今日は台風19号がこちらに来るので、午前中にうどんを食べて洗濯をして、午後は避難することにした。
朝8時半に「麺処綿谷」に肉ぶっかけを食べに行く。まだ雨は降ってはいないが、お客は少ない。

ここの牛肉ぶっかけは小でも量が通常の2倍くらいある。トッピングの棚でゲソ天がおいでおいでをしているが、ぐっと我慢してシンプルにうどんだけ。肉が甘辛くておいしい、次の機会に吉野家の牛丼みたいに玉子を入れてみようかな。うどんと牛肉をからめて食べてもいいし、うどんだけ食べてもぷりぷりとしている。これだけで腹9分目くらいまで来た。
ここから滝宮に向かう途中のコインランドリーに立ち寄る。ここはXYZというショッピングセンターの一角にあって、次々とお客が入ってくる。洗濯機は空いていたがたくさんある乾燥機は待っている人が何人かいる。見ているとどうやら自宅で洗濯をして、乾燥だけここの大型乾燥機を利用するようだ。
だんだん風雨が強くなってきて、次のうどんは伝説の土器川沿いの「なかむら」。この天候にもかかわらず、土手の道の店のはいり口に車の誘導をする人が立っていた。天候のこともあるので今日はここを最後にするのと、「なかむら」への期待が大きかったので、かけの大をもらってひやあつでいただく。

さよりのてんぷらもめずらしい。つゆは上品ないりこだしという感じ。うどんは讃岐にしてはちょっとだけ細い。のどごしはつるつるといいが、期待したほどではなかった。釜たまのほうがよかったかな。
この後イオンモール綾川で少し買い物をして、16時ころ道の駅「滝宮」に避難してきた。地形的には安全なところだが、風が強くてクルマが時々ゆさゆさ揺れる。これも21時ごろには収まってくるだろう。

今日の走行はわずか26.4キロ。走り始めてすぐにDPDフィルター自動再生になったので、燃費は7.1Km/L。
朝8時半に「麺処綿谷」に肉ぶっかけを食べに行く。まだ雨は降ってはいないが、お客は少ない。


ここの牛肉ぶっかけは小でも量が通常の2倍くらいある。トッピングの棚でゲソ天がおいでおいでをしているが、ぐっと我慢してシンプルにうどんだけ。肉が甘辛くておいしい、次の機会に吉野家の牛丼みたいに玉子を入れてみようかな。うどんと牛肉をからめて食べてもいいし、うどんだけ食べてもぷりぷりとしている。これだけで腹9分目くらいまで来た。
ここから滝宮に向かう途中のコインランドリーに立ち寄る。ここはXYZというショッピングセンターの一角にあって、次々とお客が入ってくる。洗濯機は空いていたがたくさんある乾燥機は待っている人が何人かいる。見ているとどうやら自宅で洗濯をして、乾燥だけここの大型乾燥機を利用するようだ。
だんだん風雨が強くなってきて、次のうどんは伝説の土器川沿いの「なかむら」。この天候にもかかわらず、土手の道の店のはいり口に車の誘導をする人が立っていた。天候のこともあるので今日はここを最後にするのと、「なかむら」への期待が大きかったので、かけの大をもらってひやあつでいただく。


さよりのてんぷらもめずらしい。つゆは上品ないりこだしという感じ。うどんは讃岐にしてはちょっとだけ細い。のどごしはつるつるといいが、期待したほどではなかった。釜たまのほうがよかったかな。
この後イオンモール綾川で少し買い物をして、16時ころ道の駅「滝宮」に避難してきた。地形的には安全なところだが、風が強くてクルマが時々ゆさゆさ揺れる。これも21時ごろには収まってくるだろう。

今日の走行はわずか26.4キロ。走り始めてすぐにDPDフィルター自動再生になったので、燃費は7.1Km/L。