椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

お助けマン活動につきまして

2013-06-19 22:28:23 | お助けマン
椿峰まちづくり協議会でのお助けマン活動については こちら

まちづくりニュースでもお伝えしましたように、現在、お助けマン活動の依頼は
受け付けておりません。

〇民間企業での高齢化社会対応
〇介護保険のシステムを発展させた形
に期待するということが最もよさそうとの考えに至りました。

受付と依頼というものに時間がかかる
事故の場合の対応と信用の問題 ということがありました。


たとえば 現行のタクシーを高齢者がより利用しやすいものとする
介護保険のヘルパーさんの家事補助を適正な料金で範囲を広げて利用できる
現行の民間企業によるお掃除サービス+便利屋さん的仕事 としてもらう
銀行・郵便局によるサービスの拡大

困ったときにどういったサービスがどのようにしたら受けられるのかを
相談できるところ、というものが必要だと思います。


私の場合もお助けマン窓口としてそれができるかと思っておりましたが
高齢の主人がいるため、いつでも電話を受け付けるというわけにはいかなくなりました。
留守にしたときに耳が遠くなった主人が電話口に出ることになったりします。

往々にして、今は困るというときに電話があったりします。
ボランティア活動には、主婦というものは参加できにくいですね。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢・川越・神戸を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)

ランキングアップをめざします☆

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村

10月13日のまち 

2012-10-18 07:34:30 | お助けマン
お助けマン活動について、現在、積極的な活動をしておりません。

お助けマンについては こちら


また、私の感想ですが、受付窓口とお助けマンに時間的な余裕がある人でないと無理
ということになります。

依頼受付→対応できそうなお助けマンに電話を掛ける→依頼者に連絡
→お助けマンはそのお宅に出かけて必要なものを確認
→お助けマン活動→お助けマンは活動報告を窓口に提出


・窓口である私が留守中のとき、高齢の主人に伝言ということもありますし、
 家で締切のある仕事中ということもあります。

・依頼者の希望の日時に対応できるお助けマンを見つけることが難しい

・窓口から依頼者のほうがお助けマンよりも元気そう、ということが多くあります。
 依頼者にとっては、せっかくの手間暇がそれほど役に立たないのかも、と思ったりします。



きょう、定期便活動のとき、利用者の方から蛍光灯の取り換えを依頼されました。

定期便の当番の男性の2人がその利用者を送り届けながら、その方の家で使っている蛍光灯のを確認し、
戻ってきたヤオコーでその蛍光灯を購入して、定期便活動後、取り付け。

その後、私がその方のお宅に行き、印鑑と利用料200円をいただき、
夕方だったので少しだけおしゃべりをして帰りました。

こういった流れなら時間的にだいぶ楽です。
定期便利用者に限定し、水曜か土曜をお助けマンの活動日にしておく といったことが考えられそうです


高齢のひとり暮らしの方はおしゃべりの時間が必要なようです。
また、高齢の方とお話をするとさまざまな知恵を得ることができます。
おしゃべりのボランティアがお助けマンにはもっとも必要な活動のように思います。

いっぽう、介護保険の家事補助の部分を費用負担を含めて工夫して利用拡大を図るほうが
雇用を増やしかつ高齢者の自立した暮らしを促すことになるのではないか
と考えておりますが、どうでしょうか。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に   

所沢を日本のモデル地区に

日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ


ぜひクリックをお願いいたします。(1日1回有効ですのでよろしくね☆)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村




10月7日のまち

2011-10-09 00:01:26 | お助けマン
私としては久しぶりのお助けマン活動です。

Iさんという女性の方が、スーツケースを買って鍵の設定をしたところ、
設定の仕方を間違えたらしく、開かなくなったため
スーツケースの販売店で鍵の再設定をしてもらうため
付き添ってほしいとの依頼でした。


小手指まではタクシー、小手指から有楽町線直通で有楽町の交通会館内のトコーというお店まで出かけました。

旅行用品のトコーというお店は こちら
Iさんは足が少し不自由ですが、体調が以前よりよくなったということで旅行によく出かけられるそうです。

電車の中ではいろいろ旅行中のお話をきくことができました。

スーツケースのカギの設定はメーカーによっても違うようですが
高齢者でなくてもわかりにくいと思います。
付き添ってもらっての買い物というほうが安心ということがあるかもしれません。

スーツケースは宅急便で送ってもらえるというので
Iさんとはお店を出て別行動ということにしました。


お助けマンではどういうことができるのか、またできないのか
まだ模索中といったところです。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ



バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村



お助けマン私案

2011-07-21 00:10:09 | お助けマン
椿峰ニュータウンでは、高齢者が比較的元気で、子どもさんが土曜・日曜に来られたりするので
それほど困っているというほどではありません。

いっぽう、3月11日の震災もあって、仕事というものが求められていると思います。
まちづくり活動に参加してみて、ボランティアでは長続きしないのではないか、
利用される方もボランティアでは遠慮だったり、プロの仕事を求めているのではないか、と感じていました。

お助けマン部会では、立ち上げて下ったNさんから、Mさんと私に活動を引き継いでほしいということで
今後のあり方を考えてみました。 → こちら








椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ




バナーを作ってみました。ぜひクリックを!(1日1回有効)
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へにほんブログ村




6月6日のまち〔2〕

2009-06-07 21:37:19 | お助けマン
☆管理人の意見・感想を含みます☆

午後にお助けマン窓口会議がNさんのお宅で開かれました。


窓口はNさん、Sさん、MIさんと私の4人でしたが、MOさんが新たに西方面として窓口を引き受けて下さることになりました。

今回の窓口会議には、山口包括支援センターから社会福祉士のYさんが来られて、お話を伺うことができました。

包括支援センターの仕事としては

①介護に関する相談
②介護予防教室の開催
③地域の民生委員の方、高齢者みまもり相談員の方、社会福祉協議会山口支部、
 保健センターの方たちと安心して暮らせる地域づくり
④介護保険で要支援1、2に認定された方が身体機能を維持して今の生活を続けら れるように、プランを作成

といったことがあげられるのだとか。

現在、山口包括支援センターにはYさんのほか、看護師とケアマネージャーの3名
が常駐しているとのことです。


介護の悩み、健康の不安について相談したい方は

 TEL.04-2928-7525

とこしゃんくらぶサポーター養成講座「とこしゃん体操の解説と実践」が7月1日から8月5日まで毎週水曜午前中
山口公民館で開かれるとのことです。
希望される方は包括支援センターもしくは山口公民館(TEL.04-2924-1224)へどうぞ。


映画「終わりよければすべてよし」では他国の福祉のセンターの機能の充実ぶりがたいへん印象に残っています。

2005年に設立されたとのことですので、この地域包括センターが大いに充実して機能を高めるように盛り上げていきましょう。

そのためには、地域のさまざまな組織が連携して、蓄積してきたノウハウの共有をし、組織を開かれたものにしていく必要があると思います。

また、福祉が充実しているまちを見つけて、同じようにできないかを働きかける
ことが大事だと思います。

例えば一人暮らしで認知症となったときなど気づいてもらえるのか、難しいものがあります。

孤独死や介護心中を防ぐにはどうしたらよいか、をみんなで考えるまちにする必要があります。
椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
  日本を世界のモデル地区に



みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

どうぞクリックよろしくお願いいたします。(1日1回有効)

ランキングが低迷しています(泣)なにとぞよろしく。