(12/1 修正・加筆。問題と解答の順番が違っていました。申し訳ありません。当該個所を修正し、併せて少しコメントを加筆しました。)
きょう、3度目のアップです。
辞典をランダムに見ていてみつけたというわけではありませんが、演習問題です。
<音読み>
1.尻坐
<書き取り>
2.のっぺらぼう
<語選択 書き取り>
3.自由を束縛された境遇。
4.境内。
5.人情が薄いこと。
6.声調や楽器の音律がよく合うさま。
7.身分の高い人の死。
語群:ぎょうり、えんかん、ぼんぜい、きゅうじょ、はんろう
<熟字訓・当て字>
8. 海蘿
9. 海蘊
10. 続断
11. 問荊
12. 山芹菜
13. 接続草
14. 接骨木
15. 和尚菜
16. 苦菜
17. 垂領
18. 盤領
19. 仰領
20. 川獺
21. 海獺
22. 水獺
23. 土当帰
24. 土常山
<解答>
(かっこ内は、「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページです。)
1. こうざ (470)
【尻】 の音読みは 「コウ」 なんですね。初めて知りました。(汗)
2. 野篦坊 (1478)
言葉としてはもちろん知ってましたが、こういう漢字を書くんですね。
3. 樊籠 (1255)
4. 梵砌 (1420)
初めて知った言葉です。
5. 澆漓 (345)
どうも 【澆】 を人べんにしてしまう癖あり。 【澆】 【漓】 もさんずいなんだから覚えやすいはずなんですけどねぇ・・。
6. 翕如 (307)
中学のとき、国語(漢文)の先生が、校内合唱コンクールに際して 「合唱の極意」 としてこれを含んだ論語の一節を教えてくれました。 「はじめおこすや翕如たり。」 昔覚えたことはずっと忘れずにいるものですね。
7. 捐館 (97)
以下、例によって私が混同しやすい熟字訓・当て字です。
8. ふのり (175)
9. もずく (175)
10. なべな (956)
11. すぎな (1475)
12. なべな (577)
13. すぎな (876)
14. にわとこ (877)
15. のぶき (1610)
16. のげし (366)
17. たりくび (820)
18. あげくび (1259)
19. のけくび (343)
20. かわうそ (886)
21. らっこ (172)
22. かわうそ (815)
23. うど (1121)
24. あまちゃ (1121)
熟字訓・当て字はホントにやりだすと切りがないですね。いくらたくさん覚えても本試験での配点は10点ですし、ほどほどにして他の分野に時間を割いた方が良いのでしょうけれど。(笑)
きょう、3度目のアップです。
辞典をランダムに見ていてみつけたというわけではありませんが、演習問題です。
<音読み>
1.尻坐
<書き取り>
2.のっぺらぼう
<語選択 書き取り>
3.自由を束縛された境遇。
4.境内。
5.人情が薄いこと。
6.声調や楽器の音律がよく合うさま。
7.身分の高い人の死。
語群:ぎょうり、えんかん、ぼんぜい、きゅうじょ、はんろう
<熟字訓・当て字>
8. 海蘿
9. 海蘊
10. 続断
11. 問荊
12. 山芹菜
13. 接続草
14. 接骨木
15. 和尚菜
16. 苦菜
17. 垂領
18. 盤領
19. 仰領
20. 川獺
21. 海獺
22. 水獺
23. 土当帰
24. 土常山
<解答>
(かっこ内は、「漢検 漢字辞典」初版の掲載ページです。)
1. こうざ (470)
【尻】 の音読みは 「コウ」 なんですね。初めて知りました。(汗)
2. 野篦坊 (1478)
言葉としてはもちろん知ってましたが、こういう漢字を書くんですね。
3. 樊籠 (1255)
4. 梵砌 (1420)
初めて知った言葉です。
5. 澆漓 (345)
どうも 【澆】 を人べんにしてしまう癖あり。 【澆】 【漓】 もさんずいなんだから覚えやすいはずなんですけどねぇ・・。
6. 翕如 (307)
中学のとき、国語(漢文)の先生が、校内合唱コンクールに際して 「合唱の極意」 としてこれを含んだ論語の一節を教えてくれました。 「はじめおこすや翕如たり。」 昔覚えたことはずっと忘れずにいるものですね。
7. 捐館 (97)
以下、例によって私が混同しやすい熟字訓・当て字です。
8. ふのり (175)
9. もずく (175)
10. なべな (956)
11. すぎな (1475)
12. なべな (577)
13. すぎな (876)
14. にわとこ (877)
15. のぶき (1610)
16. のげし (366)
17. たりくび (820)
18. あげくび (1259)
19. のけくび (343)
20. かわうそ (886)
21. らっこ (172)
22. かわうそ (815)
23. うど (1121)
24. あまちゃ (1121)
熟字訓・当て字はホントにやりだすと切りがないですね。いくらたくさん覚えても本試験での配点は10点ですし、ほどほどにして他の分野に時間を割いた方が良いのでしょうけれど。(笑)