エルソル飛脚ブログ ~Run 4 Fun~

四万十川周辺をチョロチョロしている飛脚の記録です。

さ・し・す・せ・そ(9)~文明の利器~

2022年01月21日 | さ・し・す・せ・そ

人は生きるために食べるのか、食べるために生きるのか・・・(遠い目)。

んん~、ワイは一体何を語っているのだろう・・。

スイートスプリングを戴きました。

スイートスプリングとは温州みかんと八朔をかけあわせた柑橘のようです。

味は八朔をさらに甘くしたような感じで美味しい。

とりあえず「おもてなし」な切り方で切って皆さんを「おもてなし」です。

ようこそ「さ・し・す・せ・そ」(9)へ!・・・m(__)m。

え?誰も期待してない?まあよい、せっかくの続きモノなんで勝手にやるワイ!

(ヒマな方は(1)からどうぞ・・)

嫁が大きな試験に合格したので、スーパーの一番高いウナギでお祝いをした。

四万十産養殖ウナギの鰻丼ぜよ!(切ってタレかけただけ)

天然ウナギと養殖ウナギ、地元でも好みが分かれるが、

養殖ウナギのほうが身がふっくらしていて個人的には好み。

大根の「間引き菜」を戴きました。

油揚げと一緒にごま油と醤油・鰹節でササっと炒めた。

七味唐辛子を混ぜると、・・これはもう酒のアテになったな~。

酒とお供といえばやっぱり新鮮な魚、

生鮮市場で見つけたのはオボソガツオ(ひら)。

カツオの腹に斑点があるよね~、これをオボソといって、この魚が美味いんですわ~。

カツオは捌くの面倒くさいんで柵で買いました(笑)。どうです?もう旨そうでしょ?

ブラックスワン(マイ包丁)で切ったぜよ!(えらそーに・・)

ポン酢しょうゆ、さらに柑橘絞ってよりフルーティーに・・

もうモッチモチでたまらんですわ==!酒がすすむんですわ==!

んん~~~たまらんっっ!

ヨシっ!こうなったら本格的に酒のアテを作ろう!

ついに文明の利器、圧力鍋の登場や!(大袈裟)

豚の角煮、いくでー!

ひと煮立ちさせて余分な脂をぬく

ネギは臭み消し

文明の利器、圧力鍋ぢゃ!

蒸気口から蒸気が出るまでは強火、その後弱火で20分。

嫁「え?20分!?長すぎやろ~」

ワイ「だってWEBに書いちょるもん・・・」

嫁「いや~、長いって」

ワイ「大丈夫ちや!」

嫁「焦げるちや!」

ワイ「大丈夫ちや!」

「・・・焦げたちや」

くそ~、やはり主夫は主婦にはかなわない・・・。

いや、これではWEBのレシピ主には失礼な話で、たぶん火加減を間違ったにちがいない。

ここで改めて(初めて)火加減のお勉強!

「強火とは」鍋全体に火があたっていること

「中火とは」鍋底に火の先があたっていること

「弱火とは」鍋底に直接火があたっていないこと

料理は「火加減」「さじ加減」。

素振りを重ね、直球を打てるようになると「加減しだいで」変化球にも対応出来るのだ!(なんじゃそら)

「文明の利器、圧力鍋」、

ハードルが飛べるようになったからといって、いきなり棒高跳びに挑戦し失敗した。

ならばちゃんと「加減」を勉強して大きく飛んでみよう~!(なんのこっちゃ)

「圧力鍋で牛すじこんにゃく」

大根、にんじん、こんにゃく、2度にわたってアクを抜いた牛すじ肉、

中火、弱火、今度はきちんと調整して煮込む!

「棒高跳び飛べた!」「それもブブカや~~!」(昭和の人間)

嫁「うう、コレは胃袋つかまれるやつや・・・」(いちおう誉め言葉)

どうやら圧力鍋は「時短」だけではなく、味を「本格的」にさせるらしい。

嫁が忘年会のクジで「電気フライヤー」を当ててきた。

文明の利器、「電気フライヤー」、

・・・棒高跳び飛ぼう!手作りコロッケに挑戦や!

まるで小学生のような買い物で、じゃがいもをたくさん買ってしまった・・・、

なので、ついでにポテトサラダも作ることにした!

二刀流やで~!

玉子を茹でて

じゃがいも茹でて

具材を刻んで

「あれ?マヨネーズは?」(冷蔵庫に頭つっこみ)

嫁「昨日きれたで」

寒空の中、スーパーにダッシュするワイ、

日頃のジョギングはこういうときの為に・・・いや、ちゃうわい!!

混ぜ混ぜ~

ポテトサラダ

タマネギ炒めて

合いびき肉炒めて

茹でたじゃがいもを潰して混ぜ合わせ

丸めてタネをつくる

手作り感、すごいな~

あとは「電気フライヤー」で揚げるべし!!


多少、油のハネはあるが、食卓で揚げたての食事を堪能できるのはいい。

手作りコロッケぜよ!

ポテサラとのセットで「ポテトポテトぜよ!」

「にいちゃん!コロッケ揚がってんで~!いらんか?」

大阪のアパート暮らし時代、肉屋の軒先でオバサンの声に誘われ何度も買った揚げたてコロッケ、

袋から伝わるアツアツのぬくもりが一人暮らしの寂しさを紛らわせてくれたものだ。

「食」は人生の節々に思い出とともに刻み込まれる。

今回は文明の利器を使いこなし、素人料理も「より深く」そして「より楽しいもの」として刻み込まれた。

んん~、やっぱり私としては「食べるために生きる」でいいのかも・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧氷に出会えた

2022年01月19日 | トレイル・登山・紅葉

連休初日、四万十川が渇水ぎみと聞き、ロングなジョギングで様子を見てきました。

佐田沈下橋は確かに渇水ぎみ・・(※橋の向こう側はちゃんと水量があります)

ロングなジョギングはゆっくりとはいえ20km、結構しんどかったけど完走できたことのほうが嬉しかったな~。

連休二日目は山に向かいました。

麓に雪はありませんが、標高1000mを越えたあたりから雪景色に・・

周りは氷点下の世界です。

前よりも氷が厚いな~

うう、寒い・・

新雪が積もって、強風が吹きつけている。

これは・・・霧氷に出会えるチャンス!

無理をせず、行けるところまで行ってみよう~!

さすがに誰も入ってないな・・・

お、先客ですか・・

わずか5分で眺望が開けてきました。

案外雪が深くて足元が大変・・、トレランシューズではここが限界かな。

しかし、予想通り、霧氷に出会えました!

何か、心が洗われます・・

見事だな~

風が強いので、空模様が目まぐるしく変わります。

冬山はいいな~

素晴らしい景色の数々に寒さも忘れます・・

再び晴れてきました・・

高知は日中の陽射しが暖かいので、霧氷に出会えるのは気象条件がいいときに限られます。

県西部での低山ではなおのこと・・・、

今回の霧氷はラッキーな出会いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のような宴

2022年01月11日 | 雑記

正月明け、初めての休日は山へドライブ。

まだこんな氷柱があります。

少し山の中を歩き、

尻割山へ

ここからの展望は日当たりもよくて気持ちがいい。

とはいえ、足元には霜柱があったり、

周りは氷点下で寒いな~

それでもミツマタはいち早く開花の準備。

麓の黒尊川は冬に透明度を増す。

透き通る。

肉眼で確認できる小魚は・・・

ゴリ(チチブ)でした。(またスマホ浸けた)

帰宅後に新年の初ランを10km、

体が重い!むむむ、今年も減量との闘いか・・・。

さて、

先日、都会から帰省した友がウチのお店に顔を出し、それをきっかけに帰省者達で集まりました。

オミクロン株が蔓延するその前に「今のうちに飲み会」です。

このメンバーが私にとっては思い入れのあるメンツで、

ミュージシャンのNザワ、教員Sジロー、警官のKノリ(皆大阪物語で登場)、そして地元役場のYクン、散髪屋の私、

10年ぶり、20年ぶり、30年ぶり・・・という同級生はとても異色な集まりでした。(劇団のHは欠席で残念)

場所はこれまた同級生Yが経営するイタリア料理ペッシェ。

Nノリ「30年ぶりにこんな写真が撮れるとは思わなかった・・」、ホンマやね~


それぞれの場所でそれぞれの人生の歩みを重ね辿り着いた場所がある。

大阪の専門学校から東京池袋に就職し挫折したとき、叱咤激励をしてくれたSジロー、

大阪難波でお店を任されたオープン時に、客として駆けつけてくれたKノリ、

偶然にも系列テナントのホールにライブに来たNザワ、

帰省の際にはいつも地元で集まって飲んでくれたYくん、

ペッシェのYはウチのお店とオープン時期も同じで、共に商売人として戦う仲間だ。

コロナ禍のわずかな隙に集まった友との集まりは「夢のような宴」だった。

夢の宴も仕切りのパーテーションパネル越しで約2時間、

大声で笑いあえる日がくることが何とも待ち遠しい・・・。

Sジロー「お店にこの本を寄贈するわ」

執筆に関わったらしいが、

「散髪の待ち時間にコレ読むヤツはなかなかなマニアやぞ!」(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年のはじまり

2022年01月04日 | 家族

新年を迎えました。

コロナウイルスの感染状況が収まりつつある昨今、

やがてくるオミクロン株のまん延を見越して「今のうちに忘年会」が多かったり、

「今のうちに帰省」ということで、四万十市も年末年始はたくさんの帰省客で賑わっていました。

我が家も県外で働く子供達が帰省したので、家族で初詣に出掛けてきました。

次男が新車を買ったということで、ドライブがてら足摺岬の金剛福寺で初詣です。

足摺周辺の海は夕暮れにどんどん焼けてきます。

そんな夕方に金剛福寺に到着です。

本殿付近はお香の香りに包まれています。

子供達のおみくじは大吉だったよう・・・

私は小吉で嫁は末吉、私は春から運気が上がるようなので冬は大人しくしていようかな・・。

少し時間があったので、近くの足摺岬の展望台に上がりました。

海に沈む夕日と岬の灯台は何ともロマンチックです・・。

黄昏時とでも言うのでしょうか・・切ない・・。

今年は成人式もちゃんと例年通りにあり、ウチのお店も3日からの営業だったので実質の正月休みは2日間。

おかげで正月太りとは無縁でしたが、ジョギングをサボり続けた体は正直でちゃんと太っています。

やっぱり走ろうかなぁ~

・・・というわけで、本年もこのジョギングブログ(自称)、

何卒、よろしくお願いします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする