20代後半の女性。
2年ほど前に授乳を終了して無事生理が戻ったのですが・・・
「生理前1~2週間はイライラ、不安、動悸、めまい、背中も痛くて、
夕方からはだるくて何もできないんです。」
「婦人科でホルモン検査を受けたけど異常はないし。」
この女性は気血両虚(働きの良い血液もエネルギーも両方不足している)状態で
十全大補湯と、生理前の不快症状が強い時は加味逍遥散も服用していただきました。
約3ヶ月後
とても体調がよいとのことで、
やがて十全大補湯だけでも不快症状はでなくなりました。
約1年後
マイペースの服用方法でコツコツ続けていらっしゃいますが、
最近は、声までもはりのあるイキイキした声に代わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/048fd6ead861e0a853807c2aaa2e9677.jpg)
命を一つ生み出した後さらに母乳で栄養を赤ちゃんに与え続ける育児作業。
当然、体力は相当消耗します。
「産後の肥立ち」と言われますが、
昔は、産後にやせ細ってしまい、食事も粗末なものだと
なかなか元の体重に戻れなかったのですね。
現代でも、見た目はさほどやせ細っていなくても、
顔色が悪く育児に疲れきっている女性は意外に多い。
この状態を早めに立て直さないと、ずっと産後の不調をひきづることになってしまいます。
だけど食事や睡眠の改善だけではどうにも追いつかないとき、
漢方薬は積極的な食事療法として役立ってくれると思います。
漢方の空間ファインエンドー薬局
2年ほど前に授乳を終了して無事生理が戻ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
夕方からはだるくて何もできないんです。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
この女性は気血両虚(働きの良い血液もエネルギーも両方不足している)状態で
十全大補湯と、生理前の不快症状が強い時は加味逍遥散も服用していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
とても体調がよいとのことで、
やがて十全大補湯だけでも不快症状はでなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
マイペースの服用方法でコツコツ続けていらっしゃいますが、
最近は、声までもはりのあるイキイキした声に代わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/048fd6ead861e0a853807c2aaa2e9677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
当然、体力は相当消耗します。
「産後の肥立ち」と言われますが、
昔は、産後にやせ細ってしまい、食事も粗末なものだと
なかなか元の体重に戻れなかったのですね。
現代でも、見た目はさほどやせ細っていなくても、
顔色が悪く育児に疲れきっている女性は意外に多い。
この状態を早めに立て直さないと、ずっと産後の不調をひきづることになってしまいます。
だけど食事や睡眠の改善だけではどうにも追いつかないとき、
漢方薬は積極的な食事療法として役立ってくれると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/781f7bdc8ab75d05de846a09b6530786.png)