椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

9月29日のまち〔2〕

2010-09-30 22:19:37 | 日本を元気に
小さな秋をあちこちに見つけました。



              






ほんとうに暑い夏でしたね。それだけ秋はいつもより華やかな彩りに感じられます。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。



9月29日のまち〔1〕

2010-09-29 23:41:07 | 買い物定期便
きょうは晴れて気持ちのよい秋の1日でした。

買い物定期便では
ベルク山口店では4名、ヤオコー椿峰店では7名、
計11名のご利用がありました。

ご夫婦でのご利用があります。ただ、迎えがない送りだけの活動のため
どちらかがお店まで歩けなくなるとご利用がしにくくなるようです。
また、後部座席のシートベルトを高齢者でもし易いものに何とか改良してほしいと思います。



この買い物定期便は2007年10月から始めましたので、ちょうど3年になります。

ご利用いただいた方は 延べ2351人 となりました。


文化幼稚園の朝礼のようすです。元気がよい声が響いています。


所沢高齢者大学の方たちが寺社巡りをされていて、ベルクに立ち寄られました。
ボランティアのSさんと顔なじみとのこと。
Sさんによると高齢者大学はステキな方たちがいてぜひおススメだそうです。


ベルクからの帰りにはこのような登りの坂道があります。


私がこの高齢の方を追い越す時に
「こんにちは、坂道たいへんですね」とあいさつをしたところ
「声をかけていただきありがとうございます」とにこやかに丁寧なお返事をいただきました。

返事の仕方を見習わなくては、と思いました。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。




9月27日のまち

2010-09-28 12:12:30 | 日本を元気に
雨がときおり強く降り、肌寒い一日でした。

祝日を除く毎月曜日、午前11時から開かれている「八百屋ごんべえ」の出張販売に
出かけました。


八百屋ごんべえ の以前の記事は こちら


天候の影響で野菜が少なくなっているようです。
また雨の日のうえ、コミミュニティ会館別館が修繕でお休みのようで
お客さんが少ないのが気の毒でした。

このように障害者の自立支援に関わっているボランティアの方たちは大変ご苦労をされて
いると思います。

所沢市障害者支援計画については こちら

ボランティアの仕事として、障害者の能力を発見し育てていく
これは今後非常に大事なことではないでしょうか。

すばらしい才能が花開き、もしかしたら日本を豊かにしてくれることになるかも
しれません。


今まで暑い日が続いていたので雨の日が気持ちよく感じられます。

大きな木が生気を取り戻したように思えます。黒々とした幹をご覧ください。


椿峰の緑を守ろう




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。



9月22日のまち

2010-09-23 16:23:03 | 買い物定期便
よく晴れて暑い一日でした。

買い物定期便は
ベルク山口店で9名、ヤオコー椿峰店では2名 計11名のご利用でした。

ご利用の方に飲み物を差し入れていただきました。
どうも私が暑そうにみえるらしいんですね。

ヤオコーのご利用が少ないのは
このように暑い日の午後、出かけるのはたいへんなのでしょう。
椿峰方面からヤオコーまでの道の街路樹が小さく、日陰がないと思います。

ヤオコー椿峰店でもお店の端に風の通り道があってそこにいるとかなり涼しく感じます。


待っている時間も、ボランティア仲間でパソコンのことを詳しい方に聞くとかとか
顔見知りの方とお話をしたりで、退屈な時間ではありません。

今年の暑さも今日で終わるようです。


ベルクでリンドウの花を見つけました。岩手からで新里光子さんの名前があります。
気がつけば秋ですね。


この花瓶は長男が大学生の時、埼玉・飯能でつくったものです。
飯能焼については こちら



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。



9月17日のまち

2010-09-20 20:58:28 | 日本を元気に
パソコンが壊れたので昨日夕方、大六天にあるノジマ所沢本店に出かけて購入したものが
午前中に配達されました。

壊れたパソコンはノジマで購入したSOTECというメーカーでしたが、ONKYOという会社に
吸収合併されたのだとか。

いろいろ考えたあげく、そのONKYOのパソコンを買うことにしました。
国内(鳥取・倉吉)で組み立てたものということです。

倉吉市HPは こちら

ONKYOについては こちら


消費者は、他人事のように「一刻も早い景気や雇用対策を望む」ということではなく

景気浮揚を少しでも助ける消費行動をする必要があると思います。

企業の方もできるだけ国内の雇用を大事に考えてほしいと思います。

いつまでも円高というわけではなく、大きく円安になったとき
国民は困るのではないでしょうか。





それにしても、パソコンの設定にだいぶ時間がかかってしまいました。

ようやくつながったりして、ほっとします。

たいへんなことをひとまかせにしないことも大事ですね。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。



9月15日のまち

2010-09-19 17:25:02 | ワンちゃんなど
きょうは晴れましたが少し秋の気配も感じられた1日でした。

買い物定期便は、
ベルク山口店は7名、ヤオコー椿峰店は6名のご利用がありました。

ベルクでは、7名でしたが帰られる時間が集中しだいぶお待ちいただくことに
なってしまいました。

補助としてボランティアが助手席に乗るため、2名までしか運ぶことができません。



他市にみられる活動のように、車の提供があればボランティアが
増えるかしれません。

どうも今の活動の方法では、事故が起きた時が心配で
保険会社に確認をしたりしているのですが、やはり、実際起きた時を考えると
問題点は多々あると思います。

自治体は財政難のようだから、
どこか団体などから車の提供を受けると、自治体の駐車場を借りられるのではないか
とかあれこれ考え中です。

また、タクシーが気軽に利用されるように料金を低めにすると
どんどん町の中をタクシーが走って、住民にとって頼もしいまちに感じられるのでは
ないでしょうか。

高崎でも観光タクシーがありましたが
所沢にも、はとバスのような買い物と食事の観光コースがあっても
よいかと思います。

芋ほり、ぶどう狩りとか里山とか狭山湖などとともに
ショッピングパークやデパート、ホームセンターなどを組み合わせると
車がない家族や高齢者にとってはありがたいことであると思います。

最近の病院は送迎付きのところが増えているようですが
多目的にそのバスを利用できるようになるとありがたいと思います。

また、デパートはセールがないときは閑散としていますが
送迎バスを不定期にでも運行すると高齢者は助かると思います。

実はこの前日にパソコンが壊れてしまいました。
リカバリーもできない状態です。

パソコンのハードもソフトもよくわからないままに勘を頼りに
使っている状態ですので無理もありません。

そこでまちづくりの仲間であるMさんにブログの更新ができないことを
別のブログにコメントとして書き込んでもらうようにお願いしました。

まちづくりでは厚かましく頼むことができるようになります。

高齢化社会では、頼むことができる人間関係の構築が目標となるのだと思います。



きょうのワンちゃんです。ようやく店頭で見かけるようになってきました。
今年の夏は、ワンちゃんたちにとっても大変な夏だったようですね。



椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。


9月14日のまち

2010-09-19 15:11:32 | 防災
設置してしばらく空となっていた北自治会の防災倉庫でしたが
ようやく備品が配布されることになりました。
それでも予定よりだいぶ早めということになります。

午前10時にコミュニテイ会館本館前集合です。所沢西消防署から2人の方がみえました。


あれこれ大小の梱包を解きます。


備品を並べて倉庫前で記念撮影です。


中はこのようにまだ余裕があります。
この備品の使い方などを教えてもらうことになっています。
バールなど持ったこともないものばかりです。
釜は5升炊きだとか。


記念の写真をみたら自分の白髪にびっくり。
あわてて美容院に出かけてきました。


秋はギアチェンジの季節ですね。


実りの秋の実りとは、実(ジツ)だったことに気がつきました。
もしかしたら今まで空虚な人間関係が多かったのかもしれません。

防災倉庫の備品のあれこれで、助け合う具体的な行為を思い浮かべ
ひとりでは何もできない
集まれば何かできる
と改めて感じました。

バールなど大きな道具をも使えるように元気でいなければと
力んでいるところです。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。


9月10日のまち 群馬・高崎へ〔2〕

2010-09-11 17:50:55 | 日本を元気に
群馬県立土屋文明記念文学館は、上毛野はにわの里公園というところに
あります。
広さ12.9ヘクタールの広さだとか。古墳が2つあります。


かみつけの里博物館にも入ってみました。
展示物は撮影禁止で、これは中庭にある埴輪の複製品です。

今後、関東での古代史は脚光を浴びるのではないでしょうか。

高崎の方たちはみなさん親切で、愛想がいいと思いました。
一般的に所沢の方たちはもう少し愛想をよくしたほうがよいかもしれません。
今回の高碕行きで楽しみつつも、さまざまな問題点を感じました。

平日の午後のせいもあってか、見学者は私ひとりでした。
博物館は、凝った建築物と広い敷地で維持管理が大変そうです。

バスの時間がちょうどよいものがなく
所沢から高崎問屋町駅(高崎から1駅)まで
電車で4回乗り換え+問屋町駅からタクシー往復(タクシー代が計4500円!)
でした。

高崎は車がないと暮らしにくいところだそうです。
降りた駅が問屋町駅であったせいか、町並みが殺風景に感じました。

高崎市については こちら

誘致された大型企業も多く、また全体として大型の建築物が好まれる
土地柄なのでしょうか。古墳のDNAがあるのかも。


また、たとえば、高崎駅から両毛線への乗り換えがわかりにくい
高崎と東京方面間には、さまざまな路線があってわかりにくい

せめて、バスの表示のように経路が電車に表示できないか
と思いました。
私などは行き先だけでは上りか下りかがわからなくなります。

電車路線の最適化もできるだけ早く必要だと思います。

ここでも医療機関について問題がありそうです。



地方分権で、どのようなまちにするのか
住民も含めてよく話し合うべきではないでしょうか。

道路やハコモノ中心でよいのか、その維持管理はどうするのか
ハコモノや道路が整備されても、満足度が上がるわけではないと
思います。


高崎より所沢の方が居心地がよいのでは、とタクシーの運転手さんが
教えてくれました。


美術館や博物館が若い人の職場としてもっと活性化しなければいけないと
思います。
大きいハコモノのためか常設の内容が少ないように感じられました。

職員を増やして企画をふやして歴史ブームを大いに生かす
バスで2,3箇所の博物館を回れるようにする
食事・ハーブのお茶など喫茶を楽しめるようにする
バス旅行の形とする
運営には若い人たちのアイデアを取り入れる

よく売れるものをつくる工房というものもよいかと思います。
使いやすい箸や木のスプーン、木の文鎮などは欲しいものです。

広い敷地であるなら、園芸用品や苗木 ハーブ、野菜や花の苗など
をつくるのはいかがでしょうか。 




椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。


9月10日のまち 群馬・高崎へ〔1〕

2010-09-11 15:13:12 | 日本を元気に
きょうは、高崎市にある群馬県立土屋文明記念文学館に出かけました。


私の好きな詩人茨木のり子の企画展が開かれています。


茨木のり子については こちら

土屋文明記念文学館 については こちら

たくさんの原稿や手紙、写真などが並べられ、また本人による詩の朗読を聴くことができました。

たいへん力の入った企画であることがよくわかります。

茨木のり子の詩や人生は骨太で頼りがいがある、そんな気がします。

また、茨木のり子がハングルを学び、韓国の方たちと心の交流をしようとしたのは
興味深いことです。

個人的に驚いたのは、所沢に住んでいたことがあり、亡くなったのは西東京市である
とのこと。

私も所沢に引っ越す前に、西東京市に住んでいたので、なんだか心強い気がしました。


今後、西東京市や所沢市などで、この企画展が開かれて

多くの方が元気をもらえれば、と思いました。


この県立土屋文明記念文学館2階にある農家レストラン「菜花」で食事をしました。

菜花は こちら



ごくありふれた野菜中心のお弁当ですが、すごくおいしかったです。


9月20日まで(火曜休館) もし、お時間のある方は、どうぞお出かけ下さい。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。


9月8日のまち

2010-09-09 14:30:24 | 買い物定期便
台風9号接近で、ときおり激しい雨が降ったりしていましたが
午後には小雨になりました。

午後に台風が来るというニュースのせいで
かえってご利用される方と買い物の量が増えた1日でした。
ベルク山口店では9名、ヤオコー椿峰店では4名 計13名でした。


忙しいのと天候のせいで、なかなかお揃いの帽子がうまく撮れません。


帽子だけを撮ってもらおうとしているのですが・・・・                     
                  

こういう活動でないと黄色い野球帽にチャレンジは無理だったと思います。
皆様、時間のある方は、どうぞ活動にご参加下さい。


きょうは、駐車場で買い物定期便用に空けていただいている駐車スペースに
車が出ている間に、置いてあるコーンを移動して他の方が車を入れてしまった
ので移動してもらいました。

大柄な男の方だったのですが、交渉できたのは、もしかして帽子のせいなんでしょうか。

混んでくると、身障者用スペースなども使ってしまう人たちもいるようです。
また、高齢化社会では、身障者の認定は線引きが難しいのでは、と思うことがよくあります。

久々の雨で緑が生き生きしています。

雨の日の親子を見つけました。
こうした育児ができて、かつ仕事ができるというのが理想ではないでしょうか。


椿峰を高齢化社会のモデル地区に 
  所沢を日本のモデル地区に
日本を世界のモデル地区に


 心さわやか所沢  所沢いいところだわ

みんなが元気に暮らせるまちをつくろう!にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ

                                 ↑↑

                          なにとぞクリックをよろしく。