ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

朝から晴天だが今日から帰るだけ。都農神社に参拝して道の駅都農に落ち着いた (2018/1/26)

2018年01月26日 | 2018/1 九州のたび
 久しぶりに朝から青空が広がっている。これならSUB2はソーラーで十分充電してくれるだろう。昨夜は寒かったのでベバストはつけっぱなしにしていた。ダイヤル1/3の位置にしていたが、今朝の室温は14℃だった。

 ゆっくり目の朝食の後にまた道の駅で買い物だ。クルマに戻りがけに見た霧島連山がなかなか美しい。



こちら側からは高千穂峰が独立峰のように見えて、神聖な山という感じだ。それで天孫降臨神話なのかなあ?
左の方に山頂あたりが白い雲に覆われているように見えるのは新燃岳の噴煙だろうか。

 奥が戻ってくるのを待っていたら、出発はお昼前になってしまった。

 これからは広島に向かって帰るだけだ。まああまり無理をせずに走って行こう。

 まず都城に出て慶珉というラーメン店で昼食。なかなか美味しい店だ。

 いつもはここから宮崎に出るところだが、広島への最速ルートは西都市を経由して都農町の国道10号線に出るルートのようだ。それに従って走って行こう。

 都農に入って日向一之宮都農神社という看板が気になったので参拝していこう。



 あちこちに入り口の鳥居がある中で、こちらが正面参道らしい。



 主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと、大国主命)、創建は神武天皇即位の6年前とされている。神話の世界でこれではとても西暦にはならない。









 拝殿の横には見事な山水の庭園があるが、なんというか素人目にはごちゃごちゃした感じがある。

 参拝も終わったところで、今日はわずか100キロくらいしか走っていないがちょっと疲れたので、ここまでにしてすぐ横にある道の駅都農で沈没だ。



 トイレはキレイ、その隣に情報休憩室がある。こちらもゆったりとして落ち着いた雰囲気だ。情報は都農町に関するものがほとんどだった。奥の方に畳敷き4畳くらいの小上がりがあるが、ここは仮眠してもいいのかな。



ソーラーはしっかりと47AH発電してくれた。そのうちSUB2のリチウムイオン電池の充電に回ったのは30AHくらいだろう。これではまだまだ満充電にはならないが、明日の朝まで安心だ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント

道の駅たるみずに行こうとしたら噴煙がまともに流れてきていた (2018/1/25)

2018年01月25日 | 2018/1 九州のたび
 いぶすきでは未明には風がやんで静かになってきた。今日は桜島を右手に見ながら道の駅たるみずを目指していく計画だ。

 鹿児島市内に入ってきて鴨池公園というところから防波堤の上に出て桜島を眺めると、大きく見える。



 今回は島には行かないので西側からの景色はこんなものだ。少し多めの噴煙が東に流れているのが少し気に掛かるが、白っぽいので水蒸気だろうなと期待している。

 奥の希望で今日もラーメンだ。鹿児島の人気店のざぼんラーメンに行ってみた。駐車場は広い。





 一画に姉妹店が店を並べているが、ざぼんラーメンと書いてある方にした。



 う~ん、、スープがちょっとあっさり目だな。それとキャベツのざく切りが入っていて、これにはほとんど火が通っていないので食感が悪い。これもこの店の特徴だろうが、好みではない。

 さて、一つは奥のご期待の西郷どんの舞台にいってみないといけないだろう。そういうことで龍門司坂に行ってみた。何でもロケの場所だったようだ。



入り口はこんな感じだがこれは近年に整備されたところのようだ。そしてその先はなかなかいい雰囲気だ。





 石畳のこけが生えたところがいい雰囲気だがかなりの傾斜だ。西南戦争の時に、この坂を大砲が上り下りしたのだろうか。馬でも大変そうな坂道だ。

 ここの近くにある龍門の滝温泉に入った。



 ここは露天はないが浴室から窓越しに龍門の滝を望むことができる。

 確かに窓越しに滝は見えるが、温泉から出て滝の近くまで行ってみた。



この左の崖が邪魔をして全体がうまく見えない。左岸の川縁にでて滝の下まで歩いて行くといいようだが、面倒になってきた。

 この後は道の駅たるみずに向かう。ところが走って行く最中に桜島を見ると噴煙がまっすぐ垂水方面に流れていく。



おまけにすこしグレーの火山灰も混じっているように見える。こんやソーラーパネルに火山灰が積もってはたまらない。道の駅たるみずに行くのは中止だ。走っていた国道220号をUターンした。

 そんなわけで再び国道10号に向かう途中の、日本100景展望台というところから見た桜島と錦江湾だ。



 結局、国道10号をしばらく走って道の駅すえよしにやってきた。



 ここは国道10号沿いなので夜中までかなり通行量が多そうだ。奥の方の第二駐車場に停めた。
これで鹿児島は最後になりそうだ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。




コメント

風が冷たい曇り空では景色を楽しむ気にもならず、温泉とラーメンと洗濯 (2018/1/24)

2018年01月24日 | 2018/1 九州のたび
 昨夜は風がピューピューと鳴っていた。そして暗い雲に覆われた寒い朝だ。

 道の駅の開店を待って野菜類を買った。こんな天気では海の方の景色を見る気にもならない。それよりもクルマの外に出たくない。グズグズしていたら雨まで降り出した。

 とりあえず枕崎のなぎさ温泉に入って温まろう。この温泉は何回目かな?まるっきりの公衆浴場風の温泉だ。露天風呂は長方形の浴槽で海を見下ろすようになっている。中に入っていると熱くなって、体を出すと風が冷たい。それでもすっきりとした気分になって温まった。

 朝から奥が鹿児島ラーメンを食べたいといってうるさい。枕崎の道路沿いには見当たらなかったので、指宿まで走って行くことにした。枕崎から約1時間だ。

 途中の国道脇の駐車場から開聞岳がはっきりと見えていた。



 これで陽が出ていて風がなければのんびり景色を楽しむこともできるが、冷たい風がピューピュー吹く中では写真1枚がいいところだ。

 ラーメンの店は結局はネットで探した指宿駅前の麺屋二郎。駐車場があるかどうかを心配しながら走ってきたが、ちょうど信号待ちで止まってなにげなく右を見たら、麺屋二郎の駐車場だった。

 早速店に向かう。



 ここはお昼時には行列ができるそうだが、今は14時過ぎでガラガラだ。外の窓に向かってカウンターになっている席が15席で、ちょっと洋風の感じ。



 辛豚骨ラーメンと鹿児島豚骨ラーメン?を注文。





 辛いのはちょうどいいが、スープが少々あっさり目だったのと、自家製麺の麺はつるつるでスープがあまり絡まない。
 目の前の壁に掲示されていたのは、



 ニューヨークに出店しているそうだ。先日2店目がオープンしたばかりで、あちらでは大好評らしい。

 後はコインランドリーで洗濯して、道の駅いぶすきに行こう。
道の駅についてみれば北からに強い風が吹いている。





ここは錦江湾にちょっと張り出した岬の上という立地なので、北から東回りで南風までまともに吹き付けてきてクルマがゆさゆさ揺れる。

夕暮れの桜島がかすかに見える。




日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

やっと鹿児島県入りで、出水にツルを見に行った (2018/1/23)

2018年01月23日 | 2018/1 九州のたび
 昨日から関東地方を中心に雪で大荒れだが、九州も今朝から寒くなってきた。曇り空のために景色も寒々としている。

 鹿児島県の一番北側の出水市はシベリアから越冬のためにやってくるツルで大賑わいだ。



 ツル観察センターの周りにえさをまいているので、大半はそこに寄り集まっている。



 そこから離れた水田のあちこちでも家族単位で数組ずつがえさをついばんでいる。



観察センターの駐車場の隅に、田んぼに向かってマイ・アラモを停めた。そう目の前に数羽がいるからだ。







 つがいと子供のようで、子供は頭が少し黄色がかっている。

 こうして野生のツルを間近に見ることはなかなかない。向こうの餌場でひしめき合っているのは、野生には違いないがなんだか動物園で見ている感じで味気ない。

それよりなによりツルは飛んでいる姿がいい。





 以前に来たときは2月だったかな。20羽以上で編隊飛行の練習をしていたのが、見応えがあった。また、ネットの情報によると朝6時30分~7時頃にねぐらから一斉に飛び立って餌場にやってくるのが圧巻だとか。今度来るときには、それに合わせて来てみようかな。

 出水をでて国道3号線を南下していく。海岸線に出ると海の色が冬の色だ。道の駅阿久根に立ち寄ってお昼にした。ここのあらかぶ汁定食がおいしかったなあ。
 この道の駅は国道3号線と海の間に細長く作られている。海からの風が冷たい。





 その先も海岸沿いの道だが、冬の海というのは景色的に楽しめない。海の見える駐車帯はあちこちあるが、止まらずに先に進む。
途中で南九州西回り自動車道の無料区間を通ったので、串木野はほとんど素通りだ。そして国道270号線を走って、道の駅 きんぽう木花館についた。風が強くて寒い寒い。



 ここには木花咲耶姫の銅像がある。





 天孫降臨で降りてきたニニギの命の奥さんになる人だ。その父親が大山祇神社の祭神 大山積さんで、日本全国の総守り神ということだったと記憶している。

 ところでニニギノミコトのお墓はどこか。実はここから遠くない薩摩川内市の新田神社にある可愛(えの)山陵がそうで、宮内庁直轄で管理されている。そして宮内庁の事務所もある。たしか4畳半一間くらいの小屋だったような気がする。他のところでもどこかにニニギノミコトの陵墓だよというのもあったような気がするぞ。とにかく神話の話だから「信じる人はそうだと思う」ということだ。それでも役所の宮内庁が認定して管理しているのが面白い。


日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。



コメント

あれー、パソコンの電源プラグが折れてしまった (2018/1/22)

2018年01月22日 | 2018/1 九州のたび
昨夜、ちょっとした拍子にパソコンがずれ落ちて、DC電源のプラグが折れてしまった。



この電源コードはSUB1の24vからD/Dダウンコンバータで19vにおとした電源になっている。SUB2からのインバータを使わないので、効率の面でも好都合だったのだ。おまけにパソコンは6年前に中古で安く買ってきたVersaPro。
いろいろトラブルもあったが車載のパソコンとしてここまでよく動いてくれた。一昨年だったか、液晶画面が割れて再起不能と思っていたが、液晶の部分を取り払ってHDMIケーブルでTVにつないで無理やり使ってきた。



かなり使いにくいが、使えるものはとことん使い倒すというか、なかなか捨てられないじ~さんの性格なので色々工夫しながら使ってしまう。

電源プラグは大した故障ではないのだが、ここの出先のホームセンターには丁度いい部品がなかった。家に帰れば色々と打つ手もあるのだけれど、ここは思い切って新しいやつを買ってしまおう。

八代のY電機で型落ちの展示品が安くなっていたので、それ下さい。



石はCeleron、RAMは4G、HDは1Tで7万円台。重い処理をしないのでこんなものでいいだろう。



こんなことをやっていたら1日が終わりだ。きょうは一日中太ももの前側の筋肉が痛くて歩くのも大変だった。

そこで近くの温泉付きの道の駅大野温泉にやってきて一息ついた。まだ熊本県内をウロウロしていてなかなか先に進まない。







 
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント