椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

2022年9月 その2

2022-09-30 16:51:47 | 建築

背中合わせになっているお隣の方が建て替えをすることになり、工事が始まりました。戻ってこられるとのことで一安心です。

解体工事では、外国人の方たちが暑い中、一生懸命に取り組んでいました。

基礎のコンクリート部分が大変なようでした。

整地が終わって、びっくり。けっこう広い敷地だったりするんですね。

地盤の検査の方から聞いた話では、埼玉は地盤がしっかりしているようでそれほどでもないとか。

黄色っぽいほうがお借りしている家で、隣がHAHA NO IE です。

この一画の66棟は40年前に一斉に販売された建売住宅で、その後、法律の改正があったりしたため、その後よりは材料はいいものを使って、コンクリートもしっかりしているのだとか。

私も宅地建物取引主任の勉強をして購入したんですが、多くの方が住宅に詳しい方たちだったようで、失敗ではなかったと思います。

外壁の塗り替えは何度かするなど、手入れはしてきました。

家の裏側を初めてみることになって、いろいろなことが思い出されます。

空き家対策はさまざまな視点が必要だと思います。


2022年9月 その1

2022-09-26 01:05:06 | 暮らしから

9月10日は晴れて、月がきれいでした。

 

月に何かを語りかけられているような気がしてきますね。

電気がなかった昔に、月明かりは有難かったことでしょう。

最近になって各地で停電が起きているようです。

備えとともに、ちょっとしたことに動じない強さも必要そうです。

その助けとなりそうな本は結構あるようにも思います。

お気に入りの本を自分で見つけたりして、よく自分を見つめることをお勧めします。


2022年 夏の終わりに〔4〕

2022-09-07 00:39:11 | リサイクル

リフォームした部屋が作業室のようにも感じられて、気になっていた2階の網戸の1枚の張替えを思い立ちました。

細々した清掃用具などを買いに、ダイソーや西友に出かけて修理用品を見かけたからでもあります。

道具はこれです。

左から網を切るカッター、溝に抑えのゴム紐をはめこむローラー、ネットがずれないようにするクリップ です。

クリップのほかに洗濯ばさみの大きいものも使ってみました。

カセットテープで音楽を聴きながらの作業でした。

主人はテレビでのノンフィクション番組を録画したり、ラジオでクラシックの曲を録音するのが趣味のようにしていたのですが、残されたビデオテープやカセットテープが山のようにあって💦

ビデオテープは劣化が早く、廃棄処分をしてしまいましたが、カセットテープは音質を保っていたのでまだ残してあります。

このようなメモを書いていて、作業をするときのBGMとしてちょうどよいことに気が付きました。ちょっと優雅な気分に。

膨大なビデオテープとカセットテープに腹立たしいところもあったのですが・・・・

カセットテープを再生して供養したような気持ちにもなりました。

 

リフォームで修繕に役立つ作業室をつくる、というのもアリですね。


2022年 夏の終わりに〔3〕

2022-09-03 14:29:34 | 元気をもらう

乱読を重ねておりますが、その中から

山田寅次郎研究会編「山田寅次郎宗有」宮帯出版社 2016年

和多利月子編著「明治の男子は、星の数ほど夢を見た。オスマン帝国皇帝のアートディレクター 山田寅次郎」産学社 2017年

山田寅次郎については wikiから こちら

こういう型破りな人もいたんですね。どうぞご一読を。

なお、山田寅次郎は幸田露伴とも付き合いがあったようです。

ということは、森鴎外のまだ知られていない足跡もわかるかもしれません。