今年を表す漢字は「変」だそう。
いままで知らなかったのですが、毎年のこの漢字一文字は、
日本漢字能力検定協会が公募して最も多かった漢字なんだそうですね。
「変」の上の部分の「亦」は、糸がもつれる様をいい、
もつれにもつれてその結果、違う状況になるのが「変」というわけ。
今年の世相を考えると、確かに「変」も思い浮かんだけど、
「変」一字だとどうもニュアンスが変。
オバマ氏の訴えた「change」のほうが希望あるよね。
changeの意味に近いもっと明るいイメージの漢字一文字ってないのかなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
さて、私の今年の漢字は何だろう。
ん~ん~、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
思い浮かばぬ。
頭が回転しなくなったのはやはり老化のせいだろうか。
このところ体と頭の老化を実感するようになったものなあ・・・
それじゃ「老」?
け、そんなの今年に限ったことじゃなし、
それなら今後もずっと私の一文字は「老」じゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
今後の日本はどんどん老人が増える。
そのうちホントに今年の漢字一文字が「老」になったりしたらかなりさびしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
じゃ、「更」
更年期の更。更なる新しいステージに突入したと思いたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それとも「然」
あるがままに、自然とともに過ごしたいと思うようになったし。
天然ボケもあるし・・・
みんなはどんな漢字一文字を思い浮かべてるんだろう。
いままで知らなかったのですが、毎年のこの漢字一文字は、
日本漢字能力検定協会が公募して最も多かった漢字なんだそうですね。
「変」の上の部分の「亦」は、糸がもつれる様をいい、
もつれにもつれてその結果、違う状況になるのが「変」というわけ。
今年の世相を考えると、確かに「変」も思い浮かんだけど、
「変」一字だとどうもニュアンスが変。
オバマ氏の訴えた「change」のほうが希望あるよね。
changeの意味に近いもっと明るいイメージの漢字一文字ってないのかなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
さて、私の今年の漢字は何だろう。
ん~ん~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
思い浮かばぬ。
頭が回転しなくなったのはやはり老化のせいだろうか。
このところ体と頭の老化を実感するようになったものなあ・・・
それじゃ「老」?
け、そんなの今年に限ったことじゃなし、
それなら今後もずっと私の一文字は「老」じゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
今後の日本はどんどん老人が増える。
そのうちホントに今年の漢字一文字が「老」になったりしたらかなりさびしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
じゃ、「更」
更年期の更。更なる新しいステージに突入したと思いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それとも「然」
あるがままに、自然とともに過ごしたいと思うようになったし。
天然ボケもあるし・・・
みんなはどんな漢字一文字を思い浮かべてるんだろう。