走るのが嫌になるほどの雨が少し落ち着いたので、池田温泉を出発した。今日は寄り道なしの走るだけ。
名神大津ICから高速のつもりだったが、時間に余裕があるので京滋バイパスの久御山淀ICまで下道にした。今日もしばらく県道を走った後に国道21号線に出たら、その後はこっちがいいよと誘いかけるGooglemapの誘惑をことごとくはねのけて、国道8号線、国道1号線とつないで走った。時たま渋滞もあるがそれほど長い渋滞ではなかった。
大阪に近づいてくると渋滞も多くなるが、何とか久御山淀ICに滑り込んだ。これで大阪から神戸にかけての渋滞を避けて姫路方面に抜けることができる。
神戸北あたりまで来ると陽が差してきた。日光の直射を浴びると暑さを感じる。順調に走ってきて三木SAに着いた。


ちょっと周りを歩いていたらこんな看板があった。

一般道からこのSAの施設を利用できるようになっているようだ。

今日は205キロの走行で半分近くは高速だからかなりゆったりとした行程だった。それでも疲れているのは旅の終盤だから?
明日は下道300キロで自宅に到着だ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
名神大津ICから高速のつもりだったが、時間に余裕があるので京滋バイパスの久御山淀ICまで下道にした。今日もしばらく県道を走った後に国道21号線に出たら、その後はこっちがいいよと誘いかけるGooglemapの誘惑をことごとくはねのけて、国道8号線、国道1号線とつないで走った。時たま渋滞もあるがそれほど長い渋滞ではなかった。
大阪に近づいてくると渋滞も多くなるが、何とか久御山淀ICに滑り込んだ。これで大阪から神戸にかけての渋滞を避けて姫路方面に抜けることができる。
神戸北あたりまで来ると陽が差してきた。日光の直射を浴びると暑さを感じる。順調に走ってきて三木SAに着いた。


ちょっと周りを歩いていたらこんな看板があった。

一般道からこのSAの施設を利用できるようになっているようだ。

今日は205キロの走行で半分近くは高速だからかなりゆったりとした行程だった。それでも疲れているのは旅の終盤だから?
明日は下道300キロで自宅に到着だ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。