椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

12月31日に

2007-12-31 23:36:21 | Weblog
いつものように1年が過ぎていきます。

いつものように1つずつ年をとっていきます。

高齢化社会はこうしていつの間にかすぐそこにきてしまいました。

誰かが何とかしてくれる、という期待ができないことがよくわかった

1年でした。

まちづくり活動が少しは何かができそうだと思えた1年でした。

今年はご支援をどうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様のご健康を心からお祈りいたします。

どうぞ佳いお年をお迎え下さいますように。

12月29日のまち 

2007-12-29 15:10:07 | Weblog
きょうは今年最後の買い物定期便の日です。

29日で多くの人が買い物に来るとの予想で、8人が集まりましたが

天候のせいか、それほど出足はなく、利用者は3人でしたので手持ち

無沙汰気味でした。比較的暖かかったので助かりました。

利用しなくても、声をかけていただくのはありがたいことです。


タクシーで往復の方もいます。


雪こそないものの、冬景色ですね。


高齢化社会の入り口を反映してか、それほど買いもの客が多くありません。

景気や将来の不透明さもあって、心躍るお正月とはいかないようです。

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。

12月26日のまち

2007-12-26 22:14:07 | Weblog
きょうの買い物支援プロジェクトを利用者は6名でした。

年末となり、午前中でも大変な混雑です。

子ども連れの若いお母さんたちが多く、駐車場を自転車で動いている子がいまし

た。お母さんは買い物中で姿がみえません。

警備員さんに注意されても動き回っています。

子育て中の母親は警戒心が強いはずなのですが、最近はそういった本能的な

ものが失われてきているような気がします。

もう12月も下旬で晴れてはいますが、風が冷たく感じられます。

下山口駅に至る通勤の道での風景です。









南斜面に広がる茶畑の間を抜けていく、この道の景色はぜいたくなものだと思います。


時差出勤が実現すれば、もっと多くの人たちが下山口駅まで歩いて通勤すること

でしょう。

坂道を歩くことで「メタボ」とは縁がなくなるのではと思われるんですが。

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。



12月23日のまち 買い物支援の会議

2007-12-23 16:54:08 | Weblog
ベルクの買い物支援が始まって3ヵ月ほどが過ぎました。

ひと月に1回、会議を開いております。


あれこれ活発な議論がされます。

運転者だけでは降りるときが不安なので、補助の人が同乗し、

まず、荷物を持たないで降りてもらって、その後荷物を受け渡すか

自宅まで荷物を持っていくことを確認しました。

送ってもらうことで、たくさん買い込み、降りるときに持って降り

ようとするとバランスを崩して危険ということからです。

山口地区や荒幡地区など送ってあげたい高齢者がいるのですが

今の体制では椿峰近辺に限定せざるをえません。

元気な人に利用されるのはボランティアとしては腹立たしいものがある

という意見がありましたが、実績をつくるためにはやむをえないのでは

ないか、ということもあります。

ヤオコーにも広げたいのですが、まだボランティアの数が少ないので

もう少し様子を見ようということになりました。


あわただしい12月23日に集まっての会議ですが、みんなが発言し、

あれこれ考える場になっています。


☆管理人の意見☆

政治をあれこれ批判するだけでは動かす力にはなりっこありません。

具体的な問題点を探っていくことが大事だと思います。

高齢化社会に対応するまちの仕組みをつくるために、

どうぞ、まちづくりに参加して、持てる力を腐らせないで下さい。

会社や趣味の会とは違った充実感を得られることができますよ。

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。

12月19日のまち 冬木立

2007-12-19 17:49:10 | Weblog
曇りがちの冷えこんだ日です。

しっかり着こんでベルクの買い物支援に出かけました。

きょうは、リウマチの方とか91歳の新しい方を含んで4人の方のご利用がありま

した。喜んでいただければ寒さを感じなくなります。

まちは、初冬の気配に包まれています。









元気な子どもたちを見つけました。子どもは風の子ってほんとですね。


みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。

12月16日のまち  野菜市での交流

2007-12-17 15:01:22 | Weblog
日曜日のほんの少しの時間でしたが、別館で野菜市を開きました。

菜園でつくられた有機野菜
(大根、ほうれん草、にんじん、ごぼう、春菊、小松菜、サトイモ、ユズ、白菜
キャベツ、ミズ菜)が並び、ほぼ完売しました。
野菜を提供していただいた皆様に感謝いたします。


なにぶん重いものが多いので、高齢の方にはお届けしました。
お届けした先でおいしいという大根の酢漬けを教わり、さっそく
漬け込んだところです。

☆管理人の感想☆
農作業はおそらく天候だけではなく腰痛との戦いであると思われます。
すぐ売れなければいけません。
新鮮で安心な野菜をほしい人たちにすぐ届く仕組みが必要に思います。
また、廃棄されるものが少ない、たくさん食べられる料理法や保存方法が
広まればと思います。
例えば
ザワークラウトはこちら
また、大根の葉を干したものは重宝です。


また、椅子やお茶ぐらい用意して、ゆっくりお話を聴く場になってもいいかと
思いました。
あちこちに空いた場所があるのですが資金がままならず、活動と交流ができる
場があればと切実に思います。

まちづくりにどうかご支援を!!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。

12月12日のまち

2007-12-12 17:01:39 | Weblog
ベルク買い物支援では7人の方に利用していただきました。

待っていただくのは気の毒ということで、補助の方が車を出すほどでした。


自転車の前カゴと後ろに目一杯買い物した荷物を積んで帰られる高齢の方が

多くいます。

99円セールで少しでも安い品を買いたいという思いが伝わります。

私が子どもの頃、退職したごく普通の人でも利息収入などが潤沢にあって

楽をしていたように思えたものでしたが。




暖かな日でしたが遠くが霞んで見えます。大気の汚染については大丈夫でしょうか?


高齢化社会は確実に進んでいます。

あわただしい年の暮れ、交通事故にはいつも以上に気をつけて下さいますように。

まちづくりにどうかご参加を!!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。

12月9日のまち

2007-12-09 21:57:13 | Weblog
第25回「所沢で第九を」演奏会が市民文化センター「ミューズ」
アークホールで開かれました。


3階までの席が埋め尽くされ、演奏もたいへんな力演で

元気をもらって帰りました。

日本のあちこちでこのように第九が演奏されているのでしょうね。

ベートーベンもびっくりして感激しているのではないでしょうか。

あちこちにきれいなイルミネーションがみられます。



12月もある意味では文化祭になっているのでしょうか。

まちづくりにどうかご参加を!!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。


12月8日のまち

2007-12-08 10:44:05 | Weblog
今まで、(たぶん)多くの人間にとって気持ちの負担であった自治会活動が、

高齢化社会と行政の無策で意味があるものになってきているような気がします。

けれども問題点があると思います。
①平等に負担を、ということで役員の1年交代では、活動に継続性を持たせにくい。

②世話好きな人が長く役員をしているところでは、自治会の中身がみえにくく、
他人任せになってしまう面がある。

③無駄とも思える活動がある。特に市の業務の下請けについてはむしろ税金の
無駄使いもしくは透明性に疑問に思える部分がある。
(パンフレット、カタログの回覧、交通傷害保険、寄付)

④非自治会員が多くなって、地域の清掃など不公平感が出てきている。

おそらく、高齢化社会に対応する地域の活動は、例えば公務員であった人など

もっと専門的知識を生かせるものとなっていいはずです。

少数の世話好きな人が懸命に自治会を支え、それを見ている人が自分には

とてもできないと思っているような状態は改善する必要があると思います。

多くの人が交流を楽しみながら少しずつ力を出し合うということが理想的だ

と思います。

まちづくり活動はそれぞれの自治会活動の肩代わりをしたり、自治会と連携を

したり柔軟な組織であればいいと思います。


自治会やまちづくり活動についてのコメントなどいただければと思います。

できればコメントともに積極的なご参加をお願いいたします。


まちづくりにどうかご参加を!!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。

12月6日のまち 図書館周辺の紅葉

2007-12-06 17:29:19 | Weblog
朝夕冷え込むようになりました。紅葉がもうすぐ終わります。

図書館周辺で美しい紅葉を見つけたので撮りました。






図書館(椿峰分館)では5冊までの本を2週間借りることができます。

また、椿峰の遺跡の展示室があります。

椿峰のあちこちに紅葉のような歴史を感じてみませんか。

まちづくりにどうかご参加を!!⇒にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ
いつもありがとうございます。
1位になることがあります。
どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

椿峰を高齢化社会のモデル地区にしましょう。