静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

酒場ルダルマ商店@南町

2019年11月19日 07時18分44秒 | 居酒屋
酒場ル ダルマ商店@南町



 「タベスギータ」さんを出て、向かった先はすぐ近くにある居酒屋さんです。
ずらりと居酒屋が並んでいる通りにできた新店、「酒場ルダルマ商店」さんでした。
なんといっても看板の、「ハイボール77円」が魅力ですね。

 お店は午後4時の開店ですが、現在の時間午後5時での先客はいらっしゃいませんでした。
ガラガラの中をなぜかカウンターの端に案内されました。
お隣に宴会のお客さんがあってうるさいかもしれませんよ、と断られました。
よくわからないですが、他の席は予約があるということでした。



 とはいえまずはお目当ての「ラッキーハイボール(税抜き77円)」です。
量は少ないですが、普通のハイボールでした。
これはかなりお得ですね。

 さて、何をつまみましょうか。
目についたのがこれです。
「病みつき手羽先の唐揚げ(499円)」



 「これをお願いします」
 「すいません、売り切れです」
「今日は宴会予約のお客さんが入っていて、それで品切れになりました」
出ばなを完全に打ち砕かれました。



 ドリンクのメニューです。
この中でも目を引くのは、例のラッキーハイボールに、静岡麦酒です。
明らかにこの二品だけ激安ですが、他のものは普通のお値段でした。



 おつまみのメニューです。
お刺身が安いようですがこれは一切れのお値段でした。
二人で悩んでいるとお通し(299円)が出てきます。



 ワカメでした。
まあ、ハイボール1杯と合わせても400円ほどですから、特に問題はないようです。
暇なのか店員さんが、カウンターのお隣でおしぼりをたたんでいますね。



 意外に早くおつまみが出てきました。
これが「山芋まぐろ(480円)」です。
まぐろがいいですね。
意外に美味しくでこれで気分が治りました。

 もう一皿は、「大根の唐揚げ(398円)」です。
しかしもう酔いが回ってきたのかこの写真は撮り忘れてしまいました。
どういうものかといいますと、煮込んだ大根を揚げたものです。
これはまあそれなりの味でした。



 グラスが空いて、「静岡麦酒(199円)」をいただきます。
本日初めてのビールですが、これも良く冷えていて美味しいですね。
ここでお隣の席に「騒がしい」サラリーマンのグループが入ってきました。

 私たちのいるカウンターがお店の奥にあるんですが、その横のテーブル席だけがこのグループで埋まったことになります。
何か隔離された気分になりました。
これは遅い時間帯のお客さんのためにあえて席を空けておくのでしょうかね。



 まあ安いメニュー中心の客ですから取り扱いもそれに合わせているのかもしれません。
それではとまたも「ラッキーハイボール」です。
結局6時前まで、他のお客さんは入らず、私たちと宴会の一組だけでした。
私なら大歓迎の77円ハイボールも、静岡人にはそれほど受けないようです。



 今夜はこれでお会計をします。
ごちそうさまでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする