さて浜松基地航空祭、エアフェスタの始まりだ。
開門前ゲートで待つの図。今回は自転車で参戦。北側の門は2か所。こっちは自転車や単車の駐輪場がある側。ゲートからエプロンまでは比較的近く、比較的楽に場所確保ができた。
場所を確保したので、オープニングフライトまで展示機を撮影しよう。
まずはランウェイサイドに並んでいる展示機を東側から。
東の端は花電車乗り場。その隣に新旧消防車が。
新型とは言っても、結構前の種類だ。
指揮車?はランクル
お次は、お隣静浜からのT-7.飛行展示も行われる予定だ。
その横は陸自のUH-1と
AH-1.前日ハンターフライトで降りた奴だ。
青変わらずAH-1はスリムだ。
その横は、美保基地所属のT-400.航空祭の常連。
更に入間からはU-4.今回も402空所属機。
こちらも入間から。入間空輸隊のCH-47J
そして残念ながら洋上迷彩ではないが、RF-4Eが並ぶ。
ベトナム迷彩風のデザインが時代を感じさせる。
そして三沢からは601空のE-2C。昨年那覇にも1個飛行隊が新編され、E-2Dアドバンスドホークアイ導入も近い。
こちらは午後に反対側から。このロケーション全日逆光で辛いぜ(岐阜も同じ)
そして展示機最大のE-767.
2機はともに警戒航空団に所属する、いわば身内だ。
そしてE-767ジュニアも疾走する。
お次は、地上展示の続きだ。T-4をまとめてご紹介。
開門前ゲートで待つの図。今回は自転車で参戦。北側の門は2か所。こっちは自転車や単車の駐輪場がある側。ゲートからエプロンまでは比較的近く、比較的楽に場所確保ができた。
場所を確保したので、オープニングフライトまで展示機を撮影しよう。
まずはランウェイサイドに並んでいる展示機を東側から。
東の端は花電車乗り場。その隣に新旧消防車が。
新型とは言っても、結構前の種類だ。
指揮車?はランクル
お次は、お隣静浜からのT-7.飛行展示も行われる予定だ。
その横は陸自のUH-1と
AH-1.前日ハンターフライトで降りた奴だ。
青変わらずAH-1はスリムだ。
その横は、美保基地所属のT-400.航空祭の常連。
更に入間からはU-4.今回も402空所属機。
こちらも入間から。入間空輸隊のCH-47J
そして残念ながら洋上迷彩ではないが、RF-4Eが並ぶ。
ベトナム迷彩風のデザインが時代を感じさせる。
そして三沢からは601空のE-2C。昨年那覇にも1個飛行隊が新編され、E-2Dアドバンスドホークアイ導入も近い。
こちらは午後に反対側から。このロケーション全日逆光で辛いぜ(岐阜も同じ)
そして展示機最大のE-767.
2機はともに警戒航空団に所属する、いわば身内だ。
そしてE-767ジュニアも疾走する。
お次は、地上展示の続きだ。T-4をまとめてご紹介。