9月はよく頑張りました。
40km走が2回、30㎞走など合計300kmを超しました。
月間走行距離は目標にはしていませんが、目安のひとつですね。
10月はペースを落として本番(18日・四万十川ウルトラマラソン)に備えていきます。
体重もマイナス5㎏と結構落とせました。
今現在の痛みは、
・左踵痛(走れます)
・右股関節痛(違和感がストレスかな・・)
・両足親指のマメ痛(つま先着地が直らないので・・)
こんなもので、いずれも軽い痛みです。
6月の中足骨疲労骨折から考えると、よく間に合ったものだと思います。
後川堤防の朝焼けです。
明るい兆し・・かな。
昨日のロング走の疲れを癒しに車で遠出してきました。
高岡郡津野町の「天狗高原」です。
標高は約1400mで、日本三大カルストのひとつとされています。
美しいカルスト台地です。
1000m級の山々がパノラマで見渡せます。
空が近いですね~
石灰岩の白と草原の緑に癒されます。
牛も放牧されていて風景に溶け込んでいます。
大きな風車がゆっくりと回っていました。
草を食べているだけの牛なのに癒しの風景です。
高原といえばやはりソフトクリームですよね~
濃厚で美味しかったです。
日中の気温は何と16℃。下界との温度差は10℃。心地よい冷たさです。
天空の景色と美味しい空気に癒された一日でした。
あ~、そういえば天狗居なかったな~
四万十川ウルトラマラソンまであとひと月、
スタート地点から堂ヶ森頂上(21km地点)までの往復42kmのランをやってきました。
本番のスタート地点は蕨岡地区。
スタート地点から眺める景色はこんな感じです。
本番は早朝5:30スタートなんで真っ暗ですが・・
6km位から少しずつ上り始めます。
近くの川は青くてキレイです。
9km地点竹屋敷地区からさらに少し上り始めます。
竹屋敷にあった堂ヶ森の案内板。
「中村市」とあるのは昔の事で、
市町村合併により現在は「四万十市」になっています。
13km地点からさらに上り、15㎞地点からは「峠」になります。
ここから頂上まで上り6㎞の峠です。
20km地点位からの山の景色。
100kmの部は前半にはこんな難所があります。
走力の無い私でも何とか歩かずに頂上に到着しました。
GPSウォッチでは標高約600mです。「キツかったな~」
復路は下りが長いんで脚がどんどんと進みます。
しかし、この下りで脚を使いすぎると後で大変なことになります。
分かってはいるけどスピードでるもんね~・・・、
案の定、37km位からはかなりバテバテでした。
何とか走り切り、無事ゴール。
タイムは5時間を超しましたが、最後のロング練習を無事に走り終えました。
「堂ヶ森」、とてもじゃないけど攻略した感じにはなれないな~
本番ではやっぱり苦労しそうです・・。
秋ですね。
風も心地よくなりました。
四万十川沿いを27kmのランです。
四万十川の風景からも秋を感じます。
川面に映る雲。
佐田沈下橋も気持ちいい風が吹き抜けます。
曼珠沙華です。
彼岸花とはよく言ったもので、秋の彼岸の訪れとともに咲き始めます。
秋は気持ちいいですね~。
最近やっと体重が落ち始めたことがちょっと嬉しい・・。
ウルトラも近いんで40km走です。
スタートは西土佐地区のカヌー館。
カヌー館は本番の時はレストステーションとなり、
スタート時に預けた荷物をここで一度だけ受け取ることが出来ます。
ストレッチ中に横切った小学生達に気持ちのいい挨拶をされました。
実は、小学生だけではなく中学生や大人までもが見ず知らずの私に必ず挨拶してくれます。
西土佐地区の地域の素晴らしさを実感しました。
やっぱり挨拶って大事だな~・・・。
オクラが花を付けています。
恥ずかしながらオクラの花を見たのは初めてです。
岩間の沈下橋です。
本番もこの橋を渡ります。
若木の芽生えですね。
足元のイガグリも栗がびっしり。
秋ですね~。
四万十川です。
昨日の雨で増水しています。
35km過ぎてからはかなりバテました。
自販機でオレンジジュースと思って買ったのが野菜ジュース。
しかし、これがビックリ、疲労回復で「復活」して以降ノンストップゴールです。
野菜ジュース・・案外いいかも。
タイムは5時間を超しましたが、疲労骨折からの復帰としては上出来でした。
でも本番は100kmなんでコレ(40km)×2とちょっと・・、厳しいなぁ~~