英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

2017吉野瀬川の桜 その1

2017-04-11 19:14:32 | 歳時

吉野瀬川(太田橋付近)の桜です(10日撮影)。





 晴れている間にと頑張って出かけたのですが、南の空に雲が出始めて光量が少し足らないのが残念です。桜も満開には至っていません。(今日の方が時間に余裕があったのですが、雨降りでした)

 年々訪れる人が増え、撮りづらくなってきました。
 月曜日の午前中ですが、かなりの花見人です。開花が遅かったのと、開花後も天気の良くない日が続いたことも関係しているかもしれません。
 そのせいで、あっちへ行ってパシャ、こっちに行ってパシャという感じで撮ることになり、撮影順(掲載順)に秩序がありません。
 三脚を持って撮影する本格派も2、3人いらっしゃいましたが、ひとりだけ狭い場所にも関わらず三脚を設置する年配の方がいました。河原の狭い通路や橋のガードレール付近(車道)は勘弁してほしいです。

 「その2」に続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017日野川堤防の桜

2017-04-11 10:38:35 | 歳時

日野川堤防(帆山橋~万代橋)の桜です。

 今年の3月は寒くて、桜のつぼみがなかなか膨らまず、桜前線も足踏みが続きました。
 近辺の桜は5日か6日ごろから咲き始めたようです。近くの中学校の桜は6日正午の時点で2分咲き程度でした。
 堤防の桜は朝の段階で花がほころび始め、夜には開花していたようです(暗くてピンク色を確認できず)。
 一気に暖かくなったので、桜も一気に開花のピッチを上げ、2、3日の間に5分咲き以上となり、昨日の10日にはあちこちで満開近くになっていました。

 日野川堤防も満開間近です。
 でも、晴れ間があるのは昨日だけだったので(今日と明日は雨降り)、少し早いかもしれませんが仕事(集金日でした)の間隙をぬって撮りました。








 ちなみに、一昨年の様子はここ
 (昨年はサボって撮らなかったようです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山(しらやま)の八重桜

2016-04-21 20:53:51 | 歳時
八重桜は、まだ見頃のものが多いようです。

 先日アップした「白山(しらやま)の桜」の同じ道、やや東方の八重桜です。
 紅白(白っぽい花弁とピンクの濃い花弁)で並んで咲いていました。


 こちらはピンクの濃い八重桜です。


 真下から撮ったのがこれですが、見事失敗しました。
 ピントが合っていませんが、構わず載せます。咲いている感じ、見上げた感じはよくわかると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上広瀬の桜 2016

2016-04-13 16:46:59 | 歳時

 一昨年昨年と訪れています。
 全般的に、枝垂桜はソメイヨシノより開花が遅いような気がします。





 街道の北側を吉野瀬川が流れています。(「吉野瀬川の桜 2016」「吉野瀬川の桜 2016 その2」の上流です)

 こちらの桜は市内と同様に、もう葉桜です。(花弁が多く残っているのは、八重咲きの桜です)
 でも、わずかに残っている花弁とガクの紅色に若葉がミックスして、霞のような紅色に風情を感じます。

 橋の欄干が赤いのですが、神社に繋がっているからなのでしょう。

 雷神社(いかずちじんじゃ)と言うそうです。(詳しくはここ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016白山(しらやま)の桜

2016-04-13 16:33:33 | 歳時
 少しだけ山間(やまあい)の地区は、里より3日~1週間くらい桜開花が遅いようです。越前市は花弁が少し残っていましたが、葉桜状態と言ってよい状況でした(タイムラグは年によって違います)。
 土曜日の段階では旧宮崎村、旧織田町ではほぼ満開でした。今日の白山(しらやま)地区もほぼ同様な状況だったのではないかと推測できます。


 満開は少し過ぎていましたが、美しいです。(一昨年も訪れていて、この時は満開がわずかにすぎた状態でした)

 枝が低いところまで伸びているので、シートを敷いてお花見すると、本当に間近で桜が楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の枝垂れ桜・昼景(2016年4月5日撮影)

2016-04-06 11:21:43 | 歳時

前回(4月2日撮影)は夜間のライトアップされたものでしたので、昼も観たくなりました。



 日差しが弱く、青空も薄かったのが残念でしたが、最後の2枚は却ってそれが良かったのかもしれません。


 これを撮ったのはお昼前でしたが、午後3時ごろからやたら晴れだし、ほぼ快晴になってしまいました。
 “快晴になってしまいました”……悔しいので、2度言いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野瀬川の桜 2016 その2

2016-04-05 22:44:39 | 歳時
先日アップした「吉野瀬川の桜」の近くに納品が生じ、これは、≪写真を撮れ≫という“お告げ”に違いありません。

 上掲の写真は、先日の1枚目と同じ太田橋から上流に向けて撮ったモノです。


 実は、この太田橋より下流にある得意先の駐車場がありまして、そこを起点に太田橋付近までの往復という行程でした。(前回記事で、ガードレール越しに堤防が伸びていた写真がありましたが、その伸びている右側の堤防から歩いてきたことになります)
 では、ご一緒に歩いてみましょう。

 まず、下流に向けての眺めです。橋が見えますが、これは太田橋でなくもう一つ下流の橋です。
 いよいよ、上流の太田橋に向かってGO!

 川が蛇行しているので、橋から撮ったようなアングルになります。(上掲の3枚目)


 部分的に青空が見えますが、太陽に雲や薄雲が掛かって、日光が弱いのが残念です。


 本記事のトップと同じ写真ですが、流れを把握しやすいので再掲載です。



 川面に降りる階段の途中から、上流への眺め(最初の2枚)、下流への眺め(あとの2枚)です。


 引き返して、太田橋を過ぎて下流への眺めです。


 蒲公英も咲いていました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の枝垂れ桜(2016年4月2日撮影)

2016-04-03 22:41:49 | 歳時
昨年初登場したご近所の枝垂れ桜です。


 ここ数日の暖かさで一気に開花したようです。夜なのでよく分かりませんが、満開の一歩手前ぐらいだと思います。


 明後日(5日)が晴れの予報が出ているので、青空をバックに撮りたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ(辛夷)と木蓮(4月2日撮影)

2016-04-03 14:26:21 | 歳時
コブシと白木連は、同じ「モクレン科モクレン属」で似ています。
運転中の車窓から見ると、≪どっちなんだろう?≫と思います。
(もちろん、わき見運転は駄目です。だからパッとしか見てないですよ)


千福町町民センター前の街路樹のコブシが満開で綺麗です。
≪こんなに見事だったのかな?≫と思う程、咲き誇っていました。

 樹の概形は上・斜め・横へとまんべんなく広がり、花もまんべんなく咲き、イメージとしては“綿菓子”です
 花のアップです。

 あとで白木蓮を見たのですが、白木蓮に比べると花弁1枚は細く薄いです。
 そして、何より感じた違いは、白木蓮に比べて1輪が小ぶりなことです。
 花の咲く向きは上や横、いろいろあるようです。

 以下は、ネットで調べたのですが(私と同じように、コブシと木蓮の区別に興味を持った方が多いようです)、
・花弁は6枚(白木蓮はガクを含めると9枚)
・花弁の根元(ガクの部分)に葉がついている


 あと、「山の中に白く咲いている樹木はコブシ」というのを聞いたことがあります。


こちらはご近所の白木蓮と紫木蓮です。

 いつもそうですが、白木蓮が先に咲き始め、満開になったころ、紫木蓮が追いかけて開花を始めます。
 昨日は暖かくて、風も強かったので、落花が盛んで、今日(3日)は、白木蓮の花はもう殆ど散ってしまっています。
 紫木蓮もかなり開花していたので、両者を撮るには昨日が最高だったようです。
 樹の概形は梅のように枝の先が上へ上へ伸びていて、全体像は紡錘形


 花のアップです。

 花は枝同様、上に向かって咲いています。
 花弁は太く、厚みがあり、1輪が大きい
です。落花が盛んだったので、「ぼとぼと」音がしました。

 以下は、ネットでの知識。
・花弁はガクを含めると9枚(コブシは6枚)
・花弁の根元(ガクの部分)に葉がついていない


 あと、「木蓮は花が半開き(チューリップのような壺型)で、コブシは全開」という文を見かけましたが、咲き始めは木蓮も壺型ですが、徐々に開き方が大きくなり、散り際には全開になるので、それが見分けのポイントとは言えないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野瀬川の桜 2016

2016-04-02 22:37:49 | 歳時

吉野瀬川(太田橋付近)の桜、2011年2012年2014年2015年
に続いての登場です。

 若干、東側が咲き揃っていませんでしたが、絶景でした。


 東側は川面付近まで降りられます。川面付近からの眺めです。

 上流に向かって歩いて撮った後、下流を振り返り1枚。

 下流に向かって歩き、橋の下をくぐってパチリ。


 堤防に上がって、上流に行ったり下流に行ったりウロウロと。


 今度は橋の上から、上流、下流に向かってそれぞれ1枚。


 さらに、西側堤防から。こちらは満開でした。



 1本だけ枝垂れ桜がありました。こちらは、まだ咲き初めでした。


 最後に堤防の駐車場側からも1枚。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする