ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

四国カルスト(2014/10/8)

2014年10月08日 | 2014/10 四国のたび3(まつり)
今日は皆既月食が見られる日。四国カルストに上がって、昼間はカルストを自転車で走って、天狗高原の駐車場で車中泊をして皆既月食を楽しもうというプランでいくことにしたが、思ったようにはいかなかった。
 道の駅「みかわ」の産直売り場が8時開店なので、覗いてみた。葉物はなく根菜とりんご、ぶどうなどが出ていた。


 四国カルストまではしばらく国道33号線を走り、国道440号線に分岐する。この道もほとんどの区間は道路改良が終わっていて走りやすい道だ。四国カルストには地芳トンネルの手前から旧道の440号線を入っていく。途中の県道36号線との分岐の後、急に道が狭くなったのでぎょっとしてクルマを停めて、マピオンの地図を確認して進んでいった。その後も心配するほどのこともなく、おおむね1.5車線くらいの山道を上がっていくと地芳峠に着く。


 ここから四国カルストへの道(愛媛・高知県道383号)が分岐している。
ほどなく姫鶴平に着く。





 ここからカルスト高原が目の前に広がってくる。山の上の一部がカルスト地形になっているわけで、けっこう険しい地形だ。秋吉台のように全体的になだらかではなかった。県道を天狗高原まで走って行ったが、自転車で風を切ってさわやかサイクリングというわけにはいかないようだ。早々と自転車はあきらめた。





 あちこちに牛が放牧されている。牛も丁寧に草を食べて、地形の凹凸に合わせて刈り込んだようになっているが、あざみだけはお好みではないようだ。そのまま残っているのが面白い。

 天狗高原、天狗荘まで行って自転車の替わりにハイキングコースを歩いた。ちょうどススキの時期で、コース脇に花も咲いていて楽しみながら歩くことができた。
   

  

  

  

北のほうの高い山は石鎚連山だろうか、どれがどれか良くわからない。

 再び駐車場に戻ると、上空が曇り加減になってきた。久万高原町の天気予報でも、今夜は曇り。皆既月食もあきらめて、さてどうする。

 しばし考えて明日、剣山に紅葉を見に行くことにする。急いで元来た道を下って国道33号線に出て、四国の山の中を縦断するように国道439号線を走り、徳島県の南西の端にある道の駅「にしいや」にやってきた。
 ここは急な坂になっている県道のわきにある小さな道の駅。駐車場は20台程度で、道路のすぐそば。ことごとく横に傾斜しているので車中泊に不向き、常備している2段式のレベラーで何とか我慢できる程度だ。
 

 実は自分の後に来たワゴン車のご夫婦は、いろいろと停め方を工夫していたがあきらめて出て行ってしまった。この近くだと道の駅「大歩危」は駐車場は水平だったはず。

 今日は195.5キロ走ったが、天狗高原の駐車場では65キロの走行で燃費は6.6キロだった。あそこはたぶん標高が1400メートルくらいなので、朝から700メートル上ったわけだ。午後は一転下り中心の道でここは標高380メートル。一日の燃費は10.4Km/Lなので、急傾斜の山道が多かった割には燃費がよかった。
コメント