英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

一年桜とユキヤナギとムスカリ

2011-04-30 20:20:29 | 歳時
 久々の登場、我がブログのレギュラーの「一年桜」(勝手に命名)です。
【4月28日撮影】

 最近、通ることができなかったので、この桜の本当の旬を逃してしまいました。
 毎年、気にかけているのですが、本当の満開は見たことはありません。ただ、一般的な桜と同様に、4月上旬が一番たくさん花開いているようです。


 さて、今日は主役の周囲にも目を移して見ましょう。
 まず、今日の2枚目の写真の桜の手前の白い花。

 ユキヤナギ(雪柳)です。
 雪柳さんに叱られるかもしれませんが、あちこちでよく見かけ、けっこう枝(茎?)が雑多に伸びている感が強いので、あまり気にも留めていませんでした。
 でも、こうやって注目すると、なかなか清楚な美人です。
 花自体はコデマリに良く似ています(コデマリの方がおしべが長いようです)が、花の付き方がコデマリが円状にかたまって咲くのに対し、ユキヤナギは枝に沿って花が付きます。

 この他、水仙などいろいろな花が咲いていました。その中でも目を引いたのが、

 ムスカリです。ブドウの実に似ていることからブドウヒアシンスとも呼ばれています。清々しい青色ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜、枝垂れ桜と椿

2011-04-30 17:05:10 | 歳時
 天候不順の日が続きます。と言っても、季節は待ってくれず、花は春爛漫です(本当は、明るいお日さまの下で撮りたいのですが)。
 まず、隣町の越前陶芸村で咲いていた山桜です。【4月27日撮影】

 満開になってから葉が生えてくるソメイヨシノと違い、咲きながら葉が伸びてくる印象です。ただ、葉の色が薄いので、少し黄緑がかる程度で、ソメイヨシノほど葉っぱが気になりません。花自体もソメイヨシノよりピンクが薄いです。(全体写真がなくてすみません)

【4月28日撮影】

 越前市から越前海岸に抜ける峠に咲いていた枝垂桜です。枝垂桜は八重で、ソメイヨシノよりピンクが少し濃いです。

 ピントがボケていますが、いい感じだったので、載せます。
 桜の向こうに見える赤い花は椿です。
 せっかく隣にいらっしゃるので、友情出演してもらいましょう。


 そして、去年も悩んだ赤い花の樹です。
菜の花・枝垂れ桜など(2010年4月25日記事)
【4月27日撮影】

ちなみに、これが↓昨年の様子です。

 保育園の園庭に咲いているので近づくのがはばかられました。
 紅梅?……にしては花が付き過ぎですよね。
 ハナモモ(花桃)でしょうか?
 あちこちで見かけるので、それほど珍しい花じゃないと思います。どなたか教えてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳時メモ(桜→花水木など)

2011-04-28 15:07:38 | 歳時メモ
カテゴリーに「歳時メモ」を追加。
花の移り変わりのメモ書きで、今後の参考にするためのものです。

最高気温が12℃→26℃→12℃とジェットコースター並みの乱高下。

ソメイヨシノは散り終わり、山桜、枝垂桜はまだ咲いている。
コブシや木蓮も散り終わり。
花水木がぼちぼち。
椿は意外に最盛期。
水仙、パンジーも最盛期。
チューリップも咲き始めた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2011-04-27 21:55:05 | 歳時
【4月25日撮影】

 緑と赤の塊…クリスマスツリーみたいです。
 逆からも1枚。

 「咲く」というより「実る」という感じです。本当にたわわに実っています。花の大きさもちょうど林檎くらいあります。
 しかも、新陳代謝が早いというか、ドカドカっと咲いて、ボタボタって落ちていきます。
 山茶花の記事『梅と山茶花』(4月13日記事、12日撮影)の時も書きましたが、山茶花は1枚1枚散っていくのに対し、ボタンは花全体がぼとりと落ちます。
 首が落ちるのを連想させ、武士には嫌われたと言われていますが、最後の最後まで花弁がくっついて一生懸命咲いているようで、素敵だと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興の財源

2011-04-27 17:07:54 | 時事
 復興財源の不足をどう補うか?
 こんな議論を展開しても、私には何の権力もないし、もちろん、財力もない。さらに、見識もない。無駄な記事っぽいです。とは言っても、消費税率アップは反対なので、一応主張してみます。
 財源不足を補うにはいくつかの手段があるので順を追って考えて見ます。

①国債の発行
 現状でも国の借金が多くて不安なのに、これ以上借金を増やすのは勘弁して欲しい。

②所得税や法人税の増税
 不景気の状況下、法人税を上げても、税収アップはあまり期待できない。企業の国外拠点化が進むだけで、税収減に陥る可能性も高い。
 所得税アップはある程度仕方ないかもしれないが、景気が悪化して、やはり税収アップは怪しい。

③消費税率のアップ
 所得税や法人税に比べて、税率がアップしても消費(景気ではない)はある程度安定しているので、税収アップは見込める。
 しかし、価格競争が激しい低価格帯の商品(スーパーなどで買う日常品)の更なる価格競争が激しくなることが予想される。
 ぎりぎりの単価を強いられ、大量に販売することで何とか採算を保つ状況だが、何かの要因で消費や生産が落ち込むと、経営が赤字に転落する所が多発しそう。
 それと、被災地の人たちにも負担を強いることになる。

 それに、消費税率を一度上げると今後下がるとは思えない。復興だけに税収アップ分が使われると限らないし。震災が消費税率アップの口実に利用されただけになる可能性もある。

④復興税を設ける
 期間限定で復興のみの使途限定なら納得できる。
 ところで、義捐金(義援金)はちゃんと機能しているのだろうか?いっそのこと、復興税も義援金方式にしてはどうか?個人的には、義援金を出したのに復興税を取られると少し損した気分です。(少しですよ)
 「義援金」ですが、「義捐金」とも書くのをこの記事を書くにあたって、初めて知りました。

⑤税の無駄使いをなくす
・子ども手当ては廃止した方がいいと思う。
・原子力安全・保安院と原子力安全委員会、管轄が違うとは言え、二つもいらない。
 今回、東京電力の責任大は間違いないが、電力を売る営利団体で、どうしても安全管理に隙が生まれてしまう。その隙を埋めるのが、両団体の仕事ではなかったのか?両団体の怠慢による責任は相当大きい。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの政治家の先生たち

2011-04-27 16:17:40 | 時事
 相変わらずの足の引っ張り合い。
 東日本大震災後も、もともとくすぶってはいましたが、統一地方選挙の民主党の大敗を機に、「管降ろし」が再燃。
 管総理の政治手腕が足りないのは周知の通りですが、この非常時に総理が交代して政治空白を生じるのは避けて欲しいです。こういった国民の思いは、世論調査でも現れています。民主党支持率は20%程度と低いのに対し、総理交代の是非は半々に分かれているというのが直近の結果。
 しかし、民主党の国会議員の少なくない者が、今回の選挙敗北は管総理、岡田幹事長の責任で(まあ、それも大きな要因です)、「このまま管体制でいると、民主党は衰退してしまう。ここは引責辞任して、新しいリーダーの下で党を立て直そう」というのです。

 実際、昨日(26日)に、菅首相と距離を置く民主党議員ら、事実上の退陣求める勉強会立ち上げ 約60人が参加。
 統一地方選での民主党の敗北を受け、菅首相と距離を置く民主党議員らが26日、事実上、菅首相に退陣を求める勉強会を立ち上げ、およそ60人が参加しています。
民主党の山岡賢次副代表は「座して死を待つわけには、いかないわけでですね」などと述べています。山岡副代表の他、鳩山前首相や原口前総務相らが、今の菅政権を批判しています。

 「選挙で負けたのは、民主党が信頼できないから」という根本の事実を全く認知していないようです。
 そもそも、管総理を選んだのは、民主党の議員たちではないのでしょうか?自分たちが選んだトップを攻め立て引き摺り下ろそうとする。なぜ、支えようとはしないのでしょうか?
 管総理に力量がないとしたら、氏を選んだ民主党議員の責任ではないのでしょうか?まあ、こういった足の引っ張り合いは、今回だけではなく、自民党政権時代でも飽きるほど見てきました。
 その度に耳にする台詞が「○○では選挙に勝てない」です。一番大切なのは議員にとって、国政ではなく、選挙なのでしょう。

 自民党にしても、26日の全議員懇談会で、
谷垣総裁は「国難が起きたあとの最初の国政選挙で勝利できたことは、わが党に頑張ってほしいという国民の気持ちが表れたものだ。菅政権で国難を乗り切っていくことに対して、多くの国民が極めて重大な懸念を持っている」と述べ、今後の国会審議で、菅総理大臣の辞任を求め、攻勢を強めていく考えを示しています。
 また、石原幹事長は「菅政権に一日も早く退陣してもらいたいというのが民意だ。これからが正念場であり、一致協力して一日も早い政権奪還を目指して頑張っていく」と述べています。これに対して出席者からは、「今回の結果は敵失によるところが大きく、過大評価すべきではない」という意見が相次いだほか、「衆議院の解散・総選挙に向けて攻勢をさらに強めるべきだ」という指摘が出されていました。

 やはり、選挙(政権奪回)しか眼中にないようです。
 「管総理や民主党は頼りないが、ここは民主党と手を組んで一丸となって日本の危機に対処しようではないか」と言えないものなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の木蓮と蒲公英

2011-04-25 18:51:22 | 歳時
 『夫婦木蓮』(4月13日記事、12日撮影)のその後です。

 【4月18日撮影】


 12日は咲き始めで、膨らむという感じでした。
 こちらはその12日の様子です。


 こちらは再び18日の様子です。

 「また、来年ね」
という声が聞こえた気がしました。

 蒲公英も今が盛りです。
 先日の記事『蒲公英と菜の花』(4月15日記事、14日撮影)は、ちらほらでしたが、今が盛りです。
 【写真は19日撮影】

 蒲公英だけでなく、スギナなどもぐんぐん伸びてきて、空き地の緑も濃くなってきています。
 【25日撮影】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味真野のサクラ その2

2011-04-25 16:47:42 | 歳時
 アップが遅れてしまいましたが、『味真野のサクラ』(4月15日記事・4月14日撮影)の その2です。
 【4月17日撮影】(福井の平野部では先週末にはほぼ散ってしまっています。味真野の桜の近況は把握していません)


 あの時点では、六~七分咲きで、さらに花開いていました。それでも天辺は咲きそろっておらず、八~九分咲きぐらいではありましたが、綺麗さに圧倒されました。曇っていて、薄日が漏れる程度だったのが少し残念。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欝な気持ち

2011-04-22 11:47:39 | 日記
 ここ数日の非生産的なやり取り……さらに………
 ……羽生名人、第2局も敗れる。先手番を落としての連敗。第3局は後手番…。
 まあ、その後手番を破れば、ブレーク数は並ぶ。
 しかし、羽生名人の将棋観がずれているように感じる……

      ………欝な展開。


 そんな中、私のブログ仲間、将棋仲間である勝手さんが倉敷で支部名人戦西日本大会・団体戦に出場。
 健闘を祈る。良い報告(ブログ記事)を待っているよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解不能な展開

2011-04-21 22:40:43 | 将棋
 私には理解不能な展開となってしまったので、整理します。
【参照】女流名人位戦その1


 女流名人戦(先手清水女流六段×里見女流名人)で▲7六歩△3四歩に▲6八玉とした手に対し、その手の意味と、その後の進展について論評しました。
女流名人位戦その1
女流名人位戦その2
女流名人位戦その3
女流名人位戦その4
 ▲6八玉のの意味を簡単に説明すると、後手が△5四歩とゴキゲン中飛車を目指せば、角交換から馬を作れば先手が指せるのではないかと考え、後手のゴキゲン中飛車を牽制した手である。ただ、後手がゴキゲン中飛車にせず、居飛車できた場合、▲6八玉はやや損な手になってしまう。

 ここで、加藤流矢倉命さんが登場。
加藤流矢倉命さんの主張
①▲6八玉は「悪手」、「ない手」、「一時しのぎにもならない手」など、低レベルの手と糾弾。『相手』を見て自らの指し手を変えるのではなく、『相手の指し手』を見て自らの指し手を決めるべきだ。
②▲6八玉ではなく▲2六歩と堂々とゴキゲン中飛車を破る方法を確立すべき


 これに対する私の考え
①▲6八玉は相手を見て指す手で本筋ではなく積極的には肯定できない(加藤流矢倉命さんとほぼ同意見)。しかし、勝負を争う以上、相手を見て指し手を変えるのはある程度仕方がない。正道ではないが、居飛車で来られた場合のリスクを覚悟した勝負手と見ることもできる。
②加藤流矢倉命さんとほぼ同意見。
『谷川九段「居飛車で来られると苦労するはず。実戦的には有効だが、相手を見ながら指し手を変えるというのはどうか?リスクのある手なので3手目に▲2六歩と突いてゴキゲン中飛車対策を考えた方がよい」を支持派です』と何度も同意している。


 で、③記事「その1」~「その4」でその後の展開
▲6八玉に対しかまわず△5四歩とゴキゲン中飛車を目指した。これに対し、角交換して馬作りを目指すかと思われた清水女流だが、角交換せず決戦を避けた。この清水女流の指し方に対し、私は批判的に思っていて、コメントレスの際、「へなちょこ」と本音を露呈。▲6八玉は良く言えば「揺さぶり」、悪く言えば「ハッタリ」である。「へなちょこ」という表現は適当ではなく、「軟弱」ぐらいに留めておくべきだったかもしれない。
 しかし、最強を争うタイトル戦という舞台を考えると、「へなちょこ」というのが一番しっくりくるような気がする。この「へなちょこ的」清水女流の指し手が、この一連の記事を書くそもそもの動機だった。


 これに関しては、加藤流矢倉命さんは、もともと▲6八玉は「ない手」なのだから、4手目の△5四歩の善悪なんてどうでもよいという主旨を繰り返す。

 さて、この辺りのやり取りの中で、私が感じていたことを指摘した。
④加藤流矢倉命さんの自論を展開する際、渡辺竜王や清水女流などに対し、礼を失した表現
「清水氏があまりにも弱すぎた」
「4手目に8四歩を指せない里見氏のレベルも低けりゃ、その8四歩を指されたら先手が指しにくいことを把握していながら未だに未練がましく3手目6八玉にしがみついている清水氏のレベルも低いんですから(笑)。共にレベルの低い者同士の対局」

⑤書き込みの際の加藤流矢倉命さんの言い回しに「上から目線」を感じる

 相手を刺激するだけかもしれないと思ったが、礼を失した発言をそのままにしておくのは容認できなかった。

 予想通り氏は反撃してきた。
「私はそういったものを、受け流したり、受け止めたりするほど度量が大きくありません。それに、ああいう発言を容認すると思われるのも面白くありません。
 せっかく、書き込んでいただいたのに、こういうレスの内容になってしまい申し訳ありません」
 に対し
「申し訳ないと思われるのなら、改めたらどうですか?
私はあくまでも真実を述べているのであって、それに対して不快感を持たれたのであれば、英さん自身がその程度の人間だということですわ。
これだけ熱く語ってくれる人間がいることをありがたく思えないんですかね」

 もう漫才の域である。

さらに……(長くなるので割愛)


⑥矛盾する氏の発言
【以下は私のコメントです】
「>現代の振り飛車党というのは、例えば藤井猛氏や鈴木大介氏のように『振り飛車しか指さないと思われていた人達が居飛車も指せる』ようになってきているんでしょ?

 この現象は、振り飛車党が「振り飛車だけ指すのでは苦しい」という考え方もできます。

>一刻も早く3手目6八玉のことは忘れて、2六歩からの土台のしっかりしたゴキゲン中飛車対策が絶対必要だと言ってるんです

 私は何度も、「▲2六歩としてゴキゲン中飛車対策を考えた方がいい」という谷川九段の考えを支持すると言っています。
 それに、▲6八玉を推奨しているわけではありません。この▲6八玉の意味を言及しただけです。それに指すのは個人の自由だと思います。

 あなたの他人の意見を受け付けない態度、礼を失した態度を改めない限り、議論するのは不可能だと思います
【以上、私のコメント】

これに対し
氏のコメント
「だ・か・ら、返信は無くてもかまいませんって言ってるでしょうが(笑)。」

となると、氏は他人のブログに自分の主張を押しつけ、反論するなと言っていることになる。

⑦さらに混迷する展開 「通りすがりの者」さん登場
================================================================================
「確かに加藤流矢倉命さんのコメントは辛いものがありますがね、英さんももっと謙虚な姿勢で耳を傾けるべきだと思うんですね。
加藤流矢倉命さんの言葉を冷静に聞くならば、何も間違ったことは言っとらんですよ。
少なくとも悪気はないはずですから。」

================================================================================

 少なくとも、私は加藤流矢倉命さんの力説する②は同意しているし、①に関しても真っ向から反対していない(半分は同方向)。
 それに悪気がなくったって、礼を失してはいけないと思う。

⑧通りすがりの者さんに関する疑問
・最初のコメントとその後のコメントの語調が違うのは何故?
・通りすがりの者さんは加藤流矢倉命さんの考えていることを把握しているのだろうか?

 通りすがりの者さん
「孤軍奮闘が痛々しいぐらいじゃ。まぁ、一休みしたらいかがかな?私がバトンタッチしてもいいんじゃぞ。
 加藤流矢倉命さん
「ありがとうございます。まぁ、おまかせします」

 非常に疑問の残る会話である。
 だいたい通りすがりの者さんの目的が不可思議。加藤流矢倉命さんを支持するとだけ表明しているだけで、何を主張したいのだろうか?
 加藤流矢倉命さんを支持したいのなら、氏とバトンタッチしたらどうやって支持すればいいのだろうか。
 そもそも、加藤流矢倉命さんの主張していることには同意しているのに、今後なにをコメントするのだろう。
 
 今後、これ以上レスをしていても全く意義を感じないので、「同様なコメントだったら削除する」と言ったら、

「英さん、その態度がいかんのじゃ。
そんな器の小さいことではブログを開く人間として間違っておる!
コメントが辛口なのは、裏を返せばそれだけ情熱が素晴らしいことを意味しておるんじゃ。
英さんも、そういうことの理解できる人間に成長せねばな」



これ以上、非生産的作業をしなければならないのでしょうか?
もう理解不能な展開です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする