1日、十二坊蓮臺寺時から大徳寺、船岡山への散歩で冬だより
きょうは暖かい?一日になっていて、家の中は特に暖房をいれている分けでも無いのに15℃になっています。
明け方まで雨の音が聞こえていましたので、足元が少し乾くのを待って午後に出かけました。
遠出は無し。大徳寺往復の散歩で最初は十二坊蓮臺寺から。
ナンテンの葉上に溜まっていた雨滴。
葉っぱが三又になっている場所で、大き目の水滴になっていました。
十二坊ですので、例によって冬咲きのスミレを。
スミレも花びらに水滴を残していました。
十二坊を北門から出かけた所で咲き出していたニホンズイセン。
明け方まで雨になっていたせいか?花は俯き気味。
少し下から見上げる形で撮っています。
十二坊を出て、千本通り、弧蓬庵坂、今宮神社参道と歩いて今宮神社へ。
本殿脇にある梅の木が一輪ほどの暖かさを見せていました。
もう二月に入っていますが、今宮神社ではまだ参拝者が20名ほどと、そこそこ多く見られています。
東側の「あぶり餅」屋の客も含めると30名以上の参拝客が。
自分の事を棚に上げて言っちゃ悪いけど、暇人が多い様です。
今宮神社から大徳寺へ廻りましたが、ここも「京の冬の旅」がらみで観光客が多め?
ここでも三十人ほど見かけましたが、10人ほどは禅寺好きの外人さんでした。
大徳寺は芳春院への通路へ廻って修理中の築地塀。
芳春院院の塀ではなく、大仙院の築地塀です。
ちょっと前から痛んだ塀の修理に入っていましたが、やっと土壁を塗り終わった様です。
瓦部分は下側の縁にはまだテープが残っている所もあったので、最終仕上げはまだこれからの様です。
通路で振り返って正面に見えているのが芳春院。
写真では見えない、突き当りの右側に芳春院の門があります。
その門脇で咲いている紅梅は寒紅梅?
前回20日には咲き初めでしたが、きょうは既に茶色くなっている花も見られました。
日中は比較的暖かい日が続いているので、一気に開花が進んだ?様です。
大徳寺から旧大宮通りへ出て南下。北大路通りから少し下がって雲林院へ。
ここの蝋梅もそろそろ終わりかけの様で、茶色くなっている花も見受けられます。
雲林院から建勲神社の階段登りへ歩いて船岡山へ。
あちこちで見られるアセビですが、一本だけ少しだけ花が見られました。
植物園ではそこそこ咲きていた木もあったので、船岡山はちょっと遅め?
とは言っても、船岡山中を見て歩いた分けではありません。
以上、二月最初の散歩は、十二坊蓮臺寺から今宮神社大徳寺への冬だより散歩でした。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
スマホカメラ
10226
きょうは暖かい?一日になっていて、家の中は特に暖房をいれている分けでも無いのに15℃になっています。
明け方まで雨の音が聞こえていましたので、足元が少し乾くのを待って午後に出かけました。
遠出は無し。大徳寺往復の散歩で最初は十二坊蓮臺寺から。
ナンテンの葉上に溜まっていた雨滴。
葉っぱが三又になっている場所で、大き目の水滴になっていました。
十二坊ですので、例によって冬咲きのスミレを。
スミレも花びらに水滴を残していました。
十二坊を北門から出かけた所で咲き出していたニホンズイセン。
明け方まで雨になっていたせいか?花は俯き気味。
少し下から見上げる形で撮っています。
十二坊を出て、千本通り、弧蓬庵坂、今宮神社参道と歩いて今宮神社へ。
本殿脇にある梅の木が一輪ほどの暖かさを見せていました。
もう二月に入っていますが、今宮神社ではまだ参拝者が20名ほどと、そこそこ多く見られています。
東側の「あぶり餅」屋の客も含めると30名以上の参拝客が。
自分の事を棚に上げて言っちゃ悪いけど、暇人が多い様です。
今宮神社から大徳寺へ廻りましたが、ここも「京の冬の旅」がらみで観光客が多め?
ここでも三十人ほど見かけましたが、10人ほどは禅寺好きの外人さんでした。
大徳寺は芳春院への通路へ廻って修理中の築地塀。
芳春院院の塀ではなく、大仙院の築地塀です。
ちょっと前から痛んだ塀の修理に入っていましたが、やっと土壁を塗り終わった様です。
瓦部分は下側の縁にはまだテープが残っている所もあったので、最終仕上げはまだこれからの様です。
通路で振り返って正面に見えているのが芳春院。
写真では見えない、突き当りの右側に芳春院の門があります。
その門脇で咲いている紅梅は寒紅梅?
前回20日には咲き初めでしたが、きょうは既に茶色くなっている花も見られました。
日中は比較的暖かい日が続いているので、一気に開花が進んだ?様です。
大徳寺から旧大宮通りへ出て南下。北大路通りから少し下がって雲林院へ。
ここの蝋梅もそろそろ終わりかけの様で、茶色くなっている花も見受けられます。
雲林院から建勲神社の階段登りへ歩いて船岡山へ。
あちこちで見られるアセビですが、一本だけ少しだけ花が見られました。
植物園ではそこそこ咲きていた木もあったので、船岡山はちょっと遅め?
とは言っても、船岡山中を見て歩いた分けではありません。
以上、二月最初の散歩は、十二坊蓮臺寺から今宮神社大徳寺への冬だより散歩でした。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
スマホカメラ
10226
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます