
午後は雷注意報が出て居ましたが、15時から雨の予報が出ていたりだったので歩きに出て来ました。
14時過ぎに帰宅しましたが、14時半には雷雨になっていたのでギリギリ降られずに済んだ感じです。
昨日9日から千本釈迦堂で「陶器市+手作り市」が始まっています。
昨日は陶芸教室で行きに釈迦堂を通りましたが、昨日も雨で参拝者 ( 客の) 姿はパラパラ。
15時過ぎには土砂降りだったので、出店者は大変だったでしょうね。
で、きょうも雷雨でドタバタになり、今年は大変な陶芸市になっている様です。
散歩は寺之内通りを歩いて妙蓮寺から。

東側の石畳脇からでヤブカンゾウ。
先月27日以来の妙蓮寺で、数は少ないのですが、まだ残っていました。
少し奥へ歩いてムクゲ。

この色が一番ムクゲらしいかな?と思います。
妙蓮寺ですので、相変わらずのアカバナフヨウ。

境内のあちこちで咲きだしています。
本堂西側の植え込みからで、ヘクソカズラ。

同じ植え込みからで、アオツヅラフジ。

アオツヅラフジは等倍撮影で、花の径は4㎜ほどです。
本堂の前に並ぶ蓮の鉢からも一枚。

朝の内なら開いていたのでしょうが・・・・・・午後の時間なのでこんな具合です。
八重咲ですので、朝でも開いていなかった可能性もなくはないですね。
妙蓮寺から妙顕寺を抜けましたが、写真は無しで上御霊神社へ。
手水場は、きょうは洗いが入った様で、行った時は水を貯めている最中でした。

水の写真は無しで、社務所側のサルスベリの根方からノウゼンカズラ。
藤棚の下へ歩いてミツバ。


こんな所にミツバが有るとはちょっと以外。
下の花は等倍撮影で花の径は2㎜ほどです。
以上、妙蓮寺と上御霊神社への真夏だより散歩でした。
軽い吐き気は相変わらず出ていますが、きょうは下痢になっています。
朝からアイスクリームを食べたりしてお腹が冷えたせいか?抗癌剤のせいか?
抗癌剤の場合は要注意項目に入っていますので、ちょっと複雑?すこし様子見になります。
治まってくれれば良いのですが・・・・・・少なくとも今日の抗癌剤服薬は休みです。

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
8080
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます