鳥貴族@クレームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/265f9fafbf9c32b00e5d419e8fe8c1a4.jpg)
日曜日のお仕事終わり、今日は遅い時間なので、入れるお店が少ないです。
そこで新静岡セノバの向かいにある「鳥貴族」さんにやってきました。
ここは遅い時間は空いているんでたぶん大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/b296345a73bba6e4d74b7d9ed75db33e.jpg)
中に入るとお店は予想通りに空いていて、カウンター席に案内されます。
まずはいつもの定番、「メガ金麦」で一人乾杯です。
さてつまみは何にしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/9e535693aa03d76f889f3e43be318576.jpg)
すると、タブレットにこんなセールが出ていました。
ありゃりゃ、それならメガハイにすればよかった。
まあ仕方がないかとあきらめて、おつまみの算段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/a61de6ef7dc330d3a18d4d8d5c9baa15.jpg)
これもお勧めの季節限定商品がありました。
私はこういう限定物に弱いんですね。
この中から、「ちからこぶ」と「チキンカツ」を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/392972ee7c5521eaf4d1b65cc647dcbd.jpg)
その「鉄板チキンカツ 赤ソース」が予想よりも早く出てきました。
やはりお客さんが少ないと注文がよく通りますね。
熱々の鉄板にチキンカツを乗せて卵液をはり、焼き上げたもののようです。
甘辛いソースが掛かっていますね。
これが予想以上に美味しかったです。
味もはっきりしているのでおつまみ力が高い一品でした。
これは当たりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/4229a610943383af716670e9ff335532.jpg)
そしてもう一品もすぐに出てきました。
これは「ちからこぶたれ」です。
鶏のあまり見かけない部分の肉だそうで、歯ごたえがありますね。
ちょこっと付いているからし味噌をつけるとまた美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/7c249cbea024c14deff6e2ac3664db1a.jpg)
しかし、あまり辛くはないので一味が欲しくなりました。
以前は一味のツボでしたが、最近は「薬味セット」というものに変わったようです。
これをタッチして持ってきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/7a154434fab0fa59a0d7907ac50b01e4.jpg)
さて、1杯目の金麦が終わって二杯目です。
そこで、例のセールを目当てに珍しく「メガハイボール」を注文しました。
実はこのハイボールはそれほどメガではありません。
目いっぱい氷が入っているので、普通のハイボールとそれほど変わらない量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/ab3d48daf493b58b2a9d1243d5df3ef9.jpg)
それですから明らかに金麦のほうが飲みごたえがあります。
したがって私はほとんど金麦でした。
しかしここで誤算に気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/f8eb86dea18305b2775144f567d4de1d.jpg)
例の「大還元祭」をよく見ると、「引換券2枚集めて1杯無料」でした。
ということはもう1杯飲まないと無料になりません。
まあこれは仕方がないかとメガハイの追加です。
これも氷が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/e5ae326686fe32d40f03e6fe0e0bc608.jpg)
ともかくこれで次回は1杯無料で飲めると思い、一安心しました。
小1時間で三杯飲み干してお会計です。
消費税が上がって1635円でした。
しかしお会計をすると、例の引換券が出てきません。
これは忘れているんだろうと、その分を催促します。
するとここで予想外の事態が発生しました。
「引換券は無くなったので配布できません」
え、それはどういうわけなの。
店員さんの話によると、引換券がなくなったのでもう配布はしないということでした。
タブレットにでかでかと宣伝しておいてそれが実施されないとは、おかしいですね。
不思議なことですが、メガハイを持ってきた店員さんは一言もこのサービスがないことを言いませんでした。
10月いっぱいのサービスだということですが、(この時点で)まだ終了には5日もあります。
これはかなりの確信犯だと思いますね。
店員さんと交渉してもないものは出せないの一点張りですから、これは時間の無駄でした。
鳥貴族では以前も季節限定商品が品切れだったことを思い出しました。
しかしその時はしっかりメニューに品切れと貼ってありました。
今回はそういう掲示はまったくなかったです。
あきらめて通常通りにお支払いを済ませ、そのまま帰りました。
当然ながら翌日、本部にメールでクレームを送ります。
もちろん住所も名前もきちんと記載してのクレームです。
すると数日後にメールが返ってきました。
それは静岡店の店長さんからでした。
きちんと丁寧なお詫びが書かれていて、これで安心しました。
居酒屋さんの接客は重要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/265f9fafbf9c32b00e5d419e8fe8c1a4.jpg)
日曜日のお仕事終わり、今日は遅い時間なので、入れるお店が少ないです。
そこで新静岡セノバの向かいにある「鳥貴族」さんにやってきました。
ここは遅い時間は空いているんでたぶん大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/b296345a73bba6e4d74b7d9ed75db33e.jpg)
中に入るとお店は予想通りに空いていて、カウンター席に案内されます。
まずはいつもの定番、「メガ金麦」で一人乾杯です。
さてつまみは何にしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/9e535693aa03d76f889f3e43be318576.jpg)
すると、タブレットにこんなセールが出ていました。
ありゃりゃ、それならメガハイにすればよかった。
まあ仕方がないかとあきらめて、おつまみの算段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/a61de6ef7dc330d3a18d4d8d5c9baa15.jpg)
これもお勧めの季節限定商品がありました。
私はこういう限定物に弱いんですね。
この中から、「ちからこぶ」と「チキンカツ」を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/392972ee7c5521eaf4d1b65cc647dcbd.jpg)
その「鉄板チキンカツ 赤ソース」が予想よりも早く出てきました。
やはりお客さんが少ないと注文がよく通りますね。
熱々の鉄板にチキンカツを乗せて卵液をはり、焼き上げたもののようです。
甘辛いソースが掛かっていますね。
これが予想以上に美味しかったです。
味もはっきりしているのでおつまみ力が高い一品でした。
これは当たりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/4229a610943383af716670e9ff335532.jpg)
そしてもう一品もすぐに出てきました。
これは「ちからこぶたれ」です。
鶏のあまり見かけない部分の肉だそうで、歯ごたえがありますね。
ちょこっと付いているからし味噌をつけるとまた美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/7c249cbea024c14deff6e2ac3664db1a.jpg)
しかし、あまり辛くはないので一味が欲しくなりました。
以前は一味のツボでしたが、最近は「薬味セット」というものに変わったようです。
これをタッチして持ってきてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/7a154434fab0fa59a0d7907ac50b01e4.jpg)
さて、1杯目の金麦が終わって二杯目です。
そこで、例のセールを目当てに珍しく「メガハイボール」を注文しました。
実はこのハイボールはそれほどメガではありません。
目いっぱい氷が入っているので、普通のハイボールとそれほど変わらない量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/ab3d48daf493b58b2a9d1243d5df3ef9.jpg)
それですから明らかに金麦のほうが飲みごたえがあります。
したがって私はほとんど金麦でした。
しかしここで誤算に気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/f8eb86dea18305b2775144f567d4de1d.jpg)
例の「大還元祭」をよく見ると、「引換券2枚集めて1杯無料」でした。
ということはもう1杯飲まないと無料になりません。
まあこれは仕方がないかとメガハイの追加です。
これも氷が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/e5ae326686fe32d40f03e6fe0e0bc608.jpg)
ともかくこれで次回は1杯無料で飲めると思い、一安心しました。
小1時間で三杯飲み干してお会計です。
消費税が上がって1635円でした。
しかしお会計をすると、例の引換券が出てきません。
これは忘れているんだろうと、その分を催促します。
するとここで予想外の事態が発生しました。
「引換券は無くなったので配布できません」
え、それはどういうわけなの。
店員さんの話によると、引換券がなくなったのでもう配布はしないということでした。
タブレットにでかでかと宣伝しておいてそれが実施されないとは、おかしいですね。
不思議なことですが、メガハイを持ってきた店員さんは一言もこのサービスがないことを言いませんでした。
10月いっぱいのサービスだということですが、(この時点で)まだ終了には5日もあります。
これはかなりの確信犯だと思いますね。
店員さんと交渉してもないものは出せないの一点張りですから、これは時間の無駄でした。
鳥貴族では以前も季節限定商品が品切れだったことを思い出しました。
しかしその時はしっかりメニューに品切れと貼ってありました。
今回はそういう掲示はまったくなかったです。
あきらめて通常通りにお支払いを済ませ、そのまま帰りました。
当然ながら翌日、本部にメールでクレームを送ります。
もちろん住所も名前もきちんと記載してのクレームです。
すると数日後にメールが返ってきました。
それは静岡店の店長さんからでした。
きちんと丁寧なお詫びが書かれていて、これで安心しました。
居酒屋さんの接客は重要ですね。