いすゞさんに車検に出した時の約束では、車検が終わって引き取りができるようになったら電話してくれるということだった。ところが待っていても連絡がない。
これはパイプの加工に時間がかかって、陸運局の検査が明日回しになったのではないかと心配して18時過ぎに電話してみた。なんとしばらく確認して、あっさりと「できてますよ」には脱力した。電話連絡はどうなっていたのかよ。確認中の保留音が、例のいすゞトラックのCMソングだ。クルマの品質もいいけど、お客さんとの約束は守ってね。
そこで引き取りに行った。いすゞのサービス工場は遅くなってもガンガンと仕事をしていた。なるほど、昼間に走り回っているトラックだから、夕方に入庫して点検するのが通常の流れなんだな。
ともかく夕闇の中で受領して、特段何もないとのこと。排気管は延長して後ろのバンパーの下から出ていた。細かい細工はまた明日になって確認しよう。とりあえずマフラーパイプの延長の細工をして、車検は通してくれたようだ。
販売代理店のキャンピングカー広島の話では、今回の工賃は A to Z で負担するということで、自分がいすゞさんに支払いを行い後ほど A to Z が補てんをするということになった。さらに、 A to Z から正規の延長部品(マフラーカッター)をキャンピングカー広島に送付するので、後日それをキャンピングカー広島に行って取り付けてくれというややこしい話だ。

こんな風にマフラーのパイプが斜め下向きについていたわけだが、ここから1メートル近い長さのマフラーカッターになるんだろうか。当然保持金物も必要だ。明日の朝に後ろからもぐりこんで、どんな細工になっているのか写真を撮って、最終的な確認をしておこう。
戴いたコメントを見ると、最近車検を受けてOKだったNTBのサクラユーザーの方もおられるようだ。そうなると陸運事務所によって扱いが異なっているという事なのだろうか。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。「
これはパイプの加工に時間がかかって、陸運局の検査が明日回しになったのではないかと心配して18時過ぎに電話してみた。なんとしばらく確認して、あっさりと「できてますよ」には脱力した。電話連絡はどうなっていたのかよ。確認中の保留音が、例のいすゞトラックのCMソングだ。クルマの品質もいいけど、お客さんとの約束は守ってね。
そこで引き取りに行った。いすゞのサービス工場は遅くなってもガンガンと仕事をしていた。なるほど、昼間に走り回っているトラックだから、夕方に入庫して点検するのが通常の流れなんだな。
ともかく夕闇の中で受領して、特段何もないとのこと。排気管は延長して後ろのバンパーの下から出ていた。細かい細工はまた明日になって確認しよう。とりあえずマフラーパイプの延長の細工をして、車検は通してくれたようだ。
販売代理店のキャンピングカー広島の話では、今回の工賃は A to Z で負担するということで、自分がいすゞさんに支払いを行い後ほど A to Z が補てんをするということになった。さらに、 A to Z から正規の延長部品(マフラーカッター)をキャンピングカー広島に送付するので、後日それをキャンピングカー広島に行って取り付けてくれというややこしい話だ。

こんな風にマフラーのパイプが斜め下向きについていたわけだが、ここから1メートル近い長さのマフラーカッターになるんだろうか。当然保持金物も必要だ。明日の朝に後ろからもぐりこんで、どんな細工になっているのか写真を撮って、最終的な確認をしておこう。
戴いたコメントを見ると、最近車検を受けてOKだったNTBのサクラユーザーの方もおられるようだ。そうなると陸運事務所によって扱いが異なっているという事なのだろうか。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。「