昨日は降りっぱなしで、一日中家でゴロゴロでした。
きょうは晴れたり曇ったりですが、雨の心配はなさそうなので、歩きに出ましたが、あまり遠出はしていなくて、近場をうろついた散歩になっています。
一日休んだだけですが、久しぶりの感じがする散歩の最初に覗いたのは千本釈迦堂。
言わずもがなのアジサイですが、色褪せたものばかりになっていて、この花が色褪せ具合はましな方になります。
いよいよ釈迦堂のアジサイも終わりですね。
千本釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ。
一ヶ所だけですが、ツユクサが纏まって咲いている場所があります。
これまでも覗いていましたが、やっと花に出会えました。
立本寺から仁和寺街道、天神道、妖怪通り商店街と歩き、大将軍八神社、地蔵院を覗きましたが写真はありません。
地蔵院ではアジサイはもう終わりになって来て、ランタナが見られましたが・・・・・お寺にランタナも何だかな?
と思い、写真は撮りませんでした。
地蔵院から西大路通りを上がり、平野神社を覗いてまずは鳥居脇の草むらからトキワツユクサ。
花数が減ってきましたが、もう暫くは見られそうです。
境内を歩き、奥の桜園へ入ってムラサキシキブ。
茶色くなった花も目立ちますが、まだまだ咲き始めの花も見られますので、もう少しの間は楽しめそうです。
桜の下草を見ながら、花を閉じたツユクサを見ていると小さな虫が葉っぱの陰に逃げ込みました。
葉っぱをひっくり返し、等倍撮影して見ると、体長4㎜ほどの虫が。
カメムシの仲間だろうと思い、ネットで調べるとオオキンカメムシの幼虫の様ですが?
さて、実際の所は??
近くのエノコログサにはクモヘリカメムシが、きょうも見られました。
平野神社の草むらは、生態系維持に一役買っている様です。
カメムシが続きましたが花に戻ってビンボウカズラ ( ヤブガラシ ) の花。
等倍撮影でこの大きさで、径は3㎜ほどの花です。
茎に着いている黒い物は虫?かと思いましたが、虫の糞かもしれません??
最後にちゃんとした?花で、ヒオウギズイセン。
まだ残っていましたが、そろそろ終わり?
以上、七月最初の散歩は、晴れたり曇ったりの中、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で、梅雨の晴れ間だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7143
きょうは晴れたり曇ったりですが、雨の心配はなさそうなので、歩きに出ましたが、あまり遠出はしていなくて、近場をうろついた散歩になっています。
一日休んだだけですが、久しぶりの感じがする散歩の最初に覗いたのは千本釈迦堂。
言わずもがなのアジサイですが、色褪せたものばかりになっていて、この花が色褪せ具合はましな方になります。
いよいよ釈迦堂のアジサイも終わりですね。
千本釈迦堂から七本松通りを下がって立本寺へ。
一ヶ所だけですが、ツユクサが纏まって咲いている場所があります。
これまでも覗いていましたが、やっと花に出会えました。
立本寺から仁和寺街道、天神道、妖怪通り商店街と歩き、大将軍八神社、地蔵院を覗きましたが写真はありません。
地蔵院ではアジサイはもう終わりになって来て、ランタナが見られましたが・・・・・お寺にランタナも何だかな?
と思い、写真は撮りませんでした。
地蔵院から西大路通りを上がり、平野神社を覗いてまずは鳥居脇の草むらからトキワツユクサ。
花数が減ってきましたが、もう暫くは見られそうです。
境内を歩き、奥の桜園へ入ってムラサキシキブ。
茶色くなった花も目立ちますが、まだまだ咲き始めの花も見られますので、もう少しの間は楽しめそうです。
桜の下草を見ながら、花を閉じたツユクサを見ていると小さな虫が葉っぱの陰に逃げ込みました。
葉っぱをひっくり返し、等倍撮影して見ると、体長4㎜ほどの虫が。
カメムシの仲間だろうと思い、ネットで調べるとオオキンカメムシの幼虫の様ですが?
さて、実際の所は??
近くのエノコログサにはクモヘリカメムシが、きょうも見られました。
平野神社の草むらは、生態系維持に一役買っている様です。
カメムシが続きましたが花に戻ってビンボウカズラ ( ヤブガラシ ) の花。
等倍撮影でこの大きさで、径は3㎜ほどの花です。
茎に着いている黒い物は虫?かと思いましたが、虫の糞かもしれません??
最後にちゃんとした?花で、ヒオウギズイセン。
まだ残っていましたが、そろそろ終わり?
以上、七月最初の散歩は、晴れたり曇ったりの中、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で、梅雨の晴れ間だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7143