(「その1」、「その2」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/ee1a955b0e9f43bad7087876e8742ff1.png)
後手から角馬交換を迫られたところ。
先手としては、せっかくの馬なので交換は避けたいが、▲6三馬や▲7二馬だと△6六とと引かれて後手が盤石となる(△6六とは銀取りであるが、それよりも次の△5六とが無茶苦茶大きい)
なので、西山女流は▲4四同馬と応じ、△同銀に▲6七飛とと金を消去する。
これで、中央の折衝は一応一段落。先手の主張点は3歩得と飛車の働きだが、7六の銀が遊び駒か標的になる可能性が大。さらに、後手の穴熊に対して先手の"桂なし高美濃”と玉の薄さが気になる。しかも、手番は後手。
ここで後手に有効な手がなければいいのだが……
△4五銀!▲同歩△5五桂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/03942776b20313c5db5f1e313a54e6fd.png)
一瞬、駒損になるが、飛車金両取り!これが痛そう。藤井九段もこの両取りをずっと懸念していた。
以下、▲5七飛△4七桂成▲同銀で第8図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/ea00111094b442cff29922fdf8f4389a.png)
いいように先手がやられたようだが、この図になってみると後手が良いのは間違いないが、思いのほか難しい。
▲4七同銀と銀で取ったのが、形は乱れるがしぶとい手だった。
上記の手順で、厳密に言うと△4七桂成と金を取る前に△5九歩成を利かせておく方が良かった。これに▲同飛なら△7七角と打つ手が入りそう(ゼロ手で7七に角が設置)。▲5九同金と取るのは大きな利かされとなる(第8図で△5九歩成に▲同金としたのと同じ)
とは言え、第8図以下、△3五歩と突いた手が急所にを突いたように見え(実際は"やや後手よし”程度)木村九段が勝ちそうな気配。
対して西山女流三冠は▲4四桂。局後、西山女流は「▲4四桂と打てて手ごたえを感じた」旨の言葉を発していたが、おそらく、悪手(▲5三飛成または▲3五同歩が良かった)。
▲4四桂に木村九段は△3六歩と取り込み▲3八歩と西山女流三冠が受けた第9図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/77d76c1b5fb4f80e1f03ea91ccf3301e.png)
木村九段の次の一手が問題だった。(続く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/ee1a955b0e9f43bad7087876e8742ff1.png)
後手から角馬交換を迫られたところ。
先手としては、せっかくの馬なので交換は避けたいが、▲6三馬や▲7二馬だと△6六とと引かれて後手が盤石となる(△6六とは銀取りであるが、それよりも次の△5六とが無茶苦茶大きい)
なので、西山女流は▲4四同馬と応じ、△同銀に▲6七飛とと金を消去する。
これで、中央の折衝は一応一段落。先手の主張点は3歩得と飛車の働きだが、7六の銀が遊び駒か標的になる可能性が大。さらに、後手の穴熊に対して先手の"桂なし高美濃”と玉の薄さが気になる。しかも、手番は後手。
ここで後手に有効な手がなければいいのだが……
△4五銀!▲同歩△5五桂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/49/03942776b20313c5db5f1e313a54e6fd.png)
一瞬、駒損になるが、飛車金両取り!これが痛そう。藤井九段もこの両取りをずっと懸念していた。
以下、▲5七飛△4七桂成▲同銀で第8図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/ea00111094b442cff29922fdf8f4389a.png)
いいように先手がやられたようだが、この図になってみると後手が良いのは間違いないが、思いのほか難しい。
▲4七同銀と銀で取ったのが、形は乱れるがしぶとい手だった。
上記の手順で、厳密に言うと△4七桂成と金を取る前に△5九歩成を利かせておく方が良かった。これに▲同飛なら△7七角と打つ手が入りそう(ゼロ手で7七に角が設置)。▲5九同金と取るのは大きな利かされとなる(第8図で△5九歩成に▲同金としたのと同じ)
とは言え、第8図以下、△3五歩と突いた手が急所にを突いたように見え(実際は"やや後手よし”程度)木村九段が勝ちそうな気配。
対して西山女流三冠は▲4四桂。局後、西山女流は「▲4四桂と打てて手ごたえを感じた」旨の言葉を発していたが、おそらく、悪手(▲5三飛成または▲3五同歩が良かった)。
▲4四桂に木村九段は△3六歩と取り込み▲3八歩と西山女流三冠が受けた第9図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/77d76c1b5fb4f80e1f03ea91ccf3301e.png)
木村九段の次の一手が問題だった。(続く)