微小循環を良い状態に保つことはとても大切。
前ブログ(「末梢の血流」ってどこのこと)の続き
それは先日の漢方研修会でも話題にも登りました。
たとえば、目。
40代~50代になると、つくづく目の老化を実感する人が多くなって
同窓会で会えば、必ずといっていいほど老眼鏡の話が登場する。
遠近両用がどうしたとか・・・
なぜなら目は、とても細い血管で養われているので、
微小循環の血流が悪化すると即、目に症状が現れてしまうのだ。
目の症状が気になり始めたら、体内のあらゆる部分の
微小循環が、悪くなってきたと思ったほうがいい。
中年以降問題になってくる循環器系の症状、たとえば、
高血圧、糖尿病などいずれも、目の症状を伴う。
肌の老化が気になるころ、同時に目の乾燥や眼精疲労を訴えるようになる。
目が疲れやすい、目が痛い、目の充血、目の乾燥、白内障等々・・・
目のトラブルによく用いる処方に
補肝腎の「杞菊地黄丸」や補血の「婦宝当帰膠」などが代表的だけど、
これに血流を改善する処方を加えると、実際ぐっと効果がアップする。
目薬を差すのもいいけど、内側からも対策を行うことが必要。
悩んでいる症状の解決に関係ないと思っても、微小循環改善の漢方対策は
必ず行っておくほうがよい。
そうそう、運動やストレス解消も必要。
筋肉が充実すると血流はよくなるし、
ストレスで緊張すると微小循環はとたんに止まる。
良い睡眠ですっきりし、楽しく笑えば、血流は滑らかになる。
そして、
おいしく楽しく旬の食べ物をありがたく食すること、
これも大切。
漢方の部屋 漢方血流改善法
前ブログ(「末梢の血流」ってどこのこと)の続き
それは先日の漢方研修会でも話題にも登りました。
たとえば、目。
40代~50代になると、つくづく目の老化を実感する人が多くなって
同窓会で会えば、必ずといっていいほど老眼鏡の話が登場する。
遠近両用がどうしたとか・・・
なぜなら目は、とても細い血管で養われているので、
微小循環の血流が悪化すると即、目に症状が現れてしまうのだ。
目の症状が気になり始めたら、体内のあらゆる部分の
微小循環が、悪くなってきたと思ったほうがいい。
中年以降問題になってくる循環器系の症状、たとえば、
高血圧、糖尿病などいずれも、目の症状を伴う。
肌の老化が気になるころ、同時に目の乾燥や眼精疲労を訴えるようになる。
目が疲れやすい、目が痛い、目の充血、目の乾燥、白内障等々・・・
目のトラブルによく用いる処方に
補肝腎の「杞菊地黄丸」や補血の「婦宝当帰膠」などが代表的だけど、
これに血流を改善する処方を加えると、実際ぐっと効果がアップする。
目薬を差すのもいいけど、内側からも対策を行うことが必要。
悩んでいる症状の解決に関係ないと思っても、微小循環改善の漢方対策は
必ず行っておくほうがよい。
そうそう、運動やストレス解消も必要。
筋肉が充実すると血流はよくなるし、
ストレスで緊張すると微小循環はとたんに止まる。
良い睡眠ですっきりし、楽しく笑えば、血流は滑らかになる。
そして、
おいしく楽しく旬の食べ物をありがたく食すること、
これも大切。
漢方の部屋 漢方血流改善法
突然ですいません。
質問したいことがあったのでコメントさせていただきます。
漢方専門の薬剤師ってどうやったらなれるんですか?
老眼て血流が悪くなるからなんですか!知らなかった・・・。
単に視神経の老化だと思ってました。
こりゃ本気で血流改善に取り組まないと。
きれいなお肌と目のために!
微小循環の血流が悪化すると即、目に症状が出るんですね。
血流が大切なんだ~
奈良県の本屋で「家守綺譚」をゲットしました。
入院中の娘にも読ませ、kanも行き帰りの車中で読みました。
やくざいしさんのおっしゃるとおりの本でした。
久々に次が気になる内容で、あっという間に読みました。
一度で飽き足らず、あの不思議な世界を何度も読み直しましたよ。
また、いい本があったらkanに教えてくださいね
すでに薬剤師なのでしょうか。
だとしたらあとは、漢方をひたすら勉強して、漢方の視点で、悩んでいる方のお役に立ちたいと日々努力することでしょう。
若さで充満している人かと思ってました。
たとえば赤ちゃんの瞳って、宝石のように綺麗ですね。
あれってやっぱり若さの象徴なんだとつくづく思います。負けないぞ!
おまけに共感してくれて、最高です。
よし、また読書しよ~っと
漢方だけを取り扱う漢方薬師になりたいんですけど。。
やっぱり薬剤師の免許が必要なんですね。
したがってとりあえずは薬剤師または医師になる必要がありますね。
がんばれ
うぅ~><*
鍼灸の資格では無理ですか?
ごめんなさい。