松屋@牛肉茄子味噌定食
最近とみに「松屋」さんの記事が多くなっています。
今回もその例にもれず、松屋さんの新商品です。
お馴染み浜松でのお仕事前、駅南にある松屋さんにやってきました。
こちらのお店は二回目の訪問です。
駅から歩いて10分ほど、いつものオレンジ色の看板が見えてきました。
入口の扉に大きく書かれている定食、これが本日のお目当てです。
「牛焼肉と茄子のにんにく味噌定食」は長い名前で690円です。
松屋さんではいろいろと特徴のある定食を期間限定で出しますが、これは初めていただきます。
まずは入口の券売機で食券購入です。
最新型の券売機ですから、高額紙幣もすべて使用できます。
まずは食券を手にして適当な席に座ります。
セルフでお冷をくんで、番号が呼ばれるのを待ちます。
ここはセルフサービスなので食券購入時に調理が始まり、出来上がると食券の番号が呼ばれて、自分で取りに行くシステムです。
長い名前なので食券では「牛肉茄子味噌定食」となっていますね。
お店のスタッフは意外に多めで、5人ほどいらっしゃいました。
のんびりと出来上がりを待っていると、しばらくして私の番号が呼ばれました。
それでは取りに行こうと腰を浮かせた瞬間、驚くべき出来事が起こりました。
いや、ぎっくり腰ではないですよ。
「ガラガラドッシャーン」
私のトレイを持ち上げようとした若い男性の店員さんが手を滑らせて、見事にすべて落っことしました。
私も長く松屋さんを見ていますが、目の前で料理をひっくり返されたのは初めてです。
さすがに店員さん全員が驚いていましたが、その中の店長さんらしい年配女性はさすがにやけどは大丈夫かと慰めていました。
そして私に向かって
「すみません、すぐに作り直しますので、しばらくお待ちください」
陳謝しながら手分けして作業をしています。
そしてようやく二回目の番号が呼ばれました。
後ろの方に追い越されることもなく、これはすんなりと出てきましたね。
これで私が持ち帰る時に足でも滑らせれば、最高のコントですが、もちろんそうはなりません。
ここは慎重に席まで運びました。
こちらが牛肉茄子味噌定食です。
メインは牛焼肉にナス炒めとにんにくの効いた味噌。
そこに松屋さん特製のキャベツサラダ。
そしてご飯とお味噌汁です。
こちらのお店は定食のご飯はおかわり無料なので、気のせいかライスの盛りは少なめに見えます。
前回は肉の増量もあって半分のお代わりをしましたね。
まずはキャベツサラダにゴマのドレッシングを掛けていただきます。
そしてメインの牛焼肉です。
にんにくの香りが強く、これは食欲をそそりますね。
最初の一口でかなりご飯が進みました。
これはやはりお代わり必至かなと思ったら大きな誤算がやってきました。
牛肉に隠れている茄子の分量がけっこう多いですね。
まあ、名前にも「牛焼肉と茄子の」と書いてありますからこれは当たり前でもあります。
しかしこの茄子、かなり脂っぽくて閉口しました。
好き嫌いはあるでしょうが、この茄子は私の好みではありませんでした。
そして牛焼肉も厚切りですが硬い。
結局茄子でお腹が一杯になってしまい、ご飯のお代わりはしませんでした。
しかしこのおかわり自由というのは人気らしく、周りにいたお客さんたちは全て1回または二回のお代わりをされていました。
その気になれば紅ショウガも取り放題ですから、ご飯はいくらでも食べられそうです。
この時間帯のお客さんは全て20代から30代ぐらいの男性一人客でした。
私は茄子を何とか始末して、ようやく食べ終わりました。
いつも満足の松屋さんですが、今回は珍しく外れの回でした。
うーん、残念。
ごちそうさまでした。
注、あくまで個人的な感想です。
味の感じ方には個人差がありますのでご容赦ください。