「どうしておまんはねじれて咲いちゅうがな?」
朝ドラ「らんまん」に出ていたネジバナ、
咲きはじめました。
ドラマは県内では特に好調なようで、街の書店では牧野さん関連の書籍が品薄なようです。
山野草好きな私の趣味で、我が家にも挿し木から育てた鉢植え達がずらりと並んでいて、
朝の水やり時にはご近所や通りすがりのマダム達にやたらと声を掛けられるようになりました。
牧野博士さながら、草花がとりもつ「縁」といったところでしょうか。
休日のロングランは、足元のネジバナを見つけながらの25km走。
3週連続で同じコースで、峠を越えて四万十川沿いを帰ってくるやつ。
曇天で高湿度、それでも炎天下よりは随分マシで、バテながらも何とか完走。
7月からはさらに峠の強度を変えたロングと、朝ランの8kmも小さな峠を入れる予定で、かなりトレーニングっぽい感じになりそう。
怪我に気を付けなくては・・・。
午後からは、どうしてもヤマアジサイが気になり山の上まで車を走らせました。
鹿もいます。
ブヨ対策は長袖のパーカーで防備、さらにマスクとゴーグルで林道を歩いて散策します。
歩くと探しやすいヤマアジサイ、どこか品が感じられます。
最後の写真のヤツは2年前に挿し木から育てているがまだ咲かず・・。
これはヤマボウシ。
花盛り。
好きな花です。
これも挿し木で5年目ですがまだ咲かず・・・。
あっ、マスクの下側の首元をブヨに噛まれた!!
ほんの一瞬の出来事なのだが、このあと腫れて一週間は痒みが続くな~、くそー。
今度帽子から垂れ下がる虫よけネット買おうかな・・。
さて、4月からのランニング生活ですが、
ここまで体重はマイナス4kg、10月までにあと3kgは落ちるかな。
自宅での古典的な腹筋・背筋・腕立て・スクワット、
これがランニングにもかなり役に立っている。
とりあえず細マッチョ目指して続けよう~!
・・・ビール飲みながら(笑)