直前期恒例(?)で、手元にまとめてある1700問ほどの熟字訓・当て字を一通り復習しました。
前回本試験の直前期は、1年間何もしなかった後だったので600問近く不正解でしたが、今回は200問ほどでした。進歩と言えば進歩ですが、2カ月やらないだけでも、こんなに忘れてしまうのですね。
私が忘れやすいもの、混同しやすいものを整理してみました。ご参考まで。
<問題>
1. 蛇藤
2. 山藤
3. 白楊
4. 金糸桃
5. 珍珠花
6. 噴雪花
7. 水楊
8. 苦竹
9. 前胡
10. 沢漆
11. 大戟
12. 紫参
13. 紫金牛
14. 紫菜
15. 紫薇
16. 紫雲英
17. 紫茉莉
18. 紫萼
19. 紫荊
20. 内障
21. 外障
22. 底翳
23. 斎子
24. 神巫
25. 神子
26. 皇女
27. 巫女
28. 黄蜀葵
29. 浮薔
30. 杜衡
31. 雨久花
32. 黄葵
33. 蜀葵
34. 錦葵
35. 紫金牛
36. 貫衆
37. 窃衣
38. 天名精
39. 胡蝶樹
<正解>
1. くまやなぎ
2. くまやなぎ
3. はこやなぎ
4. びようやなぎ
5. ゆきやなぎ
6. ゆきやなぎ
7. かわやなぎ
(以上、 「やなぎ」 族。)
8. まだけ
9. のだけ
(何度やってもどっちがどっちかわからなくなります。「まだけ」 は竹で、「のだけ」 は草なので、「竹」 が含まれている方が「まだけ」なんですけれど・・・)
10. とうだいぐさ
11. たかとうだい
(これもどっちがどっちかわからなくなります。 「大」 の方が 「たかい」 と覚えることにします。)
12. はるとらのお
13. やぶこうじ
14. あまのり
15. さるすべり
16. げんげ
17. おしろいばな
18. ぎぼうし
19. はなずおう
(以上、 「紫」 族。)
20. そこひ
21. うわひ
22. そこひ
(20 と 21 をいつも混同してしまいます。)
23. いむこ
24. いちこ
25. みこ
26. みこ
27. みこ
(どれが 「いちこ」 だったかが覚えられない~~。)
28. とろろあおい
29. みずあおい
30. かんあおい
31. みずあおい
32. とろろあおい
33. たちあおい
34. ぜにあおい
(以上、 「あおい」 族。)
35. やぶこうじ
36. やぶそてつ
37. やぶじらみ
38. やぶたばこ
39. やぶでまり
(以上、 「やぶ」 族。 「やぶこうじ」 は 「紫」 族に続いての登場。)
前回本試験の直前期は、1年間何もしなかった後だったので600問近く不正解でしたが、今回は200問ほどでした。進歩と言えば進歩ですが、2カ月やらないだけでも、こんなに忘れてしまうのですね。
私が忘れやすいもの、混同しやすいものを整理してみました。ご参考まで。
<問題>
1. 蛇藤
2. 山藤
3. 白楊
4. 金糸桃
5. 珍珠花
6. 噴雪花
7. 水楊
8. 苦竹
9. 前胡
10. 沢漆
11. 大戟
12. 紫参
13. 紫金牛
14. 紫菜
15. 紫薇
16. 紫雲英
17. 紫茉莉
18. 紫萼
19. 紫荊
20. 内障
21. 外障
22. 底翳
23. 斎子
24. 神巫
25. 神子
26. 皇女
27. 巫女
28. 黄蜀葵
29. 浮薔
30. 杜衡
31. 雨久花
32. 黄葵
33. 蜀葵
34. 錦葵
35. 紫金牛
36. 貫衆
37. 窃衣
38. 天名精
39. 胡蝶樹
<正解>
1. くまやなぎ
2. くまやなぎ
3. はこやなぎ
4. びようやなぎ
5. ゆきやなぎ
6. ゆきやなぎ
7. かわやなぎ
(以上、 「やなぎ」 族。)
8. まだけ
9. のだけ
(何度やってもどっちがどっちかわからなくなります。「まだけ」 は竹で、「のだけ」 は草なので、「竹」 が含まれている方が「まだけ」なんですけれど・・・)
10. とうだいぐさ
11. たかとうだい
(これもどっちがどっちかわからなくなります。 「大」 の方が 「たかい」 と覚えることにします。)
12. はるとらのお
13. やぶこうじ
14. あまのり
15. さるすべり
16. げんげ
17. おしろいばな
18. ぎぼうし
19. はなずおう
(以上、 「紫」 族。)
20. そこひ
21. うわひ
22. そこひ
(20 と 21 をいつも混同してしまいます。)
23. いむこ
24. いちこ
25. みこ
26. みこ
27. みこ
(どれが 「いちこ」 だったかが覚えられない~~。)
28. とろろあおい
29. みずあおい
30. かんあおい
31. みずあおい
32. とろろあおい
33. たちあおい
34. ぜにあおい
(以上、 「あおい」 族。)
35. やぶこうじ
36. やぶそてつ
37. やぶじらみ
38. やぶたばこ
39. やぶでまり
(以上、 「やぶ」 族。 「やぶこうじ」 は 「紫」 族に続いての登場。)