先日、とあることで少々「ふがいない」思いをしたのですが、その際 【不甲斐ない】 という表記が頭に浮かび、「あれ?」と気づきました。語尾の「~ない」で否定しているのですから、【不甲斐】は明らかにおかしいです。お恥ずかしいことに、今まで漢字表記をちゃんと考えたことがなく、正しい表記も知らなかった(多分、書く機会があったら 【不甲斐】 と書いていただろうと思います。)のですが、正しくは 【腑甲斐ない】 と書くんですね。「漢検 漢字辞典」にもちゃんと載っています(初版 P.1319/第二版 P.1332)・・・と思ったら、「辞典」に「『不甲斐ない』とも書く」との記載があってもう一度びっくり。もちろん本来は誤用ですが、そう書く人が多くなって、すでに許容されるに至っているのですね。
というわけで、「ふがいない」というありふれた言葉の正しい漢字表記を今頃初めて知ったという、1級ホルダーとしてはまさに 【腑甲斐ない】 お話しでした。(ついでに今発見しましたが、マイクロソフトのIMEで「ふがいない」と入力して変換しても「不甲斐ない」しか出てこないですね・・・)
あっという間に大晦日。今年1年、拙いブログにおつきあいいただきましてありがとうございました。2度の合格のあと中断していた勉強を再開して約2年になり、その間、本試験でさらに4度の合格を積み重ねることができましたが、モチベーションを失わずに続けてこれたのは、このブログを見て下さる沢山の皆さんのおかげです。しばらく更新が途絶えていても変わらずご来訪くださる方々が大勢おられることが、本当に励みになっています。少し、受検に対するスタンスを変えようかと思っていますが、いずれにしても本ブログは続けて行きますので、来年からもどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
というわけで、「ふがいない」というありふれた言葉の正しい漢字表記を今頃初めて知ったという、1級ホルダーとしてはまさに 【腑甲斐ない】 お話しでした。(ついでに今発見しましたが、マイクロソフトのIMEで「ふがいない」と入力して変換しても「不甲斐ない」しか出てこないですね・・・)
あっという間に大晦日。今年1年、拙いブログにおつきあいいただきましてありがとうございました。2度の合格のあと中断していた勉強を再開して約2年になり、その間、本試験でさらに4度の合格を積み重ねることができましたが、モチベーションを失わずに続けてこれたのは、このブログを見て下さる沢山の皆さんのおかげです。しばらく更新が途絶えていても変わらずご来訪くださる方々が大勢おられることが、本当に励みになっています。少し、受検に対するスタンスを変えようかと思っていますが、いずれにしても本ブログは続けて行きますので、来年からもどうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m