椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

2021年2月 所沢・椿峰ニュータウン それでも春が その4

2021-02-24 00:43:37 | 椿峰協定

少し不便なのですが、緑が多くてゆったりしているところが椿峰ニュータウンのよさでしょうか。

古いわりには管理がよくされてきたと思います。

マンションのごみ置き場です。マンションは区画ごとに管理組合があります。

ニュータウンのほぼ中央に第3文化幼稚園があります。

椿峰コミュニティ会館本館の裏側です。会議やサークル活動をするところです。

椿峰コミュニティ会館別館です。舞台つきのホールがあってコンサートやシンポジウムに使われています。

打越公園に枠付きの花壇ができています。

椿峰側から見た狭山丘陵です。坂道が多いので散歩でもけっこう運動になります。

椿峰ニュータウンの皆様へ

コロナ禍で、郊外のニュータウンの見直しもありそう。

地域の活動にご参加ください。

アンケートをよろしく。


2021年2月 所沢・椿峰ニュータウン それでも春が その3

2021-02-23 12:28:55 | 椿峰協定

ここのところ暖かな日が続いたので、梅が咲いています。

椿峰ニュータウンの周辺には、茶畑や梅林があります。桑畑も残っていたりします。

隠れ里の住民のような気分になれるところです。

その気分でブログなどを発信してしまっていて、関係各方面にご迷惑をおかけしております。

竹林もあります。

まったくの個人の工作員になってみたつもりのブログですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

椿峰ニュータウンを所沢のモデル地域に 
所沢を日本のモデル地域に
日本を世界のモデル地域に

 


2021年2月 所沢・椿峰ニュータウン それでも春が その2

2021-02-23 01:01:38 | 椿峰協定

 現在、椿峰ニュータウンでは、2016年に発足したPost椿峰協定検討委員会が椿峰協定に関するアンケートをお願いしております。

******************************

アンケートのお願い Post椿峰協定検討委員会 委員長 田中秀穂

 私達が住んでいる椿峰ニュータウンは、開発に際して、里山の緑を生かしつつ将来にわたる豊かな生活環境の保全を目的に、土地(敷地)の使い方や建物の建て方を定めた椿峰協定(建築協定と緑地協定)が結ばれました。その後、関係者のご協力の甲斐あって緑豊かな心地よい街並みに成長しました。

 椿峰協定は、2000年に一度失効後、第2次椿峰協定が再締結されましたが、それも2023年に建築協定が、2024年に緑地協定が期間満了となり失効します。

 私たちは、椿峰協定失効後の椿峰のありかた、対応について、2016年に椿峰協定を運営する椿峰協定委員会の投げかけのもとに住民有志によるPost椿峰協定検討委員会を設置し、話し合いを重ねてきました。

 今回のアンケートは、Post椿峰協定検討委員会の話し合いも踏まえて、椿峰協定の失効に対する取り組み方について、街の主体である住民の皆様のご意見、お考えをお伺いするものです。

 協定のことはよくわからない、街づくりということを意識したことがないといった方も多いと思いますが、皆様の生活、あるいは資産にも関する大事なことです。これを機会にお考えいただき回答していたたきますようお願いいたします。

以下、略

***************************

我が家に今年はたくさんフキノトウができていたので、フキみそをつくりました。

採ってすぐ刻んですぐ水につけてすぐ調理する、というのがコツのようです。

フキみそを炊き立てのご飯に乗せて食べると元気が出てきます☆

山吹の里とはヤマブキの花と山ブキを掛けているのかもしれない、と思ったりします。

(追記)Wikipedia フキから 

フキには昔から痰を切り、咳を鎮める作用があることが知られており、呼吸器系の機能を円滑にして、気管支粘膜の炎症を鎮めて、粘液の分泌を促す働きがある。フキノトウには、食欲増進効果がある苦味質や精油成分を含み、消化を助ける働きをする。精油には、痰きり、咳止めの効果があると言われている。葉には苦味配糖体、粘液、サポニン、タンニンなどを含んでおり、同様の薬効があるとされる。フキノトウに多く含まれるほろ苦さの成分はアルカロイドの一種で、がんの予防をする成分として知られている。

えっ、山ブキの成分がコロナにもガンにも役立つかもしれない、っていうことでしょうか

生薬にしても、少しずつということが大事だと思います。

我が家の庭の植物が私に話しかけている、というのは妄想ではないのかもしれません。

 

 


2021年2月 所沢・椿峰ニュータウン それでも春が その1

2021-02-21 01:17:55 | 椿峰協定

2月は、あまり写真映えのしない、すっぴんのまちになっています。

カメラを持って歩いていたら、元カメラマンだという高齢の男性の方から声をかけられて・・・・

高山植物などを撮られていたそうで、椿峰ニュータウンのあちこちに見逃してしまいそうな珍しい花があるとか。

「青い鳥」のように、身近のものにもっと目を向ければよいのかもしれません。

普段着をおしゃれに、ということになる?

 

椿峰協定について考えてみる機会に、ということもあります。

 


2020年度 椿峰ニュータウン北自治会防災委員会から その3

2021-02-09 12:37:39 | 防災

1月24日は日曜日で、雪が積もるかもしれないという予報がありましたが、当日は冷たい雨模様

椿峰コミュニティ会館本館大集会室に役員と防災委員が集まって準備して、午前9時の開場に備えたんですが・・・・

30分ほど経っても2名ぐらいしか来てもらえなくて

寒かったり足元が悪いので、もう誰も来ないからさっさと配りましょう、という意見もありました。

自粛中でも立ち話ぐらいはできて、近況や健康の情報交換の機会とできるかな、と思っていたのに甘かったか・・・・

と思いつつ、もう少し待ってみましょうということにしていました。

10時過ぎぐらいから、ようやく出かけてくださる方が増え、38世帯の方に会場で配布できました

もしかしたら、この自治会は防災意識が高い面があって、午前9時台は混雑すると考えた人たちが多かったのかもしれません。

残った分は手分けして、ポリ袋に包んだりして玄関ドアの前に置くことにしました。

 

新しく入居された若い方が来られて、お話ができたのはよかったと思います。

その中で、昨年、身障者のグループホームの形で入居された方たちがいて、管理者の方が見えて状況などを説明されました。

若い方たちがさまざまな福祉の仕事で頑張っているのをあちこちで見かけることが多くなっておりますが、少子化でも合理的なシステムが考えられていけば大丈夫そう、と思ったりします。

 

足もだいぶ不自由になれた90歳代の女性のKさんががんばって来ていただいたのにはびっくり。昨年は自治会の役員もされていました。

思い出すことがあります。私たちのブロックで、自分は大きな会社の会長を務めていて仕事が忙しく、自治会の役員はできないと申し出られた一人暮らしの高齢の男性であるIさんがおられました。

奥様はあまり近所づきあいをされない方でしたが、当時私が参加していた買い物のボランティアを利用していただいたりしました。

そのころ療養中だったか亡くなっていたか、その前後に亡くなられ、自治会を通じてそのご報告だけがありました。

 

順番ではその方の次がYさんという女性で80歳代後半、その次が私だったので、では私が次の役員をしますから、と言っていたんですが・・・・YさんがIさんに役員をしてもらうべき、と言い出してしてしぶしぶ引き受けていただくことになりました。

会費を徴収に回ったり、回覧を回したりで、大きな会社の会長をされている方には申し訳ない気もしましたが・・・・・

自治会の役員を務めてから数年後に、Iさんは病気で亡くなられました。

現役のまま亡くなられ、ホテルでお別れの会が開かれるとのことで、2人の方と一緒に出掛けました。

そのようなお別れ会は初めてのことでしたが、Iさんの若い時からの多くの写真が飾られてあって、Iさんの経歴を知るとともに奥様の幸せそうな写真を見つけて出かけてよかったと思いました。

自治会で一緒に役員をされた女性の方と一緒だったのですが、その方は涙を流されていました。

Iさんは自治会の役員をされてよかったのだと思いました。

きっぱりと役員は飛ばすべきではないと主張したYさんは、Iさんの次に、近くにおられる娘さんの力も借りて役員を務めました。

今、95歳になられて、認知症にはならずに最近まで移動販売の八百屋さんで買い物をされていましたが、体調を崩されています。

 

ご近所というのは助け合いの場だけではなく、学びの場ともなるといえるでしょうか。

 

椿峰小学校では元気よく、男女でサッカー?をしていました。

この子どもたちが大きくなるころには、男女とも不公平だと感じなくて済むようになるでしょうか。

 

 


2020年度 椿峰ニュータウン北自治会防災委員会から その2

2021-02-07 01:09:50 | 防災

防災委員会の会長さんであるHさんご夫妻が品物を通販で購入し、袋詰めをしてくださっていました。

内訳について添付していただいた文書より

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

椿峰ニュータウン北自治会会員各位

平素は自治会活動へのご理解ご協力をいただきありがとうございます。

残念ながら毎年恒例の芋煮会は中止になりました。

自治会・防災委員会で話し合った結果、非常用防災グッズを各戸に一袋ずつ配布することになりました。

内訳は以下の通りになっております。どうぞお使いください。

【非常用防災グッズ内訳】

カイロ 10個 / 単四乾電池 4個 / 単三乾電池 4個 / マスク 17枚入り1パック 

スリッパ 3足 / アルコールスプレー 1本 / 軍手 1組 / 油性マジック 1本

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

北自治会災害備蓄倉庫保管品一覧 2020年12月現在

食料品 災害用備蓄水  20箱  120本  2026年5月

    災害用備蓄パン 15箱  180缶  2022年5月

                                                     :

                

    (以下 生活回り品や簡易トイレ関係など明細があります)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

なお、防災倉庫には、期限切れの備蓄水について生活用水として備蓄することにしています。

 

名札は養生テープが便利とのことで、手分けして貼って名前を記入しました。

 

ブロックごとに並べて、名簿にチェックして手渡ししました。

自治会役員と防災委員の皆さんです。

 密にならないように気をつけ、換気のため窓を開けていました。


2020年度 椿峰ニュータウン北自治会防災委員会から  その1

2021-02-06 00:37:18 | コロナ

椿峰ニュータウン北自治会は、現在61世帯からなる戸建て住宅地区の自治会です。

ほぼ10世帯ずつの6ブロックからそれぞれ1人の役員6人で会長、副会長などを互選し、任期は1年となっております。

役員会は月1回、役員により年1回の会費の徴収や名簿、ゴミ置き場2か所の一週間交代の掃除当番表が作成されてきました。

今年度は、各世帯の年代と人数を調べていただきました。

70歳代以上が1/3程度ですが、若い年代の方が思いのほか多く、世代交代が進んでいるようです 

また、自治会懇親会は今年度はコロナ禍で中止、懇親会費用の分でマスク1箱が配布されました。

マスクは今やいくらあっても困らないものになっていますね。

 

役員とは別に有志による防災委員会があって、こちらは任期が定められていません。

備蓄倉庫に入れる備蓄品の購入・管理と自治会役員と合同の避難訓練の実施をしてきました。

年間の予算は10万円となっています。

ここのところ、避難訓練として芋煮会を続けていましたが、今年度はコロナ禍のため中止し、在宅避難時の配布訓練というものを考えてみました。

まず、防災委員会を開き、どういうものを配るか、また手順や分担などを話し合いました。

その後、自治会の役員会で配布訓練実施について説明し、承認をしてもらいました。

12月に1月24日に在宅時配布訓練をすると回覧をお願いし、1月4日に次のような文面のチラシを戸別の玄関ポストに配布しました。

(お正月の3が日を過ぎての孤独死が多かったりするときいて、注意しつつ配布しました。)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

在宅避難時の配布訓練のお知らせ         2021年1月4日
                        椿峰ニュータウン北自治会役員会・防災委員会

新しい年を迎えて、皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナ自粛時だからこそ、自治会としては大雪、地震や火山噴火など万が一の災害に備えて、ご近所力を高めておく必要がありそうです。

以下のように在宅避難時の配布訓練をすることになりました。
なお、回覧では申し込みが必要としておりましたが、コロナ感染者数が増えていることから、申し込みを省略して実施いたします。

日時  1月24日(日) 午前9時~11時
  (たとえば9時半に出かけて受け取るなど)
配布会場   椿峰コミュニティ会館本館 大集会室 

・各世帯に1つずつ、備蓄品を入れた軽い手提げ袋を配布します。名札付きになっています。

・2時間の中で来られる方は、マスク着用のうえ、会場までお出かけください。

・出かけられない方、ご不在の方については、当日に役員か防災委員がお届けいたします。
 無事の確認のため、手渡しができればと思いますが、やむを得ず、ポストもしくは玄関先に置くこともあります。

・新しく自治会に加入された方は、少しでも顔なじみを増やしておくためにも、ぜひ会場へお出かけください。

・インフルエンザ、停電や断水などが発生する場合を考えて、各自飲料水と食料の多めの備蓄をお願いいたします。