椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

2024年10月 広島 その9

2024-11-02 10:25:00 | 日本を元気に
広島市内のどこかを見学する時間はあまりなくて、最近長男の設計事務所が手掛けた建物の外観をみるだけにしました。
経験の乏しい設計事務所に依頼していただけるのは本当にありがたいことだと思います。

広島は水の都ともいわれて、1945年の8月に原爆投下、9月には台風による水害があったとのこと。
たいへんな時期を経て広島は不況にも負けないような都市になったようにも見えたりします。

なるほど橋を架ける技術は昔からのものであったんですね。
広島が橋を架けるスキルをもっている、ということも国際的に知られてよさそうです。

2024年10月 広島 その7

2024-10-31 09:45:12 | 日本を元気に
こちらが倉橋町の春日神社です。

主人の両親と長姉、妹が眠るお墓に、10年前に主人、今回は姉の分骨を
納めてようやく肩の荷が下りた思いがしました。


今回はよく晴れてお墓のあるところから海がよく見えます。

主人の従兄の息子さんが地元企業を退職され、春日神社の宮司をされていて
ご夫婦と長男のお嫁さんと娘さん、5人のお孫さんたちとお会いできました。
5番目のお孫さんは生まれて退院してきたばかりでした。


一室がお孫さんたちの保育室のように使われていました。
みな奈良時代の人たちの整った顔立ち‥‥のように思えたりしました。

もうすぐ100歳になられる母上は、5人目のひ孫さんが生まれるとのことで
高齢者施設へ短期入所をされているとのことでした。その母上、奥さんは退職されましたが、娘さんも小学校の教師をされていて、子育てを楽しまれているようにお見受けしました。

少子化対策のヒントがあれこれありそうです。

お土産に「ちりめんじゃこ」をいただきました。
広島は「いりこ」や「ちりめんじゃこ」を日常的に食べるようで
これが元気の素なのかもしれませんね。

2024年10月 広島 その6

2024-10-30 09:23:09 | 日本を元気に
桂濱神社に参拝しました。

狛犬も独特の表情をしています。

本殿は室町時代のもので国の重要文化財となっているとのこと。

桂濱神社について詳細に解説されたブログを見つけました。↓
この桂濱神社と私たちがこれから訪問する同じ倉橋町にある春日神社とは
親戚関係にあります。

先代の春日神社の宮司をされていた主人の従兄の神葬祭はこの桂濱神社の先代の宮司の方によって行われましたが、遠い昔の絵巻物か何かのような思い出となっています。
倉橋島のようなところには、都会とは違う時間の進み方があって、
ついつい都会は最先端だと思ってしまっていることを気づかされるというか。

2024年10月 広島 その5

2024-10-23 17:56:32 | 日本を元気に
目的地は倉橋町の春日神社でしたが、少し早く着いたのでもう少し先にある倉橋・桂浜に行ってみることにしました。
松林が立派です。
美しい海が広がっています。


長門の造船歴史館もあるようですが、ゆっくり見学する時間がなくて・・・
昔には倉橋島ではなく長門島として万葉集にも登場しているとか。

初めてこの桂浜を訪れたとき、帰りに高知・桂浜に寄りました。
今や高知のほうが有名だったりするようですが、倉橋・桂浜は
どこか神秘的というか謎めいて感じられるのは奈良時代から平安時代にかけての歴史のせいでしょうか。

ネットで見つけた記事です。↓

2024年10月 広島 その4

2024-10-20 16:55:00 | 日本を元気に
10月12日午前11時 広島新幹線改札口集合 
長男は東京から早朝の新幹線で、二男は新潟から大阪泊でです。
当日の広島駅は国内外の団体の旅行客がひっきりなしに駅からバスへと移動していましたので、どうなるかと思っていましたが、なんとか息子2人と会うことができました。

息子たちがレンタカーを借りに行っている間に、広島駅直結の商業施設 ekie(エキエ)にある驛むすびというお店で 広島菜とじゃこむすび、穴子むすび、お茶のパックを購入しました。
広島の食材の豊富さもあって、このekieは多くの人々でにぎわっていました。
埼玉・大宮駅もそうですが、観光客と通勤客双方にとってちょうどよい規模のように思われたりします。

倉橋島の中部・南部をしめる倉橋町は広島県の南端にあり2005年に呉市に編入されたようです。
2014年7月に主人の分骨しての納骨で同様に3人で訪れてから10年が経ちました。
そのときの記事にも書きましたが、主人は息子2人と2008年に倉橋の本家を訪れ、自分の納骨の予行?をしていました。今回と同じような時間帯で動いていたらしく、主人との思い出をたどりながらということになりました。

音戸の瀬戸公園でおむすびを。おいしかったです。


お天気に恵まれ、主人とその姉の攝子さんからのプレゼントのように
感じられたりしました。

2024年10月 広島 その3

2024-10-18 13:45:36 | 日本を元気に
広島駅周辺をパチリ☆

歩道が広くて、よく整備されている感じです。





全体としてしっかりした建物が並んでいて、かつての軍都の面影が
感じられたりしました。

歩道橋とエレベーターが歩きやすく配置されています。

所沢の我が家のお隣のご主人が広島出身の方で、もうだいぶ前に
亡くなられましたが、四国への橋などの土木関係の仕事をされた
という思い出話を聞いたことがあります。

ふと広島の方は橋を架けるといった仕事が得意なのか・・・・
と思いました。

2024年10月 広島 その1

2024-10-16 20:18:13 | 日本を元気に
義姉の納骨は所沢で済ませましたが、まだ広島の分が残っておりました。
ようやく秋めいてきたので、息子2人と10月12日午前11時に広島駅新幹線改札口集合ということになりました。
青森や神戸を往復していたころに利用できればよかったのですが
ようやく「大人の休日倶楽部」の手続きをして、新幹線のグリーン車特急券
と乗車券を前もって購入しておきました。
お盆などの期間を除き、東海道新幹線は2割引き、東北新幹線は3割引きとなります。
私は前日11日、16時3分発の新幹線岡山行き新神戸乗り換えで広島に出かけました。午前中美容院に出かけ、そのあと急いで東京駅へ。
キャリーバッグと大きめのバッグを持っての移動で、無事新幹線に乗り込み
席についてほっと一息・・・・
そこは、横浜で乗ってこられたご夫婦の席で、私はその後ろの席だったのです💦💦  「も、もうしわけありません」とあわてて移動しました。

これでは、先が思いやられると思いつつ、東京駅で購入した大きめの深川めしのお弁当を平らげました。「つきじ喜代村深川弁当」でおいしかったです。
ここでカメラを取り出し、ひと呼吸。

夕方の富士山をパチリ☆




2024年10月 広島 その2

2024-10-16 20:18:13 | 日本を元気に
広島での宿泊は広島ガーデンパレスで、私学共済の年金受給者証が使えたりします。
主人が存命中にも何度か泊ったことがありました。
駅から歩いて5分とのことで、方向オンチなので夜9時過ぎの暗い中で迷ったらどうしようと心配でしたが大丈夫でした。

以前はあったホテル内のレストランがなくなり、また朝食もお弁当とのことで素泊まりということになりました。
夕方に大きなお弁当を食べても、眠る前におなかがすいていましたがそのまま寝てしまいました。

朝起きて近くのコンビニに出かけてサンドイッチを購入。
広島ガーデンパレス周辺をカメラでパチリ☆

後ろの建物は創価学会広島池田平和記念会館のようです。
故池田大作氏は平和を第一に望んでおられたようですね。
建物が顔に見えたりします。


広島弁は元気よく感じられます。


広島のお酒はおいしいとか。


広島はモダンな都市なのだ、と発見した思いです。

青森盆栽会 春季盆栽展より

2024-09-15 00:39:52 | 日本を元気に
日付が後戻りしますが、4月末にホテル青森のロビーで盆栽展が開かれていました。ごく一部ですがご紹介を。





鑑賞のしかたがよくわからないのですが、立派な作品に感じられます。
埼玉・大宮は盆栽で有名で最近は外国でブームのようですね。

これほど立派なものでなくていいので1つ欲しいと思いました。
シクラメンの鉢植えのように、プレゼントにもよさそうです。

たとえば青森の冬の副業として盆栽や鉢植え、野菜作りが住居につながった空間でできないものでしょうか。
高額な暖房代を補うことができるとよさそうです。