ナカミヤ@変わりません
3軒目に向かったお店はこれもお馴染みの「ナカミヤ」さんです。
こちらのお店も休業明けですが、果たしてやっているでしょうか。
階段の上からお店を見ると、どうやらちょうちんには明かりが点いているようです。
階段を降りて入口に着くと、どうしたことか表示には「準備中」と書いてありました。
おや、これはまだ開けられないのか。
しかしよく見るとお店の中にはお客さんらしい方が入っています。
そこでまずはドアを開けて中の御主人に声を掛けました。
「おーい、今日はやってるの」
「ハイやってます」
そこでようやく中に入ることができました。
「入口の看板が準備中だったよ」
「ああ、あれは確認した人だけが入れるようにしてあるんです」
まったくこいつは変わらないんだから、困るね。
もう少し接客を良くすれば人気も出るんですが、料理第一という性格はまったく変わらないですね。
文句を言ってもはじまらないので、まずはいつものカウンターの端席に座ります。
「ホッピーください」
今日のバイトさんは若い女性でした。
たぶん今日が初めてでしょうが、早く慣れてくれるといいですね。
出てきたホッピーで一息つきます。
そうか、考えてみればホッピーを飲むのも久しぶりですね。
メニューを新しく印刷したようなのでこれを撮っておきます。
といっても毎回同じものしか注文しません。
「ゆでレバー下さい」
ご主人がさっそく調理に取り掛かります。
その前にまずはお通しのレバーペーストが出てきました。
これも久しぶりになりますね。
先客の方からも注文が入って、どうやら通常のペースになったようです。
私のペースも三軒目に入って落ち着いてきました。
やっぱりホッピーが一番和むようですね。
ただ、ナカミヤさんではいつもこのマドラーの置き場所に悩みます。
コップに挿すわけにもいかず、こんな風にホッピーの上に乗せておきました。
まあ、誰も見ることはありませんからこれが一番ですか。
そして「ゆでレバー」も出てきました。
低温調理の豚のレバーです。
低温なので生と変わらない食感が良いですね。
欲を言えばニンニク醤油で食べたいところですが、たまに来る客なので贅沢は言えません。
ようやく二杯目のナカのお代わりです。
今回は1杯目で25分ほどかかっていますから、だいぶペースが落ちてきました。
飲んだ時の写真を比べると、後でそのペースがわかるので、反省の種になります。
やはり居酒屋さんが復活してくれたのは嬉しいものです。
まだまだコロナは終息したいでしょうが、密にならないお店で飲み歩きたいものです。
こちらではのんびりと1時間ほども滞在してしまいました。
ではそろそろお勘定かな。
ごちそうさまでした。
3軒目に向かったお店はこれもお馴染みの「ナカミヤ」さんです。
こちらのお店も休業明けですが、果たしてやっているでしょうか。
階段の上からお店を見ると、どうやらちょうちんには明かりが点いているようです。
階段を降りて入口に着くと、どうしたことか表示には「準備中」と書いてありました。
おや、これはまだ開けられないのか。
しかしよく見るとお店の中にはお客さんらしい方が入っています。
そこでまずはドアを開けて中の御主人に声を掛けました。
「おーい、今日はやってるの」
「ハイやってます」
そこでようやく中に入ることができました。
「入口の看板が準備中だったよ」
「ああ、あれは確認した人だけが入れるようにしてあるんです」
まったくこいつは変わらないんだから、困るね。
もう少し接客を良くすれば人気も出るんですが、料理第一という性格はまったく変わらないですね。
文句を言ってもはじまらないので、まずはいつものカウンターの端席に座ります。
「ホッピーください」
今日のバイトさんは若い女性でした。
たぶん今日が初めてでしょうが、早く慣れてくれるといいですね。
出てきたホッピーで一息つきます。
そうか、考えてみればホッピーを飲むのも久しぶりですね。
メニューを新しく印刷したようなのでこれを撮っておきます。
といっても毎回同じものしか注文しません。
「ゆでレバー下さい」
ご主人がさっそく調理に取り掛かります。
その前にまずはお通しのレバーペーストが出てきました。
これも久しぶりになりますね。
先客の方からも注文が入って、どうやら通常のペースになったようです。
私のペースも三軒目に入って落ち着いてきました。
やっぱりホッピーが一番和むようですね。
ただ、ナカミヤさんではいつもこのマドラーの置き場所に悩みます。
コップに挿すわけにもいかず、こんな風にホッピーの上に乗せておきました。
まあ、誰も見ることはありませんからこれが一番ですか。
そして「ゆでレバー」も出てきました。
低温調理の豚のレバーです。
低温なので生と変わらない食感が良いですね。
欲を言えばニンニク醤油で食べたいところですが、たまに来る客なので贅沢は言えません。
ようやく二杯目のナカのお代わりです。
今回は1杯目で25分ほどかかっていますから、だいぶペースが落ちてきました。
飲んだ時の写真を比べると、後でそのペースがわかるので、反省の種になります。
やはり居酒屋さんが復活してくれたのは嬉しいものです。
まだまだコロナは終息したいでしょうが、密にならないお店で飲み歩きたいものです。
こちらではのんびりと1時間ほども滞在してしまいました。
ではそろそろお勘定かな。
ごちそうさまでした。