチヒットでした。
残念な点を挙げるなら、4回までに6得点を挙げ、5回以降も得点圏にランナーを進めたものの、ダメ押し点が奪えなかったことでしょう。7回には1死2,3塁で本多が三振、内川も凡退…。2人ともチャンスに強いのに、凡退はいかんなあ。
この日はホークスが勝利し、2位・日ハムが敗れたため、ゲーム差が3.5となりました。12日からは札幌ドームに乗り込み、北海道日本ハムファイターズとの首位攻防戦!福岡での3連戦はホークスが3タテし、日ハムを突き放す事に成功。今度の札幌決戦ではどんな結果が待ち構えるのか。12日の第1ラウンドはソフトバンクが山田大樹、日本ハムはダルビッシュ有が予告先発。いきなりダルかよー。前回は打ち崩せたけど、今度は自信ないわあ。再びダルから白星を奪うという「奇跡」が起きる事を願う。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の日韓戦IN札幌!ザックJAPANゴールラッシュで宿敵・韓国に圧勝!

2011年08月11日 | soccer

サッカー国際親善試合「キリンチャレンジカップ2011・日本代表VS韓国代表」が10日、北海道・札幌ドームにて行われました。韓国とは今年1月のアジア杯の準決勝以来の対戦で、前回はPK戦の末に勝利。ザックJAPAN体制になってからは韓国に1勝1分けで、今回で3回目。9月に開幕するブラジルW杯アジア3次予選前最後のテストマッチとなるこの一戦、宿敵を倒して3次予選に弾みをつけたいところです。


スタメンはこちら
GK 1 川島永嗣
DF 3 駒野友一
DF 6 内田篤人
DF 15 今野泰幸
DF 20 吉田麻也
MF 7 遠藤保仁
MF 9 岡崎慎司
MF 10 香川真司
MF 17 長谷部誠
MF 18 本田圭佑
FW 19 李忠成
日本は4-5-1で臨み、右肩脱臼の長友佑都に代わり、駒野友一が左サイドバックで先発出場。代表復帰を果たした香川真司もスタメン入りし、FWには李忠成が起用されました。U-22から招集された清武弘嗣、森本貴幸、家長昭博などはベンチスタート。


試合前、今月4日に急性心筋梗塞のため死去した松田直樹さんに向けて黙祷がささげられ、日韓代表選手、札幌ドームに集まった観客たちが故人の冥福を祈りました。
韓国ボールで始まったこの試合、日本は前半1分に岡崎が右サイドを攻め込み、左足でシュートを放つも枠外。4分には本田のシュートが相手に当たり、続く右CKをショートで繋ぎ、長谷部クロスも吉田には合わず。対する韓国は7分にク・ジャチョル→チャ・ドゥリクロス→イ・グノヘッドもバーの上。8分にはチャ・ドゥリが左サイドをドリブル突破してミドルシュートを放ったが、GK川島が間一髪でセーブ。17分、日本は長谷部のFKから香川がドリブルからシュートも失敗。19分に韓国は左サイドのイグノのクロスにキム・ジョンウがヘディングも枠を捉えられない。22分、日本は本田がドリブル→香川が右足を振り抜くも、韓国GKのセーブに阻まれる。
25分過ぎから日本の時間帯が続き、26分にCKのこぼれ球から長谷部→本田シュートも威力弱かった。27分に右CKのこぼれ球を拾った香川→今野と繋ぎ、遠藤に渡ってチャンスかと思われたが、ハンドの判定。29分には本田の左足シュートも決まらず。33分にはカウンターから遠藤のスルーパスに李忠成が相手DFをかわして左足で狙ったが、GKに掻き出された。そして前半35分、遠藤が右サイドでボールを奪うと、ペナルティエリア内にいた李へとパス。李がヒールで落とし、最後は香川が右足で流し込んでゴール!香川の復活ゴールで日本先制!前半終了間際に韓国が反撃を仕掛けるも、日本DFがしっかりと守り抜き、前半は日本1点リードで折り返します。

後半に入っても日本ペースで進み、後半2分に左サイドのスローインから途中出場の清武がドリブル、李忠成スルーして香川がシュートしたが、チャ・ドゥリが体を張ってクリア。後半4分には李忠成→本田シュートもGKにキャッチされる。
迎えた後半7分、左サイドの駒野がDFをかわし、エリア進入してシュート。ボールはGKに阻まれたが、こぼれ球を清武が拾い、最後は本田が左足で流し込んで2点目!大きな2点目を挙げた日本は更に2分後の後半9分、中盤でパスを繋ぎ、香川が右サイドにいた清武へスルーパス。清武がドリブルからラストパスを出し、香川が右足で合わせて3点目!香川この試合2得点目で日本が韓国を更に突き放します!
3点をリードしている日本は、その後も攻め続け、後半12分に右サイド・内田のクロスに李忠成が頭で合わせますが、GK正面に阻まれてしまいます。13分には左CKからショートで繋ぎ、香川が狙うも相手DFにブロックされる。後半25分、李忠成が中盤で溜めた後に内田へパス。内田が中央でドリブル突破し、相手DFを振り切ってシュートしたが、ボールはポストに弾かれる…。4点目の決定的シーンだっただけにもったいない!
1点を返したい韓国は、後半27分にキ・ソンヨンののFKをク・ジャチョルが飛び込んだが、ゴール左に外れる。後半30分にはキム・ボギョンがボールを奪ってドリブルで持ち込み、ク・ジャチョルがシュートもバーを越える。35分には吉田のパスミスからキム・シンウクが右足でシュートはなるも川島がセーブ。
日本は試合終了直前に右サイドでFKを獲得し、本田が左足で直接狙ったが、GKのパンチングに阻まれる。試合は3-0で終了。日本がホームで韓国に圧勝しました!


日韓両国のプライドをかけた真夏の札幌決戦は、香川選手の2得点&本田選手の活躍で3-0で日本が勝利。ホームでの勝利は1998年3月のダイナスティカップ(現在の東アジア選手権)以来約13年半ぶりとなります。それに日本が韓国から3点以上を挙げて勝利したのは、1974年以来約37年ぶりの快挙だそうです。今まで日韓戦を何度か見てきており、引き分けか僅差での決着が多かったのですが、韓国に圧勝した試合を見たのは恐らく初めてだと思います。アジアの永遠のライバルを完膚なく叩きのめしたのは気分いいですな~。天国の松田さんもこの勝利を喜んでおられる事でしょう。
この試合で2得点を挙げた香川選手は、前回の韓国戦で右足付け根を骨折し、それ以来となる代表復帰戦で最高の結果を出したと共に、因縁の相手に雪辱を果たす事に成功。1点目は相手をかわしてゴール、2点目は清武選手のパスに合わせました。試合前日に「点を取れる予感がすごいする」と自信を持って発言し、その言葉通りの大活躍でした。日韓戦で完全復活、今後はW杯3次予選、それにドイツでの大暴れが期待されます。
香川選手の他に、前半から途中出場した清武選手が、後半に2アシストの活躍で勝利に大きく貢献。フル代表デビュー戦で存在感を発揮しましたねえ。李忠成選手は先制点のお膳立てをすれば、後半には豪快なヘディングを見せましたが、あと一歩及ばず。韓国からゴールを奪えず悔しかっただろうなあ。
DF陣も韓国の決定力不足に助けられた点もありましたが、何とか無失点。長友選手の不在を感じさせず、代役を務めた駒野選手は、左サイドからの攻め上がり(ドリブル突破→シュート)が2点目に繋がりました。
宿敵を倒し、W杯アジア3次予選に大きく弾みをつけたザックJAPAN。就任以降9勝6分け、15戦負け無しと連続無敗記録を更新。9月2日の3次予選第1戦・北朝鮮戦(埼玉スタジアム2002)では、韓国戦同様のゴールラッシュが期待されます。北朝鮮撃破で白星スタート、最終予選進出を目指して頑張ってほしいと思います!



(おまけ)

日韓戦の前に行われた「U-22日本代表VSU-22エジプト代表」の一戦は、前半5分にFKからマルワン・モフセンのヘディングシュートでエジプトが先制。しかし前半11分に右サイドの酒井宏樹のパス→山田直輝が右足で決めて日本が1-1の同点に追い付きます。その後は日本のペースで進み、前半30分に山田がスルーパスを出し、受け取った永井謙祐のシュートはGKに阻まれたが、2発目の右足シュートが決まり日本が逆転します。後半も日本が果敢に攻め込むも、追加点を奪う事が出来ず試合終了。日本が2-1でエジプトに逆転勝利を挙げました。
関塚JAPANの方も白星を挙げましたが、またしても失点を許してしまいました。課題の守備の脆さが立ち上がりに露呈…。なかなか無失点に抑えられないものなんですかねえ。そんな中、エースの永井選手が持ち前のスピードで決勝ゴールを決め、山田選手がこの試合1ゴール1アシストと大活躍。山田選手が結果を出したので、ロンドン五輪最終予選の出場機会が与えられる可能性も高いでしょう。
U-22は9月21日に初戦・マレーシア戦(鳥栖)が控えております。本番まであと1か月弱しかありません。守備陣の強化、新戦力の台頭が求められている関塚JAPAN、ロンドンの切符を手にすることができるのでしょうか?



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2011.6.21 PART1

2011年08月09日 | マキシマムザホルモン
3度の飯より飯が好き!マキシマムザホルモンの…
「肉に撃たれて眠りたい!」Byマーティ・フリードマン

マーティさんのタイトルコール久しぶりに聴きましたわぁ~。

今回の肉撃た、ナヲちゃんが「現在我々はヨーロッパにいま~す!」。6月21日放送当時、ホルモンはヨーロッパツアーの真っ最中でした。ダイスケはんは「東京を飛び出してここ、ボンジュール!港区からお送りします」ボンジュールって言ったからフランスかと思ったけど、港区のスタジオで収録しておりました。つーか東京飛び出してない。しかも、前回に引き続いてナヲちゃんの娘さんもスタジオに遊びに来ております。ナヲちゃん曰く「延長保育が出来なかった」と理由を述べてました。


オープニングはリスナーからのメール紹介。『メールがたくさん来てるよ』とアピールしようした直後、ダイちゃんが「メールがいっぱいアリス・イン・チェインズ」とダジャレをかます。メールを読もうとしたら、ナヲ娘がナヲママのおっぱいを飲みたがっていましたが、ナヲちゃんが「パイパイは今はダメだなあ」。本番中なので、いまは我慢してね。娘さんは大人たちに「待ってね」と注意されて泣きだしそうになったり、ウンチが出そうになりました。娘さんに振り回されて、ホルモンも大変そうだなあ。

①大阪府池田市・五月山動物園のえらきゅうがエラに当たり、えらく腫れたさん(ペンネーム長い!)
「ナヲさん、ダイスケはんこんばんは!ポッドキャストで過去の肉撃たを聴いて一日中ニヤけてます。さて、本題なのですが、昨日の夜中リビングに行くと、母親がテレビを見ていたのですが、ニュースかなんかだろうと思い部屋に戻ろうとしたところで、『マキシマムザホルモンってご存知ですか?』と聞こえ、気になり見てみると、何とホルモンがテレビに出てるじゃありませんか!
いきなりのホルモンでテンションがギャン上がりしてしまい、その時食べていたカレーライスをグチャグチャに混ぜて食べてしまいました。しかも大阪でのロケ、串カツのだるまってお店行きたくなりました。ちなみに、ウチの母親が今までにないくらい鼻で笑ってました。ホルモンの笑いは全世代に通用するんだなと実感しました。」

ホルモンは5月末に放送された毎日放送の『MUSIC EDGE + Osaka Style』(毎週月曜深夜放送。TBSではやってません)にゲスト出演。関係者の話によると、「数字がめっちゃ良かった」=高視聴率だった、ディレクターからもメールが来たそうです。ダイちゃんが「数字持ってまんねん我々!」と自画自賛してましたが、「U.K.さん(番組司会者)ちゃう?」とナヲちゃんがすかさずツッコミ。
U.K.さんは関西では結構知名度があるラジオDJで、ホルモンとのロケ収録の時に街を歩いている人が「U.K.や!」と指さしていました。ナヲちゃんは初対面の時にU.K.さんが「大阪のペ・ヨンジュンです」と自己紹介し、ナヲちゃんは「なんやコイツ。お前なんか知らんわ」と無関心だったそうです。久々に会った時、ナヲちゃんは「あんなアホだったとは思わなかった」とU.K.さんの素顔が天然キャラだった事に驚愕。ダイちゃんも「しっかりした人だと思っていた」と語っていました。
ロケで訪れた「だるま」の串カツが美味しかったので、ロケの後に肉撃たの生放送がありましたが、その間にダイちゃん、ナヲちゃん、マネージャーのしみゆうさん、ホルモン担当・ガンちゃんの4人で「リベンジだるま」と題してだるまを再度堪能。胃もたれしなかったか?ダイちゃんは「だるまにも店によって味が違っていて、通天閣が一番おいしかった」という。他のところも行った事あるのかな?
読売テレビの「音楽ノチカラ」にも出演されたそうで、その番組の感想も募集しておりました。ホルモンが出演する番組は「関西ば~っかり」。以前はテレビ埼玉のHOT WAVEに出たり、タモリ倶楽部に出てたのにねえ。

そんなわけで、PART1はここまで。後半ではまたも豪華アーティストからのメッセージが届いてます。今回は誰かな?



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークスは西武に強いのダ。攝津完投で2ケタ勝利!

2011年08月08日 | HAWKS

福岡ソフトバンクホークスは5日から西武ドームで埼玉西武ライオンズと対戦しておりますが、5日の初戦は内川選手の完全復活弾&松田18号アーチも、先発の岩嵜投手が4失点を喫して引き分け。土曜日は杉内が9回1失点と好投しながらも、打線が援護できずまたも引き分け。2試合連続ドローで迎えた7日の3戦目は、西武・石井一久、ソフトバンク・攝津正の先発で始まり、中盤まで両先発の投げあいが続きました。


7日のスタメン
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(指)内川聖一
4(三)松田宣浩
5(右)多村仁志
6(一)オーティズ
7(中)長谷川勇也
8(左)福田秀平
9(捕)細川 亨
 (投)攝津 正
この日は打順と先発メンバーを入れ替え、松中信彦が先発から外れ、4番には松田が起用され、福田が8番レフトで先発出場。


ホークス先発・攝津は、初回に1死から原拓也にヒットを許すも、中島を併殺打に打ち取り0点。2回は中村・フェルナンデス・坂田の西武中軸から3者連続三振を奪い、3回には浅村のヒット、銀仁朗の犠打で2死2塁と得点圏に走者を背負いますが、栗山をシンカーで空振り三振に仕留めてみせました。
なんとか攝津を援護したいホークス打線は、1回に2死から内川がレフト前ヒットを放つが、続く松田がレフトフライで凡退。2回に多村が四球で出塁するも、オーティズが併殺打。3回は福田のヒット、細川・川崎の連続犠打で2死3塁と先制のチャンスを作りますが、本多が遊撃ゴロで3アウト。4回には松田とオーティズのヒットで2死1,3塁と再び先制のチャンスでしたが、長谷川が空振り三振で2者残塁…。西武先発・石井から先制点を奪う事ができません…。
4回と5回を3者凡退に抑え、5イニング投げ終えて2安打無失点に抑え続けている攝津ですが、6回に先頭の浅村に四球を与えると、銀仁朗にバスターエンドランを決められ、レフト前ヒットで無死1,3塁とピンチを背負います。この場面で栗山にセンターへの犠牲フライを打たれ、3塁走者が帰り先制点を献上。1点を失った攝津は、後続を抑えて西武の攻撃を1点に留めました。
1点を追うホークスは7回、多村とオーティズが倒れて2死後、長谷川がヒットで出塁すると、福田が背中への死球、さらに細川が四球を選んで満塁と一打同点または逆転のチャンス。ここで川崎が石井の2球目のスライダーをすくい上げ、レフト前に落ちるタイムリーヒット!3塁から長谷川、2塁走者・福田が生還し、2-1と逆転!
1点リードの8回、1死から松田が左中間フェンス直撃の2塁打を放つと、相手の暴投で3塁まで進塁。1死3塁で多村の3塁ゴロを西武3塁手・中村が弾いてタイムリーエラー。3点目が入ると、オーティズのヒット、暴投で1死2,3塁となり、長谷川がレフトオーバーのタイムリー2塁打を放ち2点追加。この回3点を奪い5-1とリードを4点に拡げます。
9回もホークスの勢いは止まらず。本多の3塁打、松田の四球で2死1,3塁のところで、途中出場・城所龍麿が西武4番手・岡本篤志の初球を捉え、レフト線を破るタイムリー2塁打。2人の走者が一気に生還して2点追加して7-1とすると、なおも1,2塁で長谷川のレフト前タイムリーでダメ押しの8点目。
大量援護をもらった攝津は、終盤になっても冷静なピッチングで西武打線を翻弄。打たせて取る投球で3イニング連続の3者凡退に抑えて完投勝利。終盤に打線がつながったホークスが、8-1で快勝しました。


パ・リーグ 2011/08/07(日)
西 武-ソフトバンク 14回戦 
(ソフトバンク10勝2敗2分、西武ドーム、17:00、22774人)
H 000 000 233  8
L 000 001 000  1
【投手】
(ソ)摂津-細川
(西)石井一、木村、松永、岡本篤-銀仁朗
【責任投手】
(勝)摂津16試合10勝5敗
(敗)石井一13試合4勝6敗


2戦連続ドローで迎えた3戦目は、攝津投手が6回に先制点を与えてしまいましたが、直後の7回に満塁から川崎選手の2点タイムリーでホークスが逆転。8回以降も追加点を重ねて西武中継ぎ陣を粉砕。終わってみれば8-1で逆転勝利となりました。ホークスは引き分けを挟んで3連勝(5戦負け無し)、対西武戦は6連勝です。「ホークスは西武が苦手」と言われていた時代はもう過去の事です。
この日の先発の攝津投手は、9回まで打者30人に対して115球を投じ、被安打3・7奪三振・1四死球・1失点の内容。巧みな変化球で相手バッターから三振を奪い、中盤からは打たせて取る投球で西武打線を抑え続けました。石井投手との投手戦を制し、自身2度目の完投勝利で今季10勝目。先発転向1年目で2ケタ勝利に到達です。お見事。
打線の方はチーム全体で12安打。2試合ぶりの2ケタ安打、5点以上取ったのは久しぶりですよ。プロ初の4番に座った松田選手は、4打数2安打のマルチヒットで何とか4番の責務を果たしました。長谷川選手は5打数3安打3打点の猛打賞をマーク。7回の3打席目に逆転の口火を切るセンター前ヒット、8回と9回に2打席連続タイムリーを放って打のヒーローとなりました。
ホークスはこれで今季最多の貯金30まで増加。チームの貯金30は2005年以来6年ぶりだそうです。今の状況なら40も行けるんじゃねえの?火曜日からは福岡ヤフードームで千葉ロッテマリーンズとの3連戦が控えています。火曜日は恐らくホールトンと成瀬善久が予告先発でしょう。ロッテにも勝ち越そう!




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第93回全国高校野球選手権大会 初日から大激戦!

2011年08月07日 | Sports

夏の甲子園が今年も到来!第93回全国高校野球選手権大会が6日、阪神甲子園球場で開幕しました。「がんばろう日本!」をスローガンに掲げる今大会、東日本大震災の被災地3県からは、福島・聖光学院、宮城・古川工業、岩手・花巻東が出場。昨年は沖縄・興南高校が春夏連覇を達成しましたが、今年はどこの学校が深紅の優勝旗を手にするのか?大会初日の6日は3試合が行われ、乱打戦、延長戦決着と激しい試合が相次ぎました。



第1試合:高崎健康福祉大高崎(群馬)VS今治西(愛媛)
創部10年目で初の甲子園に挑む健大高崎は、今治西と対戦。愛媛の古豪を破り、大会初勝利なるか?
両チーム無得点で迎えた3回、健大高崎は四球とヒット、犠打で1死2,3塁と先制のチャンスを作り、6番・柳沢潤也がスクイズを決め、3塁走者・竹内司と2塁走者・門村鴻輝が生還。意表を突く2ランスクイズで2点を先取します。4回には2死2塁で竹内がセンター前へのタイムリーヒットを放ち1点を追加し、3-0とします。
しかし、4回裏に今治西が猛反撃を仕掛け、1死から連続ヒットで1,2塁とすると、林正也が健大先発・星野竜馬からレフト前タイムリーを放って1点を返します。なおも1,3塁で伊藤慶太のレフトへの2塁打で1点差に詰め寄り、続く末広朋也がセンター前へのタイムリーヒットで2人が生還。5連打&3連続タイムリーで今治西が4-3と逆転!このあと2死2塁で石丸海渡がセンターへの2塁打で1点を追加。今治西はこの回、健大・星野から4本のタイムリーで5点を奪いました。
このあと、6回に今治西が暴投で1点を追加しますが、7回に健大高崎が先頭の門村が3塁打で出塁し、1死3塁で柳沢がセンターへの犠牲フライで1点を返し、6-4と今治西2点リードで最終回へ。
9回、2点を追う健大高崎は、門村のヒット、内田遼汰の2塁打で無死2,3塁と一打同点のチャンスを迎え、ここまで3打点の柳沢が今治西3番手・矢野敦士の6球目のストレートを振り抜き、左中間を破るタイムリー3塁打で6-6の同点!この後2人が凡退して2死2塁となり、片貝亜斗夢がレフト前にポトリと落ちるラッキーなヒットを放ち、2塁走者生還で7-6と逆転!その裏、逆転打を放った片貝が、今治西を3者凡退に抑えて試合終了!健大高崎が劇的な逆転勝ちで今治西を破り、甲子園初勝利を飾りました!


第2試合:伊勢工業(三重)VS金沢(石川)
春夏連続出場となる金沢は、2回に1死2塁の場面で越田貴之がレフトオーバーのタイムリー2塁打で1点を先制すると、6回には釜田佳直と石田翔太の連続ヒットで2死1,3塁と追加点のチャンスを迎え、越田が伊勢工先発・中川誠也の2球目の変化球を捉え、レフトへの大きな打球はそのままスタンドに飛び込む大会第1号3ラン本塁打を放ち3点追加。投げては先発の釜田が伊勢工打線を10奪三振の好投で9回完封。金沢が投打で噛み合って4-0で快勝して2回戦進出を果たしました。


第3試合:聖光学院(福島)VS日南学園(宮崎)
前回大会でベスト8まで勝ち上り、5年連続出場を果たした聖光学院は、初戦で日南学園と対戦。地震、津波、原発、最近の水害で苦しむ福島県民に勇気を与えるためにも、この初戦は落とせません。
試合は2回まで両チーム無得点でしたが、3回に動きます。日南学園は2死から連続ヒットでチャンスを掴み、4番・草清優真がレフトへのタイムリー2塁打で2点を先取。5回には連打と打撃妨害で満塁とすると、川口宗作の場面で聖光先発・歳内宏明が暴投して1点追加します。
3点を追う聖光は、5回裏に1死2塁で斉藤侑希が右中間フェンス直撃のタイムリー3塁打で1点を返すと、7回には連続四球から遠藤雅洋のライト前タイムリーで1点差に詰め寄り、なおも1死2,3塁で芳賀智哉の2塁強襲のタイムリー内野安打で同点に追いつき、1,3塁で福田瑛史がライトへの犠牲フライを放ち、4-3と逆転に成功します。
聖光1点リードのまま迎えた9回、日南は1死から連続ヒットで1,3塁と同点のチャンス。踏ん張りたい聖光・歳内は、山本樹を三振に仕留めて2死とし、勝利まであと1死。そして武元久徳をフォークで空振り三振で試合終了かと思われたが、まさかの後逸…。3塁走者生還し同点。歳内この試合2度目の暴投を犯してしまった…。
9回裏に聖光がサヨナラのチャンスを作るも無得点に終わり、今大会初の延長戦に突入したこの試合、10回表に日南は歳内の前に3者凡退。その裏、聖光は先頭の中村星太がセンター前ヒットで出塁し、続く駒谷大介の犠打で1死2塁とします。一打サヨナラの場面で歳内が日南2番手・村田陽春のストレートを弾き返してライト前ヒット。2塁走者が一気にホームインして試合終了!聖光学院が5-4で日南学園にサヨナラ勝ち!


初日の試合結果
第1試合:健大高崎7-6今治西  
第2試合:金沢4-0伊勢工  
第3試合:聖光学院5x-4日南学園(延長10回)

大会1日目は初出場の健大高崎、金沢、聖光学園が勝ち上がり2回戦進出を決めました。開幕戦を制して歴史的1勝を挙げた健大高崎は、2回戦では強豪・横浜高校が待ちかまえており、1回戦以上に厳しい戦いが予想されます。もし横浜に勝ったら、さらに勢いに乗る事でしょう。そんな健大高崎は、校歌が話題となっておりまして、歌いだしが「Be together Let's Be together」と英語詞だったり、歌詞や曲調がほとんどJ-POPみたいな感じでした。「Be together」が今後も聞けるかは、2回戦の結果次第。
サヨナラ勝ちを収めた聖光学院は、歳内投手が序盤から日南打線から三振の山を築き、10回まで16個の三振を奪う力投を披露。9回に勝利まであと1人のところで暴投してしまい同点に追いつかれ、延長10回裏に自ら試合を決めるサヨナラタイムリーを放ち、9回のミスを最高の形で帳消ししました。2回戦では金沢高校と対戦し、歳内投手と釜田佳直投手の投手戦に注目が集まるでしょう。

大会2日目の7日は、第1試合:静岡(静岡)VS習志野(千葉)、第2試合:明徳義塾(高知)VS北海(北北海道)、第3試合:花巻東(岩手)VS帝京(東東京)、第4試合:八幡商業(滋賀)VS山梨学院大学付属(山梨)の4試合が予定されています。特に第3試合は1回戦屈指の好カードであり、帝京はエースの伊藤拓郎がいるのに対し、花巻東はベスト4だった2年前のメンバーが残っています。どちらにも勝って欲しいかと言われたら、正直難しい。素晴らしい試合を期待しております。




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス怒りの連勝!2打席連続死球の細川、大丈夫か?

2011年08月05日 | HAWKS

水曜日は和田投手が初回に3失点を喫しながらも2回以降立ち直り、中盤にホークス打線が猛反撃し、4-3で逆転勝利を飾りました。京セラドーム大阪でのオリックスバファローズVS福岡ソフトバンクホークスは1勝1敗のタイで迎え、4日の第3戦はソフトバンク・大場翔太、オリックス・西勇輝の先発でしたが、死球がきっかけで荒れ気味の試合となりました。


スタメンはこちら
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(指)内川聖一
4(一)小久保裕紀
5(左)松中信彦
6(三)松田宣浩
7(右)多村仁志
8(中)長谷川勇也
9(捕)細川 亨
 (投)大場翔太

1回、ホークスは先頭の川崎がレフト前ヒットを放って出塁しますが、本多が投手ゴロ併殺打で一気に2アウト…。先頭打者の走者を活かせず無得点。その裏、ホークス先発・大場は先頭の坂口にヒットを許すと、犠打で1死2塁と得点圏に走者を背負ったが、後藤とT-岡田を打ち取り無失点で切り抜けました。
ホークスは2回、先頭の小久保がレフト線を破る2塁打、続く松中がライト前ヒットで無死1,3塁と先制のチャンスを作ります。松田ファウルフライで1死後、多村がきっちりとライトへの犠牲フライを放ち、小久保生還で1点を先制します。
大場は2回に3者凡退、3回はヒットとパスボールで2死2塁とされるも深江を3球三振に仕留めて0点。3イニングを投げ終えて無失点と上々のピッチング。しかし4回、1死からT-岡田にライト前ヒットを浴びると、2死2塁でイ・スンヨプに低めのスライダーを弾き返され、ライト線への2塁打で同点に追いつかれてしまいます。
同点で迎えた5回、多村のヒット、長谷川の四球で無死1,2塁と得点圏に走者が出て、細川がバントの構えを見せた次の瞬間、オリックス先発・西のストレートがアゴに直撃して死球。西投手は危険球で退場処分。被害を受けた細川は立ち上がるもベンチに下がり、山崎勝己が代走に出ました。無死満塁と勝ち越しのチャンスでしたが、川崎が内野ゴロでアウト。1死満塁で本多がオリックス2番手・吉野のストレートを叩きつけ、ボテボテの当たりはショートへのタイムリー内野安打で勝ち越し。なおも満塁でしたが、内川と小久保が凡退して3者残塁。結局1点止まり。
6回、先頭の松中がファウルで粘り続け、11球目をレフトへ流し打って2塁打とします。続く松田の場面で2塁へのけん制が悪送球となり、松中は3塁進塁。1死3塁で多村がオリックス3番手・比嘉の初球を捉えてレフト前タイムリー!オリックスを突き放す3点目が入ります。この後長谷川のヒット、山崎犠打で2死2,3塁としましたが、川崎が凡退で更なる追加点を奪えず。
大場が5回で降板した後、6回から2番手の藤田宗一、7回途中から吉川、8回1死から森福、9回1死から金沢が登板。金沢は1死1塁と一発浴びれば同点のピンチを招きましたが、バルディリスとスンヨプを打ち取り試合終了。ホークスが後半の中継ぎリレーでオリックスの反撃を退け、3-1で勝利しました。


試合結果 パ・リーグ 2011/08/04(木)
オリックス-ソフトバンク 12回戦 
(オリックス6勝5敗1分、京セラドーム大阪、18:00、17698人)
SH 010 011 000  3
BS 000 100 000  1
【投手】
(ソ)大場、藤田、吉川、森福、金沢-細川、山崎
(オ)西、吉野、香月、比嘉、高宮-斉藤、鈴木
【責任投手】
(勝)大場17試合3勝
(S)金沢31試合1勝3S
(敗)西14試合5勝5敗1S


鬼門と言われていた京セラドーム大阪で、2勝1敗の勝ち越しを決めました~。この日の試合はホークス打線に対する死球が3個ありました。細川選手が2打席連続で死球を受け、5回の第2打席ではストレートがアゴに直撃しました。その後病院に直行し、検査の結果下顎の裂傷と診断されました。骨折じゃなくてよかった。小久保選手は7回に高宮投手から背中への死球を受けて途中交代。オリックス投手陣は酷過ぎます。
この日の先発投手だった大場翔太投手は、5回まで打者20人に対して81球を投じ、被安打4・4奪三振・1四球・1失点の内容で今季3勝目。先発としては2度目の勝ち星を挙げました。あと1イニングぐらいは投げられた気がするんですが…。次先発で投げる時は6~7回を投げ切れるように頑張ってもらいたい。後半からは中継ぎ陣が登場。1軍登録された藤田投手は打者4人に対してパーフェクトリリーフ。夏場や終盤にかけては経験豊富なベテランの力が必要となる時が来るので、38歳の藤田選手には頑張ってほしいものだ。
打線の方は全体で8安打。この日は多村選手が先制の犠牲フライ、3点目となるタイムリーを放ち、3打数2安打2打点の活躍で勝利に大きく貢献しました。松中選手も2安打のマルチヒットをマークしております。2試合続けて打点を稼いでいた内川選手は、この日28歳の誕生日を迎えたんですが、結果は無安打に終わりました。自らのバットで誕生日を祝えなくて残念でしたな…。
後半戦3カード連続勝ち越しを決め、2位・日本ハムに5ゲーム差を拡げた福岡ソフトバンクホークスは、5日から西武ドームで埼玉西武ライオンズとの3連戦。西武とは現在5連勝中と得意としております。金曜日の初戦はソフトバンクが岩嵜翔、西武が岸孝之が予告先発。最下位が相手でも決して気を緩めないでください。




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いは届かず…。松田直樹さん意識不明のまま帰らぬ人に…。

2011年08月05日 | soccer

2日に急性心筋梗塞で病院に運ばれ、急性心筋梗塞で意識不明の状態が続いていた、元サッカー日本代表でJFLの松本山雅FCに所属している松田直樹選手が、4日午後1時6分、入院先の松本市・信州大医学部付属病院で亡くなりました。34歳でした。


松田選手は2日午前に所属チームの練習中に突然倒れ、救急車で病院に搬送された後、集中治療室(ICU)で緊急手術を施し、微弱ながら心臓の鼓動が戻り、人工心肺装置で血流を維持しながらも厳しい状態が続いていました。心肺停止から2日経った4日、松田さんの容態が悪化し、関係者の話によると、午後0時半に血圧が低下し、最後は家族に看取られて息を引き取ったということです。
午後には松田さんが入院していた病院で会見を開き、松本山雅を運営する大月弘士社長社長が松田さんの家族からファンに宛てた手紙を読み上げ、その手紙には「今回、このようなことになりましたが、松田直樹はよく頑張ったと思います。横浜Fマリノスで16年間、その後、現在の松本山雅で8カ月になりますが、大切な仲間と大好きなサッカーをすることができました。本当に松田直樹は幸せでした」と書かれておりました。

サッカー界からも故人を偲ぶコメントが相次ぎました。
横浜Fマリノスでチームメイトだった中村俊輔選手は、「苦しいときに一言言ってくれる兄貴分的な存在だった」と話し、松田選手の遺体のそばにユニフォームとスパイクが置かれていたので、「すぐに起きてサッカーをしそうだった」とコメント。
横浜FCの三浦知良選手は喪服姿で病院に訪れ、「世界に通用するディフェンダー。優秀で、相手としてはやっかいな選手だった」と在りし日の松田さんを振り返りました。
前日本代表監督でマリノス監督を務めた岡田武史氏は「マツはマリノスが2年連続でJリーグ年間王者になったときに一緒に戦った仲間。中心選手としてチームに貢献してくれ、とても思い入れの強い選手だった」
高原直泰選手 「マツさんならまた戻ってプレーしてくれると信じていた」
小野伸二選手 「悲しいとしか言いようがない。サッカーだけでなく、人間としても素晴らしい選手がこの若さで亡くなるのは悲しすぎる」
2002年日韓W杯の監督だったトルシエ氏 「こんなに若い選手の悲報に接することはつらすぎる。大きなショックを受けている。34歳で突然、命を落とすことは悲劇としか言いようがない」と突然の訃報に衝撃を受けてました。
他にもフラット3の一員だった森岡隆三氏が松田選手を「日本最高のDFだった」と称賛し、シドニー五輪、日韓W杯で一緒にプレーした宮本恒靖選手が、「同じ時代をプレーし、対戦相手、チームメートとして刺激を受けてきた。とても悲しく、寂しい」とコメントしました。

松田選手の死去を受け、週末に開催されるJ1,J2およびJFLの全試合で半旗掲揚と黙祷を捧げ、全選手が喪章をつけてプレーする事を決定しました。


松田選手が倒れた時、「回復を願う」、「とにかく生きてくれ」とこのブログに書き、死の淵から這い上がる事を信じ続けていましたが、全てのサッカーファン、選手たちの願いも空しく息を引き取りました。日本の現役サッカー選手が突然死するという悲しい出来事が起きてしまいました。もし練習グラウンドにAEDが設置してあり、松田さんが直接受けていたら、最悪の結果にはならずに済んでいただろうし、意識を取り戻してピッチに戻れていたのかもしれない…。
7月30日に古巣のマリノス戦を観戦し、倒れる前日に練習試合に出場、練習試合の翌日に倒れて意識を失いそのまま他界…。つい最近まで元気だった選手が、まだ34歳という若さでこの世を去るなんて今でも信じられません。悲しいを通り越して悔しい気持ちでいっぱいです。志半ばで死ぬというのは松田さん本人も望んでいなかったと思います。
J2昇格を目指している松本山雅にとっては、チームの精神的支柱を失ってしまい、今後の戦いに大きく影響しないか心配されます。松田さんのためにもJ2昇格圏内でフィニッシュできるよう頑張ってほしいですね。そして、マリノスや山雅で着用していた背番号3は永久欠番として扱われる日はあるのでしょうか。
松田選手、あなたが日本代表やJリーグで見せた闘志あふれるプレーは永遠に忘れることはできません。長い間本当にお疲れ様と申し上げるとともに、哀悼の意を表したいと思います。これからは天国で大好きなサッカーを思い切り楽しみ、日本サッカーを応援してください。




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼門」京セラドームで逆転勝ち!和田通算100勝達成!

2011年08月04日 | HAWKS

先週末の日本ハムとの首位攻防3連戦を3連勝した後、京セラドーム大阪に乗り込んだ福岡ソフトバンクホークスですが、8月2日は7回までリードしながらも、6回まで好投していたホールトンが7回裏に乱調して逆転負け…。対オリックス戦5連敗、京セラドームで4連敗と苦手意識は一層高まるばかり…。松田選手(サッカー)が心筋梗塞で意識不明、ホークス敗戦と2日は私にとってつらい1日となりました。
3日はリリーフエースのファルケンボーグが背筋痛で登録抹消。馬原投手に続いての離脱は痛いし、中継ぎの台所事情の苦しくなりそうです。連敗は避けたいオリックスとの2戦目は、ソフトバンクが和田毅、オリックスが近藤一樹の先発でスタート。100勝に王手がかかっている和田投手ですが、立ち上がりで苦戦しました。


3日のスタメン
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(指)内川聖一
4(一)小久保裕紀
5(左)松中信彦
6(三)松田宣浩
7(右)多村仁志
8(中)長谷川勇也
9(捕)細川 亨
 (投)和田 毅
内川選手が2試合連続で先発出場。この日は和田が先発ですが、細川がマスクを被りました。


ホークス先発・和田は初回、オリックス先頭の坂口にレフト前ヒットを浴び、田口壮三振で1死後、後藤にもヒットを打たれて1,3塁といきなり先制のピンチを招きます。ここでT-岡田に初球を狙われ、ライト前へのタイムリーヒットで先制点を献上。なおも1死2,3塁とピンチが続き、バルデイリスに初球スライダーを弾き返され、センター前への2点タイムリーを浴びる。この後、イ・スンヨプにも2塁打を浴び、4連打で2死2,3塁とされたが、後続を抑えて3アウト。しかし、初回でいきなり3失点と厳しいスタートとなってしまった。
2回には1死からヒットと犠打で2死2塁とされるも、後藤を2塁ゴロに打ち取り追加点を阻止。3回はオリックス中軸打線を打たせて取るピッチングで3者凡退。4回は下位打線を3者凡退と2イニング連続の3者凡退に抑え、初回の3失点から立ち直り出しました。
和田を援護したいホークス打線ですが、3回までオリックス先発・近藤の前に無安打、ランナーも出ないという苦しい展開に。なんとか1点でも良いから返したい4回、1死から本多がショートへの内野安打でチーム初ヒットを放つと、続く内川が近藤の高めのストレートを捉え、ライト線を破る2塁打。1塁から本多が還って1点を返します。なおも1死2塁で小久保のセンター前タイムリーで更に1点を返し、3連打で1点差に詰め寄り、2死2塁で松田がレフトオーバーのタイムリー2塁打を放ち3-3の同点に追いつきました!
同点で迎えた6回、ホークスは内川のヒット、松中の四球で2死1,2塁と一打勝ち越しのチャンスに、松田が近藤の3球目のストレートを打ち返し、レフト線を破るタイムリー2塁打を放ち、4-3と逆転に成功します。
2回以降調子を取り戻しつつある和田は、5回にヒットと死球で2死1,2塁とされるも、後続を3塁ゴロに打ち取り無失点。逆転直後の6回には2死からヒットを許したものの、オリックスの反撃を阻止。7回に上位打線を3者凡退に抑えたところで、勝利投手の権利をキープしたところで降板しました。この後、8回に森福、9回に金沢がしっかりと抑えて試合終了!ホークスが4-3でオリックスに逆転勝ち!


試合結果 パ・リーグ 2011/08/03(水)
オリックス-ソフトバンク 11回戦 
(オリックス6勝4敗1分、京セラドーム大阪、18:00、19950人)
Sh 000 301 000  4
Bs 300 000 000  3
【投手】
(ソ)和田、森福、金沢-細川
(オ)近藤、吉野、香月-斉藤、鈴木
【責任投手】
(勝)和田16試合9勝3敗
(S)金沢30試合1勝2S
(敗)近藤10試合1勝4敗


序盤は和田投手が初回に3点を失い、打線が近藤投手の前に無安打と苦しい展開でしたが、中盤に猛反撃を見せ、4回に3本のタイムリーで同点、6回には松田選手のタイムリー2塁打で3点差をひっくり返しました。鬼門・京セラドームで久々の勝利を飾ったホークスは、前夜のリベンジを果たしたのと共に、対オリックス戦の連敗を5でストップ。いやあよかったよかった。
この日の先発・和田投手は、7回まで打者30人に対して117球を投げ、被安打8・5奪三振・1死球・3失点という内容。初回に3失点を喫した時は「今日もダメだろうな」と思いましたが、2回以降は立ち直り、オリックス打線をゼロに抑えました。味方打線が援護してくれたおかげで、和田投手に白星が転がりました。自身今季9勝目を飾り、プロ通算100勝をようやく達成。プロ200試合目での100勝は左腕投手としては最速記録だそうです。来週のロッテ戦では2ケタ勝利がかかっております。
打線の方は全体で8安打4得点。前日にスタメン復帰した内川選手が4回に反撃のタイムリーを放って2試合連続で打点を稼げば、松田選手は2打席連続の2塁打で2打点を稼いで打のヒーローとなりました。内川選手が戻ってきたことで、打線もますます元気になるでしょう!
2日は首位・ホークスが勝利し、2位・日本ハムがロッテに敗れました。これによりゲーム差が4.5に拡大。ホークスが勝って2位が負けると気分いいですね~。ちなみに日ハムは5連敗だそうです。オリックスとの3連戦は2試合終えて1勝1敗の五分。4日の3戦目の予告先発は、ソフトバンクが大場翔太、オリックス・西勇輝となっています。岩嵜じゃないんかーい。オリックスを相手に首位の貫録を見せつけて勝ち越しを決めてちょーよ。




にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく生きてくれ!松田直樹が急性心筋梗塞で心肺停止。

2011年08月03日 | soccer

2002年日韓W杯の日本代表メンバーで、元横浜Fマリノス、現在は松本山雅FCに所属している松田直樹選手が、2日の練習中に倒れて救急車で病院に搬送されました。2日午前になでしこJAPAN(女子日本代表)の国民栄誉賞が発表されるというおめでたい話題がありましたが、その数時間後に日本サッカー界にとって衝撃的かつ心配なニュースが飛び込んできました。


松田選手は午前10時ごろ、松本市内のグラウンドで行われた全体練習で、ランニング終了後のストレッチ中に体調不良を訴えて倒れ込みました。チーム関係者が119番通報後、心臓マッサージと人工呼吸を行い、緊急車で運ばれましたが、搬送時には松田選手の意識はなく、心肺停止の状態だったそうです。その後信州大医学部付属病院に到着し、集中治療室(ICU)に移りました。
夕方に病院内で松田選手の容態についての記者会見を開き、担当医が松田選手の病名を「急性心筋梗塞」であると明かし、「人工心肺装置を用いて血流を維持していている」と述べました。わずかに心臓の鼓動が戻ってはいるものの、意識は戻っておらず「極めて厳しい状態」とのことです。また、クラブを運営する大月弘士社長は「松田選手はチームにとって影響力のある選手。全国のファンと回復を願っている」と語りました。

松田選手の経歴は、1995年に前橋育英高校から横浜マリノスに入団。サッカー日本代表としては40試合に出場し、五輪代表も2度も経験(1996年のアトランタ、2000年のシドニー)。2002年の日韓W杯ではレギュラーとして活躍しました。2006年に横浜Fマリノスのキャプテンに就任し、16年間Fマリノス一筋でプレーしておりましたが、2010年に戦力外通告。今季からはJFLの松本山雅FCに移籍しました。
かつてのチームメイトだった選手たちも突然の知らせに絶句しており、中澤佑二選手「全く情報がないので分からない。信じられないのひと言」と言葉を失えば、栗原選手は「回復を祈る」とコメント。現在Fマリノスのキャプテンを務める中村俊輔選手は、夜に松田選手のお見舞いに訪れておりました。

このニュースを知った時、最初は熱中症で倒れたんじゃないかと感じましたが、心筋梗塞と分かった時は「深刻だな…」と思いました。まあ2日午前9時~10時の松本市の天気は曇りで、気温は24度と8月とは思えないような温度だったから、熱中症はまず無かったと言えるでしょう。ツイッターで「心拍が戻った」という書き込みを見た時は、一安心したけれど、今でも予断を許さない状態が続いております。Fマリノスをクビになり、JFLの松本山雅に移り、チームをJリーグに昇格させるために奔走していましたが、予期せぬのアクシデントに見舞われました…。
日本ではサッカー選手の突然死はあまり聞かれませんが、ヨーロッパなどでは試合中に倒れて死亡する選手が年に1回くらいはあるそうです。過去にはカメルーン代表のフォエ選手、スペインのプエルタ選手などが心臓発作で亡くなっております。
松田選手は昨年、Fマリノスの退団挨拶でサポーターにこう言いました。「俺マジサッカーが好きなんですよ。マジでもっとサッカーやりたいんです」。こういう言葉を発し、誰よりもサッカーを愛する選手が、多くの仲間、家族、サポーターたちを残して天国へ旅立つなんて正直あり得ない。逝くのはまだ早すぎるし、サッカー人生でやり残していることがまだ沢山あるはずです。今は松田選手の回復を願うばかりです。どうか死の淵から生還して、もう一度サッカーができるようにしてください。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2011.6.14 PART2

2011年08月02日 | マキシマムザホルモン
6月14日ON AIRの『肉に撃たれて眠りたい』は、ナヲちゃんが娘さんを連れて収録に参加しての放送でした。娘さんは打ち合わせの時にダイスケはんをずっとにらめば、戯れている時にはビビっておりました。
前半は5月末に開催された「ROCKS TOKYO」の裏話が語られ、当日は荒れた天気でホルモン登場前に「中止にしよう」と言う声が挙がっておりましたが、ライブはそのまま決行し、楽屋に戻る時はオーガナイザーの鹿野さんが「お疲れ様でした」と言って号泣。ライブ後、ダイちゃんがコンビニでトイレ休憩をしようとしたら、店の商品が一切なかったそうです。

後半戦はFM OSAKA恒例のスペシャルウィーク「E∞Tracks Request」の関連企画として、一流アーティストから番組にコメントを寄せてくれました。果たして誰なんだ~。
E∞Tracks Requestとは、永遠に残したいあなたにとって大切な曲、今聞きたい1曲などのリクエストに応える企画であります。ナヲちゃんが説明しているところで、娘さんはマイクを触っておりました。それを見てナヲちゃんは「マイク触らないでね」と注意。リクエストコーナーでは、徳島県・アスパラさん、山梨県・かたく焼いた固焼きさんなどのリクエスト曲「鬱くしき人々のうた」が紹介されました。

番組も後半に差し掛かり、3週連続で豪華アーティストからメッセージから届くと知ったダイちゃんは、「冠(徹弥)、dustbox、SABOTENでしょ?どうせ」それじゃいつものメンバーじゃねえか。「もしくはGood 4 Nothingがスタジオに来るかもしれない」それはあり得へん!ナヲちゃん産休時にマッキンがスタジオに遊びに来た時、あまりにもグダグダ過ぎだぞ。しみゆうさんによると、グッフォはホルモンの事務所に来てたそうで、さらには井上ディレクターが打ち合わせで電話で連絡を取っていたから、まさかのグッフォ!?井上さんの交渉下手に娘さんも思わず「ヘパー!(ヘタクソと言いたかったの?)」とツッコミを入れてました。
一方のナヲちゃんは「locofrank」と予想。するとヒントが用意され、「マキシマムザホルモンの肉に撃たれて眠りたいをお聴きの皆さん!」女性の声ですね。ダイちゃんは声で分かった見たいで、「七瀬さんちゃうの?」→相川七瀬さんだと回答。でも不正解。ナヲちゃんは「秋元順子?」おばさんだよ。演歌歌手ですよ。「AKBから?」、「チームKから?」、「秋元康?」それはプロデューサー!チームK=秋元才加さんだって。

そんなわけでメッセージの主はこの人でした。「マキシマムザホルモンの肉に撃たれて眠りたいをお聴きの皆さん!ダイスケはん、ナヲちゃん、お久しぶりです!アンジェラ・アキです!」アンジェラさんの声だと分かった瞬間、ナヲちゃんとダイちゃんは大喜び!ダイちゃんは「アンジェラさんの声聞くの久しぶりやわ」と言うと、「さすがE∞Tracks Request!」とナヲちゃんがヨイショ。ナヲ娘も笑顔でございます。
この番組が放送されていたころ、アンジェラ・アキさんは6月8日に「始まりのバラード」をリリースしたばかり。「始まりのバラード」はフジテレビ系のドラマ「名前をなくした女神」の主題歌に使われました。また、カップリング曲の『I Have a Dream』は、国立新美術館で開催中の「ワシントンナショナルギャラリー展」のテーマソングです。
ダイちゃんが「ツアーやってほしいわ~。見に行きたいわ~」と言っておりますが、9月からファンクラブ限定の『プレミアムイベントツアー』が開催され、10月9日にZEPP東京、29日にはZEPP大阪にて行われます。ダイちゃんもアンジェラさんのファンクラブ入ってるよね?
ナヲちゃんは今度の「地獄絵図」にアンジェラさんの曲しか演奏しない「アンジェラ・アキ地獄やる?」と持ちかけ、ダイちゃんも「ええよ」と乗り出しました。「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の「拝啓 この手紙~♪」のところをダイちゃんがデス声で歌うのだろうか?

豪華アーティストから番組宛てにメッセージが届くこの企画、1週目でアンジェラ・アキさんが登場。2週目以降は誰が登場するのでしょうか?「2週目、3週目ハードルめっちゃ上がりましたよ」と言うと、ナヲちゃんが「次はエアロスミスぐらい来ないとヤバい」エアロはさすがにないよ。エアロ登場→その次誰?レディ・ガガかKARAしかいねえ。「スティーブン・セガールぐらい」セガールさんは大阪弁堪能ですからね~。ホルモンと気が合いそうで、「なんでやねん」が聴けたらもう最高よ。

最後にメールを1通紹介。
②千葉県・麦茶パックさん
「ナヲさん、ダイスケはんさんこんばんは。このメールが届いている頃には日本を旅立っているのでしょうか?約2年半前の空港での敬礼している写真が思い出します。ヨーロッパツアー『ENON~the movie~』ブチかましてきてください!ヨーロッパの腹ペコ諸君をひっくり返してきてください!そしてアワードやってください。夏フェスの出演が多くて忙しいでしょうが、お体に気をつけてアワードしてください」
この収録の2日後にヨーロッパに出発し、6月17日にフランスのロックフェス「HELL FEST」、ドイツ・イギリス・ドイツでライブを行ってきました。お疲れ様でした。ヨーロッパツアーのおみやげ話やツアー裏話などは帰国後に行う予定ですのでお楽しみに。そういえば、最近番組HPでのポッドキャストの更新が遅れ気味なのが気になるな。そんなわけで今回はおしまい。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする