ひ・と・り・ご・と♪

美味しいモノ、綺麗なモノ大好き♪
コメント頂けたら嬉しいです♪

栗ご飯 と…

2014-09-10 19:11:26 | グルメ
   

   東北のお土産、第二弾!

   久慈の 『いちご煮』   地酒 『ねぷた』



   栗の鬼皮・渋皮の 皮剥き、頑張りました!

   



         …名誉の負傷?!?

        

         気を付けていたのだけど…


  負傷しても(笑)、栗の時期、一度は作りたい『栗ご飯』と『栗と鶏と蓮根の煮物』

  煮物、本当に美味しいんですよ~




  栗ご飯

   渋皮まで取った栗は水に浸けてアクを抜き、酒と塩、昆布を入れて水加減した米と一緒に炊く

   器に盛ってから、ごま塩を振る



  鶏と栗と蓮根の煮物

   蓮根は皮を剥き、乱切りにして水に放つ  鶏もも肉も一口大に…
   鍋に油を熱して、鶏もも肉、蓮根、アクを抜いた栗を炒めて、ヒタヒタの水を加え、煮立ったらアクを取り
   酒と砂糖を加えて蓋をして7~8分煮込み、蓋を取って醤油を加えて煮汁が半分くらいなるまで煮詰める



  和え物

   ざく切りにした水菜を茹でて水に取り、山葵海苔をちぎって和える



  いちご煮

   憧れの『いちご煮』♪
   重たかったけど、久慈から缶詰を運んできた甲斐がありました!
   出汁が本当に美味しくて、アワビやウニもちゃんと入ってました♪

   大葉の千切りを添えると、さらに美味しい~!



  デザート

   梨 マスカット



  青森の地酒

   今宵は 『ねぷた』

   サッパリとした辛口で美味しい~♪





家庭料理 ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする