静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

立ち呑みパラダイス@札幌

2019年11月01日 07時10分11秒 | 2019北海道旅行
立ち呑みパラダイス@札幌

 「糸末」さんを出て、地下鉄でさっぽろ駅まで戻ります。
お食事も済んだので後は寝るだけ、いや、まだ少し飲み足りません。
そこでホテルまでの途中、寄り道をすることにしました。





 というのも、行きの地下鉄に乗る途中で良さそうなお店を見つけていたからです。
こちらがそのお店で、「立呑みパラダイス」さんです。
札幌にも立ち飲みのお店があるんですね。



 看板を見ると、夜の部は午後2時からスタートだそうです。
もちろんすでに夜ですから大丈夫、お店に入ることにします。
お店はビルの地下にあるので、これなら真冬でもしっかり立ち呑めそうです。



 のれんにいろいろと珍しいメニューが書いてありますが、これが間違いのもとでした。
なぜか「山わさび和え しめ鯖とガリの」と、左から読んだわけです。
お店はそこそこ混んでいて、私は一人壁際のあたりに席を取りました。



 まずはメニューを見ますが、立ち呑みにしてはまあまあの値段でした。
ここでも「ホッピーセット(税抜き499円)」を選びました。
なお、立ち飲みですがお支払はあとでまとめてする形式です。



 そのホッピーセットが出てきました。
ショーチューと氷のグラスが別になっています。
やはりホッピーはワンウェイボトルでした。

 そして問題のおつまみです。
あいにく老眼鏡を忘れていて、先ほど目についた「山わさび」だけが記憶に残っていました。
そこで店員さんに「山わさびの何とかというやつをください」
「わかりました」



 それで出てきたのがこれです。
うん、これはなんだ。
まさかの山わさび本体(299円)だけが出てきました。
これは注文した私が悪いんであって、店員さんには何の罪もありません。

 これはやきとりにつけたり、他の料理の薬味として使うものですね。
したがって辛いだけで何の味も付いていません。
ともかく一口食べてみますが、ただ辛いだけでした。

 しかしラーメンを食べたばかりなのでお腹は空いていません。
まあ仕方がないかとこれをつまみながらホッピーを飲みます。
お醤油を少し垂らしてつまむと、それなりのあてになりました。
しかしこれはさすがに量は食べられません。



 それでもホッピーは進んで、ナカ(299円)のお代わりもします。
会社帰りのサラリーマン風の方が多かったですね。
しかしわさびだけでホッピーを二杯飲んだのは初めてです。



 とりあえずほろ酔いになったので、30分でお会計です。
お会計は1200円ちょっと。
反省の1軒でした。



 この後は途中のコンビニで缶のアルコールを購入して帰りました。
「十勝ブランデーハイボール」
これも北海道特製のものですね。

 ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする