漢検一級 かけだしリピーターの四方山話

漢検のリピート受検はお休みしていますが、日本語を愛し、奥深い言葉の世界をさまよっています。

『全訳 漢辞海』

2015-04-29 09:23:40 | 雑記


ずっと気になっていて手元に置きたいなと思っていた『全訳 漢辞海』。常用漢字改定前の古い版ですが、中古で安く出ていたので購入しました。

JIS漢字第1~第4水準がすべて収録されているのも特徴の一つ。親字数は12,500と「漢検 漢字辞典」の約2倍。当然その分、用例が少なかったり字が小さかったりということはありますので、それぞれ特徴を良く理解して使い分けたいと思います。「なりたち」として、『説文解字』に基づく個々の漢字の起源が解説されているのも魅力ですね。


まあ、余り漢検本試験対策には関係ないですかね・・^^;

準1級 26-1 167点 ^^;

2015-04-26 21:39:44 | 雑記
 27-1 まであと50日余り。結局いまだほとんど手つかずの状態で、さすがにこれではまずいと思い、きょうは時間をみつけて昨年度の準1級の問題に取り組んでみました。

 1回分(26-1)しかできませんでしたが、結果は167点。合格点ではありますが、なんとも情けない数字ですね・・・。準1級だからかえってできない(受検するための勉強をずっとしていないので)という面もありますが、やっぱり本試験を意識した勉強から遠ざかっていると、おぼろげに浮かんでくる字体を絞り出すという部分が非常に弱くなる実感があります。新しい知識を仕入れるのも大切ですが、それ以上に学習済みの知識の復習が大事だということが、こういうことでわかりますね。


 自分が碌に勉強していなくて偉そうなことは言えないのですが、27-1 で初合格を目指していらっしゃる皆さんの勉強の進捗はいかがでしょうか。繰り返し書いていますが、「160点」突破のためには、何よりも「過去問を落とさない」ことが基本中の基本。「定着したはず」「定着したつもり」の問題も、その「はず」「つもり」が落とし穴になります。最後の最後まで突き詰めていきましょう!

漢字教育サポーター育成講座

2015-04-25 20:32:49 | 雑記
2月から受講を開始した、「漢字教育サポーター育成講座」、きょうようやく最初の講座「漢字学総論Ⅰ」を修了しました。約2カ月半を要したことになります。

この講座は、大きく

漢字学総論1
漢字学総論2
漢字学各論1
漢字学各論2

の4つで構成されていますので、このペースですとあと3つを終えるのに7.5カ月。受講期限が来年1月末ですので、ぎりぎり間に合うかどうかということになります。きちんと時間を作って、せめてもう少しはペースを上げなければいけませんね。

今日修了した「総論1」は、漢字の起源から成り立ち、辞書の変遷といった内容でしたが、漢検受検のための勉強とはまったく趣を異にしており、非常に新鮮で興味深いものでした。ただ余り十分な時間が取れず、表面的になぞるような勉強になってしまっているのが残念に感じられましたので、「総論Ⅱ」以降は、そのあたりを改善できればと思っています。

また四分の一が終わっただけですが、漢検の上位級に挑戦されているような方にはお薦めできるものだということを改めて感じました。機会がありましたら、挑戦されてみてはいかがでしょうか。

27-1

2015-04-11 15:48:14 | 本試験
 ずっと迷っていましたが、案の定と言うかやっぱりと言うか、27-1を受検することにしました。

 「漢字教育サポーター育成講座」の受講は遅れていますし、本試験の前週には申込済みの日本語検定もあって、そんなにどれもこれもできるんかい?? という状況ですが、受けないとなるとその方が返って気になってしまいそうなので・・・27-1 では出題形式に変化があるかもしれず、もしそうなった時、リアルタイムでその場にいたいという思いもあります。

 準備はまったくこれからという感じですが、ストックしてきた問題すべてを一通り復習することを目標に、勉強していきたいと思います。

公園の桜

2015-04-06 07:59:11 | 雑記


 ずっと記事の更新ができていなくて申し訳ありません。

 その代わりにもならないですが、自宅に隣接する公園の桜です。少し葉が出てきてますが、きれいだったので。

 私は受検するかどうかまだわかりませんが、27-1まであと80日ほど。初合格を目指す皆さん、ここからが勝負どころです。がんばりましょう‼