2021年度の講義のために準備していたメモのファイルを、少々手を加えた上で掲載しておきます。
n分n乗方式は、課税方式の一つである。ここで、nは正の整数を意味する。
この方式においては、次のように税額を計算する。
①各種所得の計算の方法に従い、課税総所得金額(など)を算出する。
②算出した所得金額をnで割り、その金額に税率を乗じる。
nで分割するからn分という。
③②で得られた金額にnをかけ、税額を算出する。
nを乗ずるのでn乗という。数学の2乗(例、32)、3乗(例、33)などと混同しないこと。
例1 二分二乗方式
Aの課税総所得金額が300万円であるとする。
上記②に従って計算すると、 3,000,000÷2=1,500,000
この金額に所得税法第89条第1項に規定される税率を乗じると、 1,500,000×0.05=75,000
この金額を2倍すると150,000円という所得税額を得られる。
仮に二分二乗方式を採らないと、所得税額は202,500円となる。
(∵3,000,000×0.1-97,500=202,500)
例2 五分五乗方式
Bの課税総所得金額が1,000万円であるとする。
上記②に従って計算すると、 10,000,000÷5=2,000,000
この金額に所得税法第89条第1項に規定される税率を乗じると、 2,000,000×0.1-97,500=102,500
この金額を5倍すると512,500円という所得税額を得られる。
仮に五分五乗方式を採らないと、所得税額は1,764,000円となる。
(∵10,000,000×0.33-1,536,000=1,764,000)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます